記録ID: 3359783
全員に公開
ハイキング
十勝連峰
北海道遠征ー#2残念!ガスの中のオプタテシケ山2,013m
2021年07月19日(月) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 18.6km
- 登り
- 1,561m
- 下り
- 1,561m
コースタイム
天候 | 曇りがち |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
白金温泉奥のオプタテシケ山登山口へ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
岩がゴロゴロした道は歩きにくいです。 朝露でズボンがびしょびしょに。 |
写真
装備
個人装備 |
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
サングラス
|
---|
感想
北海道遠征第2弾はオプタテシケ山。
昨日の芦別岳は猛暑地獄でしたが、今日は早朝スタートで涼しいです。
しかし、しばらく歩くと、なんだかやはり暑いような。
朝露に濡れまくりでしたが、暑さが凌げたかもです。
オプタテシケ山は遠かったです。
5時間を超える登りは私にはきつすぎる気がします。
明日はどうしようか思案中。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:397人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
遠征中だったんですね〜ようこそ北海道♪
ベベツで、山の名前を聞いた女です。
丁寧に対応いただきありがとうございました!!
下ホロカメットク山でした。
北海道楽しんでくださいね☆彡
コメントありがとうございました。
昨日は山でも暑くて大変でしたね。
せっかく北海道に来たのに、猛暑とは想定外でした。
上陸2日目ですが、もう体がまいっています。
ruihoiさんのレコ見ました。
石垣山からの美瑛富士とオプタテシケ山は見事ですね。
またどこかでお会いできましたら、よろしくお願いいたします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する