ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 336049
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

黒戸尾根ピストン

2013年08月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
climbracer その他2人
GPS
--:--
距離
15.9km
登り
2,374m
下り
2,376m

コースタイム

4:48竹宇駒ヶ岳神社−5:49横手・白須分岐−7:04刀利天狗−7:31五合目−8:17七丈小屋8:30−9:06八合目−10:01甲斐駒ケ岳山頂10:21−10:57八合目−11:17七合目−11:50五合目−12:12刀利天狗−13:04横手・白須分岐−13:54竹宇駒ヶ岳神社
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
AM2時に調布の自宅を出発.途中で友人宅により,2名をピックアップ.調布インターで中央高速に乗り,須玉インターで降りる.途中,道の駅白州でトイレ休憩.4時半ごろ,尾白渓谷駐車場に到着.
帰りは中央高速で小仏峠を先頭に約19Kmの渋滞にはまり,18時ころ帰宅.
コース状況/
危険箇所等
昭文社の山と高原地図で危険個所とされている刃渡りは,高度感はなく距離も短い.特に危険だとは思わなかった.
予約できる山小屋
七丈小屋
朝の4時半頃に竹宇駒ヶ岳神社手前にある駐車場に到着.町営の無料駐車場でした.
朝の4時半頃に竹宇駒ヶ岳神社手前にある駐車場に到着.町営の無料駐車場でした.
駐車場の標識のすぐ横に,近隣の案内図がありました.
駐車場の標識のすぐ横に,近隣の案内図がありました.
皇太子の甲斐駒登頂記念碑.
皇太子の甲斐駒登頂記念碑.
竹宇駒ヶ岳神社.
1
竹宇駒ヶ岳神社.
登山の無事をお祈りした.
登山の無事をお祈りした.
尾白川を渡ります.
尾白川を渡ります.
黒戸尾根のとりつき.
黒戸尾根のとりつき.
歩き始めて30分ほどで明るくなってきた.朝日が眩しかった.
歩き始めて30分ほどで明るくなってきた.朝日が眩しかった.
笹の平分岐(昭文社・山と高原地図では横手・白須分岐).ここまで約1時間.
笹の平分岐(昭文社・山と高原地図では横手・白須分岐).ここまで約1時間.
途中で見つけた標識.誰かがトレーニング用に設置したのかな?
途中で見つけた標識.誰かがトレーニング用に設置したのかな?
八丁登りから前屏風の頭を過ぎて,刃渡りに到着.
八丁登りから前屏風の頭を過ぎて,刃渡りに到着.
先に通過する同行者2名.特に危険ではない.
1
先に通過する同行者2名.特に危険ではない.
刀利天狗に到着.歴史を感じさせます.
1
刀利天狗に到着.歴史を感じさせます.
五合目手前で視界が開け,山頂方面が見えてきた.
五合目手前で視界が開け,山頂方面が見えてきた.
五合目小屋跡.
木橋を通過.
剣のお出迎え.
また標識を発見.
また標識を発見.
七丈小屋に到着.こちらは無人の第二小屋.すぐ手前に有人の第一小屋もあります.
七丈小屋に到着.こちらは無人の第二小屋.すぐ手前に有人の第一小屋もあります.
オベリスクが見えた!
1
オベリスクが見えた!
クサリ場もあるが,難しそうなところにはこのように岩にステップが刻んである.少し興ざめですが...
クサリ場もあるが,難しそうなところにはこのように岩にステップが刻んである.少し興ざめですが...
クサリ場の上部.
クサリ場の上部.
天に突き刺す剣.
天に突き刺す剣.
甲斐駒ケ岳山頂.
2013年08月18日 10:10撮影 by  P-03E, Panasonic
8/18 10:10
甲斐駒ケ岳山頂.
ガスの切れ間から北岳も一瞬見えた!
2013年08月18日 10:10撮影 by  P-03E, Panasonic
8/18 10:10
ガスの切れ間から北岳も一瞬見えた!
山頂の祠.
七丈小屋の水場.水は豊富に出ていました。宿泊者以外は有料(100円)です.
七丈小屋の水場.水は豊富に出ていました。宿泊者以外は有料(100円)です.
復路の前屏風ノ頭付近から見た日向山方面.
復路の前屏風ノ頭付近から見た日向山方面.
おそらくこれが日向山.白砂が目じるしか
おそらくこれが日向山.白砂が目じるしか
尾白川に戻ってきた.当然飛び込む.冷たくて気持ち良かった!
1
尾白川に戻ってきた.当然飛び込む.冷たくて気持ち良かった!
皇太子の記念碑.
皇太子の記念碑.
駐車場はこんな感じ.来たときは真っ暗でよくわからなかった.
駐車場はこんな感じ.来たときは真っ暗でよくわからなかった.
駐車場内のお店.
駐車場内のお店.
冷えた飲み物がおいしそう!
1
冷えた飲み物がおいしそう!
ここでは飲み物は我慢して,ソフトクリームをいただいた.ミルクの味が濃くておいしかった!
2013年08月18日 14:30撮影 by  P-03E, Panasonic
8/18 14:30
ここでは飲み物は我慢して,ソフトクリームをいただいた.ミルクの味が濃くておいしかった!

感想

ラン友のK君(今月槍穂も一緒に縦走),S君と黒戸尾根を日帰り往復した.
黒戸尾根は全員初めて.甲斐駒へは私が10年前に北沢峠から登頂しているのみであった.
今回は心肺的に追い込むことなく,脚にも疲労を残さない程度ののんびり登山と決め込んで出発した.
黒戸尾根は標高差2200mの長大な尾根であるが,変化に富んでいて,飽きることがなかった.また随所に祠や石碑などが建立されており,山岳信仰の山として歴史を感じられた.登山本来の楽しみを教えてくれる味わい深いコースだった.

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:988人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
甲斐駒ヶ岳〜黒戸尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら