ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3358259
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

聖岳 沼平ゲートから周回 茶臼↑ 聖沢↓

2021年07月17日(土) ~ 2021年07月18日(日)
 - 拍手
juncy55 その他1人
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
34:45
距離
45.7km
登り
4,196m
下り
4,193m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:34
休憩
1:03
合計
10:37
6:11
7
スタート地点
6:18
6:18
34
6:52
6:59
20
7:19
7:19
50
8:09
8:10
95
9:45
9:46
158
12:24
13:07
118
15:05
15:05
10
15:15
15:24
7
15:31
15:32
23
15:55
15:55
48
16:43
16:44
4
16:48
2日目
山行
11:34
休憩
0:48
合計
12:22
4:34
1
4:35
4:36
15
4:51
4:52
39
5:31
5:31
46
6:17
6:23
16
6:39
7:01
16
7:17
7:17
23
7:40
7:40
21
8:01
8:02
9
8:11
8:12
54
9:06
9:12
50
10:02
10:02
42
10:44
10:44
19
11:03
11:03
33
11:36
11:36
83
12:59
13:08
102
14:50
14:50
53
15:43
15:43
65
16:48
16:49
7
16:56
ゴール地点
天候 2日とも晴れ
(南ア南部山行史上サイコーの好天)
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
沼平ゲートPは土曜6時前で既に満車。少し手前の広めの路肩に寄せて駐車
コース状況/
危険箇所等
茶臼
危険箇所など特にナシ

茶臼岳 - 聖岳
こちらも全く問題ナシ

聖沢
聖平小屋-聖沢登山口の登山道はなかなかの荒れっぷり。崩落や不明瞭な箇所が複数あり、落ち葉の積もり方からもあまり歩かれている気配は感じない。下山中すれ違う入山者ゼロ。不慣れな方、自信がない方はやめておいた方が無難かと
その他周辺情報 風呂は白樺荘、510円。18時まで(ギリ間に合った)
沼平ゲートPは満車、ゲートから少し手前の路肩に寄せて停めた。つーか山も混んでるの?
2021年07月17日 06:00撮影 by  iPhone 8, Apple
7/17 6:00
沼平ゲートPは満車、ゲートから少し手前の路肩に寄せて停めた。つーか山も混んでるの?
いつもの送迎バスも停まってる
2021年07月17日 06:14撮影 by  iPhone 8, Apple
7/17 6:14
いつもの送迎バスも停まってる
さぁスタート
2021年07月17日 06:16撮影 by  iPhone 8, Apple
7/17 6:16
さぁスタート
どちらさまも気をつけて!
2021年07月17日 06:18撮影 by  iPhone 8, Apple
7/17 6:18
どちらさまも気をつけて!
吊り橋が見えてきた。
お天気ですな
2021年07月17日 06:47撮影 by  iPhone 8, Apple
7/17 6:47
吊り橋が見えてきた。
お天気ですな
182mらしい
2021年07月17日 06:50撮影 by  iPhone 8, Apple
7/17 6:50
182mらしい
進む方を見てニヤけてる
2021年07月17日 06:53撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/17 6:53
進む方を見てニヤけてる
2021年07月17日 06:57撮影 by  iPhone 8, Apple
7/17 6:57
まだまだ
2021年07月17日 07:19撮影 by  iPhone 8, Apple
7/17 7:19
まだまだ
橋を架け直してるようだ
2021年07月17日 07:31撮影 by  iPhone 8, Apple
7/17 7:31
橋を架け直してるようだ
いきなりドボンッ!
とかは特にナシ
2021年07月17日 07:32撮影 by  iPhone 8, Apple
7/17 7:32
いきなりドボンッ!
とかは特にナシ
沢沿いに進む。涼しくて快適
2021年07月17日 07:46撮影 by  iPhone 8, Apple
7/17 7:46
沢沿いに進む。涼しくて快適
序盤から
2021年07月17日 07:54撮影 by  iPhone 8, Apple
7/17 7:54
序盤から
急ですな
2021年07月17日 07:55撮影 by  iPhone 8, Apple
7/17 7:55
急ですな
ウソッコ沢避難小屋。クラシックな雰囲気
2021年07月17日 08:08撮影 by  iPhone 8, Apple
7/17 8:08
ウソッコ沢避難小屋。クラシックな雰囲気
中はこんなカンジ
2021年07月17日 08:08撮影 by  iPhone 8, Apple
7/17 8:08
中はこんなカンジ
2021年07月17日 08:12撮影 by  iPhone 8, Apple
7/17 8:12
はいよー
2021年07月17日 08:48撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/17 8:48
はいよー
2021年07月17日 08:51撮影 by  iPhone 8, Apple
7/17 8:51
2日分
2021年07月17日 08:53撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/17 8:53
2日分
はいはーい
2021年07月17日 09:25撮影 by  iPhone 8, Apple
7/17 9:25
はいはーい
この後ちょっとルートミス。下るべきところを尾根方向に進んでしまい軌道修正
2021年07月17日 09:30撮影 by  iPhone 8, Apple
7/17 9:30
この後ちょっとルートミス。下るべきところを尾根方向に進んでしまい軌道修正
横窪沢小屋
2021年07月17日 09:42撮影 by  iPhone 8, Apple
7/17 9:42
横窪沢小屋
2021年07月17日 09:43撮影 by  iPhone 8, Apple
7/17 9:43
冬季小屋解放中。
荷物がデポしてあった。沢ヤさんっぽい
2021年07月17日 09:45撮影 by  iPhone 8, Apple
7/17 9:45
冬季小屋解放中。
荷物がデポしてあった。沢ヤさんっぽい
大無間方面が見えた
2021年07月17日 10:50撮影 by  iPhone 8, Apple
7/17 10:50
大無間方面が見えた
涸れてる?見当たらなかった
2021年07月17日 11:10撮影 by  iPhone 8, Apple
7/17 11:10
涸れてる?見当たらなかった
2021年07月17日 11:43撮影 by  iPhone 8, Apple
7/17 11:43
この辺りから強烈な眠気に襲われる。ちょっと進んでは立ち寝を繰り返し急激にペースダウン
2021年07月17日 12:04撮影 by  iPhone 8, Apple
7/17 12:04
この辺りから強烈な眠気に襲われる。ちょっと進んでは立ち寝を繰り返し急激にペースダウン
茶臼小屋が見えてきた。ナイスな立地
2021年07月17日 12:23撮影 by  iPhone 8, Apple
7/17 12:23
茶臼小屋が見えてきた。ナイスな立地
2021年07月17日 12:28撮影 by  iPhone 8, Apple
7/17 12:28
こちらも2F冬季小屋を開放中。
小屋の裏手にメチャ旨い水場有り
2021年07月17日 12:34撮影 by  iPhone 8, Apple
7/17 12:34
こちらも2F冬季小屋を開放中。
小屋の裏手にメチャ旨い水場有り
テン場は広くないかも
2021年07月17日 13:08撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/17 13:08
テン場は広くないかも
相方は茶臼までひとっ走り。しばし分岐でダラける
2021年07月17日 13:21撮影 by  iPhone 8, Apple
7/17 13:21
相方は茶臼までひとっ走り。しばし分岐でダラける
戻ってきたので進もう。
視線の先には明日目指す聖がドカーン
2021年07月17日 13:38撮影 by  iPhone 8, Apple
7/17 13:38
戻ってきたので進もう。
視線の先には明日目指す聖がドカーン
上河内岳。自分にはこの日唯一のピーク
2021年07月17日 13:52撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/17 13:52
上河内岳。自分にはこの日唯一のピーク
あと2段
2021年07月17日 14:35撮影 by  iPhone 8, Apple
7/17 14:35
あと2段
人気者めっけ
2021年07月17日 15:16撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/17 15:16
人気者めっけ
チビっ子とおかあちゃん。保護色!
2021年07月17日 15:17撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/17 15:17
チビっ子とおかあちゃん。保護色!
いぇいっ!
2021年07月17日 15:24撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/17 15:24
いぇいっ!
2021年07月17日 15:27撮影 by  iPhone 8, Apple
7/17 15:27
2021年07月17日 15:28撮影 by  iPhone 8, Apple
7/17 15:28
赤石山脈の由来、赤い石。ブラタモリ情報によるとチャートというらしい
2021年07月17日 15:38撮影 by  iPhone 8, Apple
7/17 15:38
赤石山脈の由来、赤い石。ブラタモリ情報によるとチャートというらしい
ボケボケ
2021年07月17日 15:43撮影 by  iPhone 8, Apple
7/17 15:43
ボケボケ
2021年07月17日 15:44撮影 by  iPhone 8, Apple
7/17 15:44
かっちょいい
2021年07月17日 15:48撮影 by  iPhone 8, Apple
7/17 15:48
かっちょいい
あなたのお名前なんてーの?
2021年07月17日 15:50撮影 by  iPhone 8, Apple
7/17 15:50
あなたのお名前なんてーの?
稜線の西側で切れ落ちている箇所があるが問題ナシ
2021年07月17日 16:04撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/17 16:04
稜線の西側で切れ落ちている箇所があるが問題ナシ
フェンスで保護された群生地
2021年07月17日 16:44撮影 by  iPhone 8, Apple
7/17 16:44
フェンスで保護された群生地
ようやく聖平まで来た
2021年07月17日 16:45撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/17 16:45
ようやく聖平まで来た
今宵のお宿
2021年07月17日 16:48撮影 by  iPhone 8, Apple
7/17 16:48
今宵のお宿
お世話になります
2021年07月17日 16:49撮影 by  iPhone 8, Apple
7/17 16:49
お世話になります
お楽しみ
2021年07月17日 17:40撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/17 17:40
お楽しみ
トイレは使えます
2021年07月17日 18:47撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/17 18:47
トイレは使えます
Day2スタート
2021年07月18日 04:36撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/18 4:36
Day2スタート
おーはよー
2021年07月18日 04:49撮影 by  iPhone 8, Apple
7/18 4:49
おーはよー
近づいてきた
2021年07月18日 05:20撮影 by  iPhone 8, Apple
7/18 5:20
近づいてきた
見えた(^^)
2021年07月18日 05:30撮影 by  iPhone 8, Apple
7/18 5:30
見えた(^^)
そして
2021年07月18日 06:15撮影 by  iPhone 8, Apple
7/18 6:15
そして
とーちゃこ
2021年07月18日 06:16撮影 by  iPhone 8, Apple
7/18 6:16
とーちゃこ
いぇいっ!
2021年07月18日 06:20撮影 by  iPhone 8, Apple
7/18 6:20
いぇいっ!
2021年07月18日 06:24撮影 by  iPhone 8, Apple
7/18 6:24
こっちから見ると猫耳
2021年07月18日 06:25撮影 by  iPhone 8, Apple
7/18 6:25
こっちから見ると猫耳
スゲー天気だ
2021年07月18日 06:30撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/18 6:30
スゲー天気だ
花は難しい。つーかセンスの問題だな
2021年07月18日 06:35撮影 by  iPhone 8, Apple
7/18 6:35
花は難しい。つーかセンスの問題だな
お天気なので足を伸ばして
2021年07月18日 06:38撮影 by  iPhone 8, Apple
7/18 6:38
お天気なので足を伸ばして
寄って猫耳
2021年07月18日 06:38撮影 by  iPhone 8, Apple
7/18 6:38
寄って猫耳
南部の盟主赤石岳
2021年07月18日 06:39撮影 by  iPhone 8, Apple
7/18 6:39
南部の盟主赤石岳
こっちからの見た聖はパッとしないかも。ドンマイ(^^)
2021年07月18日 07:03撮影 by  iPhone 8, Apple
7/18 7:03
こっちからの見た聖はパッとしないかも。ドンマイ(^^)
下りはじめて小聖から振り返る。また来ます
2021年07月18日 07:42撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/18 7:42
下りはじめて小聖から振り返る。また来ます
じーふーもそろそろ見納め
2021年07月18日 07:42撮影 by  iPhone 8, Apple
7/18 7:42
じーふーもそろそろ見納め
2021年07月18日 08:11撮影 by  iPhone 8, Apple
7/18 8:11
聖平まで戻ってきた
2021年07月18日 08:11撮影 by  iPhone 8, Apple
7/18 8:11
聖平まで戻ってきた
一息入れて下山開始。お世話になりました
2021年07月18日 09:12撮影 by  iPhone 8, Apple
7/18 9:12
一息入れて下山開始。お世話になりました
このエリアっぽいクラシックな雰囲気がいいね
2021年07月18日 09:54撮影 by  iPhone 8, Apple
7/18 9:54
このエリアっぽいクラシックな雰囲気がいいね
聖岳山腹から立派な滝が二本
2021年07月18日 09:59撮影 by  iPhone 8, Apple
7/18 9:59
聖岳山腹から立派な滝が二本
数えきれないくらい沢を越えて進む
2021年07月18日 10:13撮影 by  iPhone 8, Apple
7/18 10:13
数えきれないくらい沢を越えて進む
そこそこ荒れてる
2021年07月18日 10:18撮影 by  iPhone 8, Apple
7/18 10:18
そこそこ荒れてる
標高を維持してのトラバースが続く。地味にしんどい
2021年07月18日 10:18撮影 by  iPhone 8, Apple
7/18 10:18
標高を維持してのトラバースが続く。地味にしんどい
旨い水場めっけた
2021年07月18日 10:27撮影 by  iPhone 8, Apple
7/18 10:27
旨い水場めっけた
ぐらんぐらん
2021年07月18日 10:31撮影 by  iPhone 8, Apple
7/18 10:31
ぐらんぐらん
落ち葉が踏まれてなく人が歩いた気配をあまり感じない
2021年07月18日 11:15撮影 by  iPhone 8, Apple
7/18 11:15
落ち葉が踏まれてなく人が歩いた気配をあまり感じない
聖沢吊り橋。なかなかワイルドな揺れ
2021年07月18日 11:35撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/18 11:35
聖沢吊り橋。なかなかワイルドな揺れ
小屋跡の先1,370m辺りの崩落地。戻って高巻きして迂回
2021年07月18日 12:26撮影 by  iPhone 8, Apple
7/18 12:26
小屋跡の先1,370m辺りの崩落地。戻って高巻きして迂回
上から
2021年07月18日 12:37撮影 by  iPhone 8, Apple
7/18 12:37
上から
とりあえず登山口まで下山。車両は工事関係者のもの
2021年07月18日 12:59撮影 by  iPhone 8, Apple
7/18 12:59
とりあえず登山口まで下山。車両は工事関係者のもの
第2部スタート。14kmあるらしい
2021年07月18日 13:16撮影 by  iPhone 8, Apple
7/18 13:16
第2部スタート。14kmあるらしい
絶賛工事中
2021年07月18日 13:19撮影 by  iPhone 8, Apple
7/18 13:19
絶賛工事中
立派だな(ちょっとしたイヤミのつもり)
2021年07月18日 13:20撮影 by  iPhone 8, Apple
7/18 13:20
立派だな(ちょっとしたイヤミのつもり)
スゲー
2021年07月18日 15:30撮影 by  iPhone 8, Apple
7/18 15:30
スゲー
青薙山登山口。一度登っとく?
2021年07月18日 15:44撮影 by  iPhone 8, Apple
7/18 15:44
青薙山登山口。一度登っとく?
うーむ…
2021年07月18日 16:02撮影 by  iPhone 8, Apple
7/18 16:02
うーむ…
もうちょい
2021年07月18日 16:10撮影 by  iPhone 8, Apple
7/18 16:10
もうちょい
うーむ…
2021年07月18日 16:47撮影 by  iPhone 8, Apple
7/18 16:47
うーむ…
とーちゃこ!
つかれたよー
2021年07月18日 16:49撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/18 16:49
とーちゃこ!
つかれたよー

感想

【概要】
梅雨明け直後の週末、椹島への送迎バスが今年も運行していない南アルプス南部は空いている?と期待し聖岳周回ルートを計画。林道歩き14劼魎泙CT26.5h/42.6劼猟甲場、変態チックな計画に喜んで参加してくれたGちゃんと久々の二人旅はサイコーのお天気に恵まれた。
山の奥深さとデカさと静かさと、やっぱこの山域はすんばらしい。

初日は睡眠不足で眠気との闘いに完全に敗北し記憶も部分的に欠落。2日目は睡眠十分で元気一杯

【泊】
聖平小屋冬季スペース泊。到着が夕方になるので混んでいればツェルト泊も覚悟していたが、小屋泊は我々含め7人。ちなみにテン場は約10張とこちらも空いていた。芝沢Gからの入山者が多かったらしい。

【水場】
茶臼小屋裏の水場が生きていて冷たく旨い水が汲める。聖平の水場が不安だったので茶臼で3L汲み持っていったが、やはり水場は設置されておらず。必要であればテン場脇の沢から。下山途中の2,100m地点で沢の源頭部から湧くサイコーに旨い水場を見つけた。

【林道】
いま話題の工事で林道整備が進み綺麗に舗装された箇所が増えているようだ。見ると発注「JR東海」、施工「東海フォレスト」の工事看板。カネの気配がプンプン漂っているような…。なんだか割り切れない気分に。
それにしても真夏の昼下がりに東俣林道14kmのロードはなかなかシビれます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:782人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら