ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3380280
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

【武尊山】最短ルートで鎖場あり

2021年07月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:04
距離
7.5km
登り
949m
下り
933m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:16
休憩
0:47
合計
7:03
5:22
5:23
64
6:27
6:29
6
8:38
9:15
101
11:00
11:06
48
11:54
11:55
14
12:09
ゴール地点
標準CT:5時間42分 / 7.5km
天候 晴れのち曇。 下山時、駐車場で22℃でした
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
巻機山桜坂駐車場から
高速で1時間46分、一般道で2時間35分

◎裏見ノ滝駐車場
住所:群馬県利根郡みなかみ町藤原918
台数:約50台(無料)

◎林道終点駐車場
裏見ノ滝駐車場から未舗装路
すれ違いが出来ない道でした。

どちらもdocomoのスマホ圏外です。
コース状況/
危険箇所等
「行者ころげの岩場」と呼ばれる、ロープや鎖を使って越える岩場が5ヶ所続きます。

剣ヶ峰からの下山は滑りやすく、激下りなど、他の方のレコに書いてあり、昨晩も雨が降ったし、展望がなかったので今回は行きませんでした。

避難小屋はありますが、寄っていません。
ルート上にトイレはないので、事前に済ませておいた方がいいです。

アブがいました。刺されなかったけど鎖場で来られると嫌でした。
その他周辺情報 ◎日帰り温泉
鈴森の湯
水上道の駅から車で5分ぐらい
800円、源泉掛け流し、ぬるくて深い温泉が夏には最高♪
他に近くに湯テルメ谷川、温泉旅館があります。

◎登山口に向かう途中にキャンプ場がありました。
宝台樹キャンプ場
登山バッチ販売しているようです。

◎ガソリンスタンド
道の駅の隣165円、高かったけどもっと高い所は175円
ここから入るんですが、何も書いてありません。熊が怖いので1番に行くのはやめて他の方が行ってから5:05スタート。
2021年07月24日 05:05撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/24 5:05
ここから入るんですが、何も書いてありません。熊が怖いので1番に行くのはやめて他の方が行ってから5:05スタート。
林道終点の登山口の駐車場
満車だったらどうしよう、とドキドキしながら
4:25に到着すると4番目でした。
2021年07月24日 05:05撮影 by  iPhone XR, Apple
2
7/24 5:05
林道終点の登山口の駐車場
満車だったらどうしよう、とドキドキしながら
4:25に到着すると4番目でした。
林道をゆっくり歩いて、分岐に到着。周回コースにするか、山頂に着いてから決めよ。行きは鎖場のあるルートで。
2021年07月24日 05:22撮影 by  iPhone XR, Apple
7/24 5:22
林道をゆっくり歩いて、分岐に到着。周回コースにするか、山頂に着いてから決めよ。行きは鎖場のあるルートで。
アジサイが7月でも咲いてました
2021年07月24日 05:24撮影 by  iPhone XR, Apple
2
7/24 5:24
アジサイが7月でも咲いてました
問題ない渡渉が2回
2021年07月24日 05:30撮影 by  iPhone XR, Apple
7/24 5:30
問題ない渡渉が2回
ブナ林です
時々沢の近くも歩くし、木陰で涼しい〜(^^)
2021年07月24日 06:03撮影 by  iPhone XR, Apple
7/24 6:03
ブナ林です
時々沢の近くも歩くし、木陰で涼しい〜(^^)
ツルリンドウ
2021年07月24日 06:26撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/24 6:26
ツルリンドウ
登り切ると分岐
右へ
2021年07月24日 06:29撮影 by  iPhone XR, Apple
7/24 6:29
登り切ると分岐
右へ
やった、いい天気!
2021年07月24日 06:32撮影 by  iPhone XR, Apple
2
7/24 6:32
やった、いい天気!
避難小屋はどこ?
2021年07月24日 06:35撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/24 6:35
避難小屋はどこ?
避難小屋が見えないぐらい下に降るようです
2021年07月24日 06:35撮影 by  iPhone XR, Apple
7/24 6:35
避難小屋が見えないぐらい下に降るようです
ギンリュウソウ
2021年07月24日 06:42撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/24 6:42
ギンリュウソウ
全然、苦しくないけど
パルスメーターで測ると87、心拍数147で警告音が。
ゼーハー苦しい時、160ぐらい。
下山もここで測ると93、心拍数136。
2021年07月24日 06:45撮影 by  iPhone XR, Apple
7/24 6:45
全然、苦しくないけど
パルスメーターで測ると87、心拍数147で警告音が。
ゼーハー苦しい時、160ぐらい。
下山もここで測ると93、心拍数136。
とんがってる〜
2021年07月24日 06:53撮影 by  iPhone XR, Apple
2
7/24 6:53
とんがってる〜
あっちはゴツゴツ
2021年07月24日 07:10撮影 by  iPhone XR, Apple
7/24 7:10
あっちはゴツゴツ
カニコウモリ
2021年07月24日 07:34撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/24 7:34
カニコウモリ
登山道の様子
2021年07月24日 07:35撮影 by  iPhone XR, Apple
7/24 7:35
登山道の様子
1つ目の鎖場
久しぶりです。さてどう登る?
2021年07月24日 07:38撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/24 7:38
1つ目の鎖場
久しぶりです。さてどう登る?
足の置き場のある左から登りました
2021年07月24日 07:51撮影 by  iPhone XR, Apple
2
7/24 7:51
足の置き場のある左から登りました
眺めはこんな感じ
2021年07月24日 07:51撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/24 7:51
眺めはこんな感じ
ツマトリソウ、咲いてました
2021年07月24日 07:55撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/24 7:55
ツマトリソウ、咲いてました
カラマツソウ
2021年07月24日 07:56撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/24 7:56
カラマツソウ
2つ目の鎖場
1つ目より短い
2021年07月24日 08:00撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/24 8:00
2つ目の鎖場
1つ目より短い
3つ目の鎖場
長めです
2021年07月24日 08:02撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/24 8:02
3つ目の鎖場
長めです
4つ目の鎖場
ハシゴと鎖を使って登る
2021年07月24日 08:05撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/24 8:05
4つ目の鎖場
ハシゴと鎖を使って登る
眺め
2021年07月24日 08:08撮影 by  iPhone XR, Apple
7/24 8:08
眺め
雲、多いけどキレイです
2021年07月24日 08:08撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/24 8:08
雲、多いけどキレイです
2021年07月24日 08:08撮影 by  iPhone XR, Apple
7/24 8:08
何山かな〜?
2021年07月24日 08:08撮影 by  iPhone XR, Apple
7/24 8:08
何山かな〜?
ゴゼンタチバナ
2021年07月24日 08:09撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/24 8:09
ゴゼンタチバナ
残ってました
2021年07月24日 08:10撮影 by  iPhone XR, Apple
7/24 8:10
残ってました
雰囲気が変わりました
2021年07月24日 08:11撮影 by  iPhone XR, Apple
7/24 8:11
雰囲気が変わりました
山頂かな
2021年07月24日 08:11撮影 by  iPhone XR, Apple
7/24 8:11
山頂かな
あれ、ゴゼンタチバナさん葉っぱ紅葉してる
2021年07月24日 08:14撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/24 8:14
あれ、ゴゼンタチバナさん葉っぱ紅葉してる
オトギリソウ
2021年07月24日 08:17撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/24 8:17
オトギリソウ
あと少し!
2021年07月24日 08:19撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/24 8:19
あと少し!
剣ヶ峰
かっこいい、下山が急で滑るらしいけど行こうか迷ってる
2021年07月24日 08:20撮影 by  iPhone XR, Apple
2
7/24 8:20
剣ヶ峰
かっこいい、下山が急で滑るらしいけど行こうか迷ってる
前から強い日差しが顔に当たります
2021年07月24日 08:32撮影 by  iPhone XR, Apple
7/24 8:32
前から強い日差しが顔に当たります
武尊山到着
三角点も入れて撮影
2021年07月24日 08:38撮影 by  iPhone XR, Apple
3
7/24 8:38
武尊山到着
三角点も入れて撮影
不審者ではありません
6
不審者ではありません
へー、ここから色々見えるんだね
2021年07月24日 08:44撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/24 8:44
へー、ここから色々見えるんだね
あっ、もう見えなくなるよ
2021年07月24日 08:45撮影 by  iPhone XR, Apple
7/24 8:45
あっ、もう見えなくなるよ
どこ?
2021年07月24日 08:46撮影 by  iPhone XR, Apple
7/24 8:46
どこ?
剣ヶ峰にもガスがっ^^;
でも、ギリギリ見えたからよかった
2021年07月24日 08:47撮影 by  iPhone XR, Apple
7/24 8:47
剣ヶ峰にもガスがっ^^;
でも、ギリギリ見えたからよかった
あっちからのルートは(前武尊?)ここより長い
この後、360度真っ白になり、剣ヶ峰ルートで周回するのはやめました
2021年07月24日 08:48撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/24 8:48
あっちからのルートは(前武尊?)ここより長い
この後、360度真っ白になり、剣ヶ峰ルートで周回するのはやめました
下山中のお花
2021年07月24日 09:22撮影 by  iPhone XR, Apple
7/24 9:22
下山中のお花
アキノキリンソウかな
2021年07月24日 09:23撮影 by  iPhone XR, Apple
7/24 9:23
アキノキリンソウかな
なんとかツツジ
2021年07月24日 09:26撮影 by  iPhone XR, Apple
7/24 9:26
なんとかツツジ
鎖場の下り
下るのも久しぶり
上りの方が待っておられ、お待たせしました^^;
2021年07月24日 09:36撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/24 9:36
鎖場の下り
下るのも久しぶり
上りの方が待っておられ、お待たせしました^^;
沢で泥の着いた靴も洗ってキレイになりました
2021年07月24日 11:48撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/24 11:48
沢で泥の着いた靴も洗ってキレイになりました
12:09駐車場到着時、ほぼ満車でした
2021年07月24日 12:09撮影 by  iPhone XR, Apple
2
7/24 12:09
12:09駐車場到着時、ほぼ満車でした
奥に私の車
2021年07月24日 12:09撮影 by  iPhone XR, Apple
7/24 12:09
奥に私の車
今回はコレ♪
林道(ワイディングロード)の入口の看板
2021年07月24日 12:38撮影 by  iPhone XR, Apple
7/24 12:38
林道(ワイディングロード)の入口の看板
車中泊した裏見ノ滝駐車場
帰りに撮影
ここまでは舗装路なので、車中泊ならトイレのあるこっちに停めるといいと思います
2021年07月24日 12:43撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/24 12:43
車中泊した裏見ノ滝駐車場
帰りに撮影
ここまでは舗装路なので、車中泊ならトイレのあるこっちに停めるといいと思います
日帰り温泉
源泉掛け流しで食事も出来ます
2021年07月24日 13:38撮影 by  iPhone XR, Apple
2
7/24 13:38
日帰り温泉
源泉掛け流しで食事も出来ます
イワナの塩焼き頂きました♪
2021年07月24日 15:08撮影 by  iPhone XR, Apple
2
7/24 15:08
イワナの塩焼き頂きました♪

感想

※地図が壊れたのでしょか?
修正方法がわかりませんが、武尊神社方面からのピストンです。

前日は巻機山に登って、裏見ノ薪駐車場で車中泊。
ここはトイレもあって安心。私の他に2台車中泊されたようです。携帯の電波が入らない事もあって19時半には就寝。

3:40起床すると車が増えていました。
この先の林道終点の駐車場は、百名山だしすでに満車なの?
行ってダメなら戻ればいいし、と気楽に思ってたけど、武尊神社より先は悪路ΣΣ(゜д゜lll)
すれ違いする場所もない道で、石のあるガタガタ道。
前から車が来たら、バックする自信ない(><)
超ドキドキして運転しました。怖かった。
登山よりも、私にはここが武尊山の一番の難所でした。

登山の感想は、珍しく、体調絶好調!
途中、1760mぐらいの所でパルスメーターで測ると、調子良くて、息が上がってないのに動脈血酸素飽和度が低くなって87、脈拍数148。さらに意識してゆっくり歩きました。(今、自宅で99、脈拍数74)
その結果、山頂まで、辛い所が全くなく、ゼーハーする事もなく、汗もほとんどかかずに登れました。
涼しかった事と睡眠もたっぷりとれたのもよかった。

鎖場は、久しぶりで緊張しましたが、割と好き。下りは、下で待ってる人が増えて焦り気味でしたが、なんとかなりました(^^)
剣ヶ峰までの周回コースと迷いましたが、ガスで展望が良くないので、やめました。

下山後、温泉に入って、
時間はあったので、一般道で7時間弱かけて帰りました。
今回の遠征は、巻機山、武尊山で780km、14時間ぐらい運転しました。運転は平気みたいです。
百名山71座になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5103人

コメント

adoちゃん、元気だね

北海道遠征から数日後に2座、凄いね。
群馬県の山も結構いい山有りますね。
ちょうど同じ日に御嶽山に行ってましたよ。
レコ見て下さいね。

お疲れ様!
2021/7/31 17:08
haruさんへ

仕事がデスクワークなので、行ってこれました。
群馬県、他にも谷川岳や赤城山などいい山いっぱいです。尾瀬に行った時はすごく遠いなぁと思ってたけど、今回はそんなに遠く感じませんでした😉
2021/7/31 19:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら