記録ID: 3360414
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士山(御殿場ルート)
2021年07月17日(土) ~
2021年07月18日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 19.4km
- 登り
- 2,394m
- 下り
- 2,382m
コースタイム
1日目
- 山行
- 11:15
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 12:15
12:00
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
|
---|
感想
第15回富士登山。
昨年はコロナ禍で富士山が閉鎖されたので、2年ぶりの登山となりました。
今回はあまり冒険することはなく、シンプルに御殿場口五合目からのスタート。
人が少なく、シャトルバスに乗る必要のなかったルートだったので迷わずここを選択。
何よりも登山にかかる費用が一番安いというのが一番の理由だったのですが。。
今回はレンタカーを利用しましたが、上手く使えば列車より安いですが、
帰りの道中で眠気が強烈に襲ってきて頻繁に休憩を取らなければいけないので、
多少高くても公共交通機関の方が良いのかもしれません。
(難点は御殿場口に夜間に到着するバスが無いことですが)
天気は15回登ってきて上位3位に入るほど良かったです。
朝方に防寒着を着る必要が無いぐらい穏やかな天気でした。
前回の14回目の時は風速20m以上の暴風でかなり危険だったので。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:151人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f884dc01ea75d45aac3ac852fcfbb959d.jpg)
ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する