ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 33890
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

大山三峰山 (鎖の練習―初めての3点確保)

2009年02月06日(金) [日帰り]
 - 拍手
dailumi その他1人
GPS
07:00
距離
11.4km
登り
854m
下り
907m

コースタイム

煤ヶ谷バス停―物見峠分岐―山ノ神―北峰―中峰―南峰(三峰山)―不動尻―山ン神隧道―広沢寺温泉―広沢寺温泉入口バス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2009年02月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
物見峠、山ノ神、南峰にそれぞれベンチあり。
4月以降、夏はヤマヒルが発生するらしいが、この時期は無事。なお、登山道入口(登山ポスト)に退治用の塩とヤマビルファイター(ヒルよけ)が用意されていた。
晴れて風も少なく、暖かかった。
途中すれ違った登山者は、わずか1人。静かな山行となった。
道は雪や氷もない。乾いていて、ザレた場所も多く、滑りやすかった。
標高が低く、歩行時間が短い割には、岩場、やせ尾根、砂礫の崩壊地、鎖や梯子の登下降、沢沿いの道が堪能できた。
眺望はほとんどないが、「山歩き」が楽しめた。

■下山後
立ち寄り湯として、旅館「玉翠楼」の露天風呂に。1時間1,000円也。強アルカリの湯。
食事は「玉翠楼」から徒歩10分ほどの「ZUND-BAR」(ラーメン店)へ。店おすすめの塩と醤油を食べた。有名店だけあって、そこそこのお味。和風だしも入ったスープ。土日は混雑するらしい。

■補足
もう、花粉が飛んでいるのかも?
東京・横浜では、まだ大丈夫な私だが、山行中から少しアレルギー反応が。何に反応したのか分からないが…(杉?)
朝日に照らされた登山道。
2009年02月06日 07:31撮影 by  E4100, NIKON
2/6 7:31
朝日に照らされた登山道。
朝日を浴びた登山道2
2009年02月06日 07:13撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
2/6 7:13
朝日を浴びた登山道2
ほとんど展望がないルート上、何箇所か点在する開けた場所。
2009年02月06日 09:01撮影 by  E4100, NIKON
2/6 9:01
ほとんど展望がないルート上、何箇所か点在する開けた場所。
…だそうです。
2009年02月06日 08:38撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
2/6 8:38
…だそうです。
登り階段
2009年02月06日 09:19撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
2/6 9:19
登り階段
崩落地。今にも落ちそうな岩多数。でも、登山道は安定しているので、大丈夫(きっと)
2009年02月06日 09:00撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
1
2/6 9:00
崩落地。今にも落ちそうな岩多数。でも、登山道は安定しているので、大丈夫(きっと)
これから向かう三峰山の北峰(たぶん)
2009年02月06日 09:16撮影 by  E4100, NIKON
2/6 9:16
これから向かう三峰山の北峰(たぶん)
山頂手前600メートルから始まる丸太の階段、急登、はしご、鎖。
2009年02月06日 09:18撮影 by  E4100, NIKON
2/6 9:18
山頂手前600メートルから始まる丸太の階段、急登、はしご、鎖。
点在する丸太のはしご。これは、角度があるほう。
2009年02月06日 19:32撮影 by  E4100, NIKON
2/6 19:32
点在する丸太のはしご。これは、角度があるほう。
中峰から南峰に向かう鎖場1
2009年02月06日 09:32撮影 by  E4100, NIKON
1
2/6 9:32
中峰から南峰に向かう鎖場1
鎖場2
2009年02月06日 09:40撮影 by  E4100, NIKON
1
2/6 9:40
鎖場2
鎖場3
2009年02月06日 09:48撮影 by  E4100, NIKON
1
2/6 9:48
鎖場3
登り階段。歩幅が狭く作ってあるので、わりと登りやすい。
2009年02月06日 18:54撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
2/6 18:54
登り階段。歩幅が狭く作ってあるので、わりと登りやすい。
丸太の階段と木道
2009年02月06日 09:41撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
2/6 9:41
丸太の階段と木道
丸太の階段&はしご。下は崩落している箇所が多いが、道が整備されているため、危険はあまり感じない。
2009年02月06日 10:59撮影 by  E4100, NIKON
2/6 10:59
丸太の階段&はしご。下は崩落している箇所が多いが、道が整備されているため、危険はあまり感じない。
鎖場4
2009年02月06日 11:11撮影 by  E4100, NIKON
1
2/6 11:11
鎖場4
山頂。眺望、ほとんどなし。狭い。ベンチがひとつ。風もなく暖かかったので、食事を取りつつ、1時間も居座った(誰も来なかったし)
2009年02月06日 10:01撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
2/6 10:01
山頂。眺望、ほとんどなし。狭い。ベンチがひとつ。風もなく暖かかったので、食事を取りつつ、1時間も居座った(誰も来なかったし)
南峰からの急下降中の眺望。このコースではこれが一番、眺望が開けた場所かな。
2009年02月06日 10:56撮影 by  E4100, NIKON
2/6 10:56
南峰からの急下降中の眺望。このコースではこれが一番、眺望が開けた場所かな。
鎖場。下り
2009年02月06日 09:32撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
1
2/6 9:32
鎖場。下り
鎖場 下り。ここは鎖を頼らずとも大丈夫
2009年02月06日 09:36撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
2/6 9:36
鎖場 下り。ここは鎖を頼らずとも大丈夫
練習した下りコースの鎖場1、上からアングル
2009年02月06日 11:43撮影 by  E4100, NIKON
1
2/6 11:43
練習した下りコースの鎖場1、上からアングル
練習した下りコースの鎖場1、下からアングル。程よい足がかりがあるので、初めての3点確保の練習にちょうどよかった。
2009年02月06日 11:43撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
1
2/6 11:43
練習した下りコースの鎖場1、下からアングル。程よい足がかりがあるので、初めての3点確保の練習にちょうどよかった。
練習した下りコースの鎖場2、上からアングル
岩にホールドがほとんどなく、鎖だより。
2009年02月06日 12:15撮影 by  E4100, NIKON
1
2/6 12:15
練習した下りコースの鎖場2、上からアングル
岩にホールドがほとんどなく、鎖だより。
練習した下りコースの鎖場2 横からアングル。
2009年02月06日 18:55撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
1
2/6 18:55
練習した下りコースの鎖場2 横からアングル。
練習した下りコースの鎖場2 横からアングル(ズーム)
2009年02月06日 18:55撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
1
2/6 18:55
練習した下りコースの鎖場2 横からアングル(ズーム)
コース後半は沢沿いを歩く。水はきれい。
2009年02月06日 12:21撮影 by  E4100, NIKON
2/6 12:21
コース後半は沢沿いを歩く。水はきれい。
何度か沢(橋)を渡る。
2009年02月06日 12:08撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
2/6 12:08
何度か沢(橋)を渡る。
コース唯一の水場。コース上の足元にあり、見過ごしそうになった。味見をしたら、ちょっぴり土の香りがした。
2009年02月06日 12:25撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
2/6 12:25
コース唯一の水場。コース上の足元にあり、見過ごしそうになった。味見をしたら、ちょっぴり土の香りがした。
コース終盤にあったトイレ。ここから舗装道になる。
2009年02月06日 12:29撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
2/6 12:29
コース終盤にあったトイレ。ここから舗装道になる。
山ノ神隧道(トンネル)200メートル程だが、中は照明がなく、真っ暗!よく晴れていたので、ライトは使わなかったが、曇りや夕方だと、ちょっと不安かな?(要ヘッドライトかも)足元は舗装されていて、安全(たぶん)
2009年02月06日 12:55撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
2/6 12:55
山ノ神隧道(トンネル)200メートル程だが、中は照明がなく、真っ暗!よく晴れていたので、ライトは使わなかったが、曇りや夕方だと、ちょっと不安かな?(要ヘッドライトかも)足元は舗装されていて、安全(たぶん)
立ち寄りした温泉「玉翠楼」への入り口
2009年02月06日 13:30撮影 by  E4100, NIKON
2/6 13:30
立ち寄りした温泉「玉翠楼」への入り口
「玉翠楼」玄関前にバス停もあるが、平日は2本、土休日は4本らしい。私たちは、徒歩で。
2009年02月06日 14:21撮影 by  E4100, NIKON
2/6 14:21
「玉翠楼」玄関前にバス停もあるが、平日は2本、土休日は4本らしい。私たちは、徒歩で。
民家の周辺では梅が満開。いい香り
2009年02月06日 13:33撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
2/6 13:33
民家の周辺では梅が満開。いい香り
2009年02月06日 13:33撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
2/6 13:33
撮影機器:

感想

登山を始めて1年と4か月。

だが、鎖場が苦手な私。

これまで、垂直に近い鎖場は、岩殿山(登り)、大岳山(下り)と2回経験したが、怖くてしょうがない!

ということで、鎖の練習をするため、ガイドブックを頼りに適当な山を探し、大山三峰山へ。

平日なので、ほとんど人がおらず(出会った登山者、1人)、ゆっくり練習できた。

コース上、鎖は多数あるが、ほとんどは、頼る必要のない程度だった。
だが、適当な鎖場が、山頂を過ぎた後半で2か所あったので、同じ鎖で登り降りを何度か繰り返し、ちょっと自信をつけることができた(^0^)/

幸い、連れが指導してくれたので、やっと(初めて!)3点確保ができるようになった。

あとは、数をこなして、高度感に慣れることかなー。

さて、次はどこの山に行こうかな(^^)
上手くできた感覚が残っているうちに、中級くらいの山に行きたいと思っています!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3564人

コメント

梅が綺麗ですね
はじめまして。
丹沢にはよく行くのですが、まだ大山三峰は行ったことがありません。
ガイドブック通り、結構難コースですね。
今度行ってみようと思います。

鎖克服おめでとうございました。
あと、梅が綺麗ですね
2009/2/7 12:13
musashi様
はじめまして。コメントありがとうございました!
山行記録を拝見させていただきましたが、本当に丹沢によく行ってらっしゃるのですね。

私は行き始めたばかりですが、眺望はいいし、山深さもあるし、帰りに行ける温泉も豊富だし、奥多摩よりいいんじゃないの!?と思い始めているところです

先日、塔ノ岳に行った時には、好天で眺望も良かったのですが、半端ない強風で、山頂でゆっくりできなかったので、またリベンジしようと思っているんですよー。

大山三峰は、トレッキング2年生の私にとっては、アスレチック感覚で楽しめましたよ。下りのザレた箇所が意外と滑りやすいので、そこはご注意を!私は1度、しりもちをつきました

musashiさんの山行レポート、楽しみにしていますね
2009/2/8 12:16
行ってきました
dailumiさん、こんばんは。

お二人のレポを山行にして大山三峰に行ってきました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-53850.html
行く前までは、険しそうな写真や文章から不安を感じていましたが、行ってみたらスリルがあって楽しいコースでした
途中の鎖場は、dailumiさんのレポを思い出し、三点確保を意識しながら渡りました
岩にホールドがほとんど無い下りの岩場&鎖場は怖かったです。私はすぐ脇のホールド有りのルートを選択してしまいました。単独行だと事故った時大変なので…。臆病者です
2009/12/28 22:15
melonpanさん
ご連絡ありがとうございます!
先ほど、melonpanさんの記録拝見させていただきました^^

私もこの山行のあと、ちょっと鎖の苦手意識も薄まり
山行の幅が広がりました。

単独だったら、私も絶対安全ルートを選びます。
2人でも歩くのは自分ですから、危険は危険ですが…
単独の比じゃないですものね。
melonpanさんの選択、臆病者じゃなくて、賢い選択ですよ!
2009/12/29 20:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら