ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3401030
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

尾瀬、燧ヶ岳 〜大清水から、晴れと雷雨の3日間〜

2021年07月29日(木) ~ 2021年07月31日(土)
情報量の目安: S
都道府県 福島県 群馬県 新潟県
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
19:29
距離
44.8km
登り
2,015m
下り
2,014m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:29
休憩
3:19
合計
8:48
距離 14.6km 登り 623m 下り 404m
6:13
57
7:10
7:17
14
7:31
12
7:43
7:44
50
8:34
8:35
13
8:48
25
9:13
9:14
43
9:57
30
10:27
10:28
41
11:09
11:18
12
11:30
15
11:45
14:37
1
14:38
9
14:47
14:52
6
14:58
15:00
1
2日目
山行
7:00
休憩
1:25
合計
8:25
距離 15.2km 登り 1,000m 下り 995m
6:28
145
9:10
9:16
14
11:25
11
11:36
6
11:42
11:43
3
11:46
12:22
39
13:01
25
13:26
4
13:30
7
13:37
8
13:45
13:46
9
13:55
15
14:10
14:11
3
14:14
14:33
0
14:33
14:34
5
3日目
山行
5:11
休憩
0:05
合計
5:16
距離 15.0km 登り 409m 下り 635m
5:46
15
6:01
15
6:16
45
7:01
7:02
31
7:33
35
8:08
8:09
11
8:20
8:21
6
8:33
15
9:08
9:09
18
9:27
34
10:01
9
10:10
12
10:22
10:23
38
11:01
天候 1日目:晴れのち曇りのち雷雨(豪雨)
2日目:晴れのち曇りのち雷雨
3日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大清水駐車場(1日500円)を利用しました。
駐車場から一ノ瀬までシャトルバス(片道700円)があります。
私は使いませんでしたが、3kmくらいの距離があります。
コース状況/
危険箇所等
大清水〜尾瀬:危険個所はありません。
尾瀬(見晴)〜燧ヶ岳:危険個所はありませんが、とにかく泥濘との闘いです。
その他周辺情報 花咲の湯を利用しました。
・日帰り入浴:800円
・トマトつけそば:960円
・ノンアルコール:360円
https://oze-katashina.info/hanasakunoyu/
早朝家を出て、大清水駐車場に6時頃到着しました。
一ノ瀬までのシャトルバスが既に並んでおり、時刻表を見ると30分後の出発です。待つのが嫌だし、出来るだけ歩くというのが信条なので、出発します。
2021年07月29日 06:13撮影 by  iPhone 11, Apple
7/29 6:13
早朝家を出て、大清水駐車場に6時頃到着しました。
一ノ瀬までのシャトルバスが既に並んでおり、時刻表を見ると30分後の出発です。待つのが嫌だし、出来るだけ歩くというのが信条なので、出発します。
実は初めての尾瀬。
この看板、ワクワクします♪
2021年07月29日 06:13撮影 by  iPhone 11, Apple
7/29 6:13
実は初めての尾瀬。
この看板、ワクワクします♪
雲が出ているものの、太陽の日差しが出ています。
今日の予報は午後から雨。とにかく雨が降る前にテントを張りたい!
2021年07月29日 06:35撮影 by  iPhone 11, Apple
7/29 6:35
雲が出ているものの、太陽の日差しが出ています。
今日の予報は午後から雨。とにかく雨が降る前にテントを張りたい!
一ノ瀬に到着しました。結構、長い林道歩きでした。
これならシャトルバス(片道700円)を使っても良いかもしれません。
2021年07月29日 07:06撮影 by  iPhone 11, Apple
7/29 7:06
一ノ瀬に到着しました。結構、長い林道歩きでした。
これならシャトルバス(片道700円)を使っても良いかもしれません。
一ノ瀬のすぐ先にある登山口を入り、沢沿いを歩いていきます。
沢沿いの路は涼しくて好きです♪
2021年07月29日 07:23撮影 by  iPhone 11, Apple
7/29 7:23
一ノ瀬のすぐ先にある登山口を入り、沢沿いを歩いていきます。
沢沿いの路は涼しくて好きです♪
雨の木道、滑らないように慎重に歩いていきます。
※このコース、ずっと木道で整備されていました。それも丁度4歩目で左右交互に次の板に乗れるという、歩く人のことを考えた設計が素晴らしい!
2021年07月29日 07:24撮影 by  iPhone 11, Apple
7/29 7:24
雨の木道、滑らないように慎重に歩いていきます。
※このコース、ずっと木道で整備されていました。それも丁度4歩目で左右交互に次の板に乗れるという、歩く人のことを考えた設計が素晴らしい!
美しい沢の風景。
2021年07月29日 07:33撮影 by  iPhone 11, Apple
7/29 7:33
美しい沢の風景。
美しい森の路。
2021年07月29日 08:16撮影 by  iPhone 11, Apple
7/29 8:16
美しい森の路。
そして、美しいオオシラビソ?
2021年07月29日 08:32撮影 by  iPhone 11, Apple
7/29 8:32
そして、美しいオオシラビソ?
三平峠に到着しました。
標高1,762m。駐車場が1,200mですから意外と登りました。
そう言えば、最初は急な登りが続いていました。その後、平坦な道が続き、緩やかだったと錯覚したようです。
2021年07月29日 08:34撮影 by  iPhone 11, Apple
7/29 8:34
三平峠に到着しました。
標高1,762m。駐車場が1,200mですから意外と登りました。
そう言えば、最初は急な登りが続いていました。その後、平坦な道が続き、緩やかだったと錯覚したようです。
尾瀬沼の入り口、三平下に到着。
尾瀬沼山荘が出迎えてくれます。
2021年07月29日 08:47撮影 by  iPhone 11, Apple
7/29 8:47
尾瀬沼の入り口、三平下に到着。
尾瀬沼山荘が出迎えてくれます。
尾瀬沼休憩所。
尾瀬周辺には、このような立派な休憩所が所々にあり、さすがに観光地だと思いました。
2021年07月29日 08:47撮影 by  iPhone 11, Apple
7/29 8:47
尾瀬沼休憩所。
尾瀬周辺には、このような立派な休憩所が所々にあり、さすがに観光地だと思いました。
往路は尾瀬沼の南側ルートで尾瀬に向かいました。
やっぱり、しっかり木道が続きます。
2021年07月29日 08:50撮影 by  iPhone 11, Apple
7/29 8:50
往路は尾瀬沼の南側ルートで尾瀬に向かいました。
やっぱり、しっかり木道が続きます。
開けた場所に出て、尾瀬沼が見えて来ました♪
2021年07月29日 08:54撮影 by  iPhone 11, Apple
7/29 8:54
開けた場所に出て、尾瀬沼が見えて来ました♪
尾瀬沼の向こうに燧ヶ岳が見えて来ました。
まだ9時過ぎですが、雲が多いですね。
2021年07月29日 09:11撮影 by  iPhone 11, Apple
7/29 9:11
尾瀬沼の向こうに燧ヶ岳が見えて来ました。
まだ9時過ぎですが、雲が多いですね。
青空に尾瀬沼が映えます。
2021年07月29日 09:15撮影 by  iPhone 11, Apple
7/29 9:15
青空に尾瀬沼が映えます。
旬を過ぎていますが、この辺から水芭蕉をあちこちで見ることが出来ました。
2021年07月29日 09:30撮影 by  iPhone 11, Apple
7/29 9:30
旬を過ぎていますが、この辺から水芭蕉をあちこちで見ることが出来ました。
湿原に出て喜んでいるのも束の間、ポツポツと雨が降り出してきました。おいおい、まだ10時前だよー。
2021年07月29日 09:42撮影 by  iPhone 11, Apple
7/29 9:42
湿原に出て喜んでいるのも束の間、ポツポツと雨が降り出してきました。おいおい、まだ10時前だよー。
今回最初の花、ギボウシが出迎えてくれました。
2021年07月29日 09:42撮影 by  iPhone 11, Apple
7/29 9:42
今回最初の花、ギボウシが出迎えてくれました。
こっちはキンコウカ。今回の尾瀬の花の主役でした。
2021年07月29日 09:43撮影 by  iPhone 11, Apple
7/29 9:43
こっちはキンコウカ。今回の尾瀬の花の主役でした。
雨具を着るまでも無かったので、傘を差しながら湿原を歩いていきます。
見晴キャンプ場に着いた時に雨が止んでいることを祈ります。
2021年07月29日 10:08撮影 by  iPhone 11, Apple
7/29 10:08
雨具を着るまでも無かったので、傘を差しながら湿原を歩いていきます。
見晴キャンプ場に着いた時に雨が止んでいることを祈ります。
気持ちの良い湿原歩きが続きます。
2021年07月29日 10:20撮影 by  iPhone 11, Apple
7/29 10:20
気持ちの良い湿原歩きが続きます。
ワタスゲが所々に残っていました。
2021年07月29日 10:20撮影 by  iPhone 11, Apple
7/29 10:20
ワタスゲが所々に残っていました。
ニッコウキスゲも少しだけ。
2021年07月29日 10:21撮影 by  iPhone 11, Apple
7/29 10:21
ニッコウキスゲも少しだけ。
雨が上がり、今回最初の池塘が出迎えてくれました。
2021年07月29日 10:21撮影 by  iPhone 11, Apple
7/29 10:21
雨が上がり、今回最初の池塘が出迎えてくれました。
池塘に青空が映えます♪
2021年07月29日 10:22撮影 by  iPhone 11, Apple
7/29 10:22
池塘に青空が映えます♪
振り返って、湿原の木道。
2021年07月29日 10:25撮影 by  iPhone 11, Apple
7/29 10:25
振り返って、湿原の木道。
見晴に近づき、マルバダケブキが出迎えてくれました。

2021年07月29日 11:31撮影 by  iPhone 11, Apple
7/29 11:31
見晴に近づき、マルバダケブキが出迎えてくれました。

燧小屋に到着。ここでキャンプ場の利用手続きを行います。
1日800円です。
2021年07月29日 11:41撮影 by  iPhone 11, Apple
7/29 11:41
燧小屋に到着。ここでキャンプ場の利用手続きを行います。
1日800円です。
12時前でテントが3張でした。木曜日ですからね。
適当な場所を見つけテントを張りました。張り終えた頃に雨が降り出して来ました。セーフ♪
※キャンプ場というだけあって、水洗トイレ・水場完備。なんという快適さ!
2021年07月29日 11:49撮影 by  iPhone 11, Apple
7/29 11:49
12時前でテントが3張でした。木曜日ですからね。
適当な場所を見つけテントを張りました。張り終えた頃に雨が降り出して来ました。セーフ♪
※キャンプ場というだけあって、水洗トイレ・水場完備。なんという快適さ!
テントの中で荷物を整理していると、雨が上がったので見晴銀座(勝手に命名)を銀ぶらです。
これは第二長蔵小屋。第二というだけあって、第一もあるのだろうと思っていましたが、その後、長蔵という人がとても素晴らしい人だと知りました。この素晴らしい自然が残っているのは、長蔵さんのお陰なんですね。
以下、長蔵小屋HPより。
「大自然の恩恵の下に集まりてこの大自然の美を享受せよ」
平野 長蔵(1870-1930)
初代主人。19歳の時尾瀬を開拓、燧ケ岳の登山道を開く。
「尾瀬沼ダム化計画」の反対を訴願し、天然記念物、国立公園、禁漁区などにして阻止せんと各地を奔走。長蔵の訴えにより、自然保護がはじめて社会問題となった。
https://chozogoya.com/history.html
2021年07月29日 14:39撮影 by  iPhone 11, Apple
7/29 14:39
テントの中で荷物を整理していると、雨が上がったので見晴銀座(勝手に命名)を銀ぶらです。
これは第二長蔵小屋。第二というだけあって、第一もあるのだろうと思っていましたが、その後、長蔵という人がとても素晴らしい人だと知りました。この素晴らしい自然が残っているのは、長蔵さんのお陰なんですね。
以下、長蔵小屋HPより。
「大自然の恩恵の下に集まりてこの大自然の美を享受せよ」
平野 長蔵(1870-1930)
初代主人。19歳の時尾瀬を開拓、燧ケ岳の登山道を開く。
「尾瀬沼ダム化計画」の反対を訴願し、天然記念物、国立公園、禁漁区などにして阻止せんと各地を奔走。長蔵の訴えにより、自然保護がはじめて社会問題となった。
https://chozogoya.com/history.html
原の小屋
2021年07月29日 14:40撮影 by  iPhone 11, Apple
7/29 14:40
原の小屋
無料休憩所。
今回結構使わせてもらいました♪
2021年07月29日 14:40撮影 by  iPhone 11, Apple
7/29 14:40
無料休憩所。
今回結構使わせてもらいました♪
尾瀬小屋
2021年07月29日 14:40撮影 by  iPhone 11, Apple
7/29 14:40
尾瀬小屋
檜枝岐小屋
2021年07月29日 14:41撮影 by  iPhone 11, Apple
7/29 14:41
檜枝岐小屋
檜枝岐小屋の花壇に咲いていたクガイソウ。もう終盤です。
2021年07月29日 14:41撮影 by  iPhone 11, Apple
7/29 14:41
檜枝岐小屋の花壇に咲いていたクガイソウ。もう終盤です。
元々は3泊して、至仏山にも登りたかったのですが、仕事の都合で2泊となってしまったため、今回至仏山は諦めました。
2021年07月29日 14:42撮影 by  iPhone 11, Apple
7/29 14:42
元々は3泊して、至仏山にも登りたかったのですが、仕事の都合で2泊となってしまったため、今回至仏山は諦めました。
尾瀬ヶ原を少し歩けるかと思いましたが、雨が降ってきたので諦めました。
その後は雷雨と豪雨。雨は覚悟していましたが、まさかここまでとは。明日の朝は晴れますように。
2021年07月29日 14:46撮影 by  iPhone 11, Apple
7/29 14:46
尾瀬ヶ原を少し歩けるかと思いましたが、雨が降ってきたので諦めました。
その後は雷雨と豪雨。雨は覚悟していましたが、まさかここまでとは。明日の朝は晴れますように。
2日目の朝、尾瀬ヶ原が霧に包まれています。
午前中は雨が降らないだろうと確信し、燧ヶ岳に登ります。
2021年07月30日 06:16撮影 by  iPhone 11, Apple
7/30 6:16
2日目の朝、尾瀬ヶ原が霧に包まれています。
午前中は雨が降らないだろうと確信し、燧ヶ岳に登ります。
燧ヶ岳分岐。登山道というより沢でしょ、これは。
2021年07月30日 06:29撮影 by  iPhone 11, Apple
7/30 6:29
燧ヶ岳分岐。登山道というより沢でしょ、これは。
完全に沢です。
2021年07月30日 06:29撮影 by  iPhone 11, Apple
7/30 6:29
完全に沢です。
泥濘になってきました。これが延々と続きました。
2021年07月30日 06:58撮影 by  iPhone 11, Apple
7/30 6:58
泥濘になってきました。これが延々と続きました。
3合目到着。
2021年07月30日 07:06撮影 by  iPhone 11, Apple
7/30 7:06
3合目到着。
泥濘で急登な場所には木段が付けられています。
この木段にも気遣いが。足を置く場所は、わざわざ平らに削ってあります。有難いです。
2021年07月30日 07:07撮影 by  iPhone 11, Apple
7/30 7:07
泥濘で急登な場所には木段が付けられています。
この木段にも気遣いが。足を置く場所は、わざわざ平らに削ってあります。有難いです。
4合目到着。
2021年07月30日 07:28撮影 by  iPhone 11, Apple
7/30 7:28
4合目到着。
泥濘が続きます。
2021年07月30日 07:32撮影 by  iPhone 11, Apple
7/30 7:32
泥濘が続きます。
私の好きな花、ゴゼンタチバナ。ここから上、暫く咲いていました。
2021年07月30日 07:38撮影 by  iPhone 11, Apple
7/30 7:38
私の好きな花、ゴゼンタチバナ。ここから上、暫く咲いていました。
ギンリョウソウも沢山ありました。
2021年07月30日 07:39撮影 by  iPhone 11, Apple
7/30 7:39
ギンリョウソウも沢山ありました。
5合目到着。
2021年07月30日 07:46撮影 by  iPhone 11, Apple
7/30 7:46
5合目到着。
6合目到着。
2021年07月30日 08:02撮影 by  iPhone 11, Apple
7/30 8:02
6合目到着。
7合目。
2021年07月30日 08:18撮影 by  iPhone 11, Apple
7/30 8:18
7合目。
8合目。
ここら辺で漸く泥濘終了です。
植生も高山帯に変化してきました。
2021年07月30日 08:38撮影 by  iPhone 11, Apple
7/30 8:38
8合目。
ここら辺で漸く泥濘終了です。
植生も高山帯に変化してきました。
9合目まで来ました。
2021年07月30日 08:44撮影 by  iPhone 11, Apple
7/30 8:44
9合目まで来ました。
目の前に大きな岩が。トンビ岩と勝手に命名します。
2021年07月30日 08:44撮影 by  iPhone 11, Apple
7/30 8:44
目の前に大きな岩が。トンビ岩と勝手に命名します。
振り返ると、尾瀬ヶ原とその向こうに雲に覆われた至仏山。
2021年07月30日 08:47撮影 by  iPhone 11, Apple
7/30 8:47
振り返ると、尾瀬ヶ原とその向こうに雲に覆われた至仏山。
イワオトギリ。相変わらず可愛らしい花です♪
2021年07月30日 08:56撮影 by  iPhone 11, Apple
7/30 8:56
イワオトギリ。相変わらず可愛らしい花です♪
ヤマハハコ。お久し振り。
2021年07月30日 09:00撮影 by  iPhone 11, Apple
7/30 9:00
ヤマハハコ。お久し振り。
アサミも交えて、プチ花畑ですね。
2021年07月30日 09:01撮影 by  iPhone 11, Apple
7/30 9:01
アサミも交えて、プチ花畑ですね。
エゾシオガマが群生していました。
2021年07月30日 09:01撮影 by  iPhone 11, Apple
7/30 9:01
エゾシオガマが群生していました。
山頂近くから見た尾瀬ヶ原。
2021年07月30日 09:04撮影 by  iPhone 11, Apple
7/30 9:04
山頂近くから見た尾瀬ヶ原。
燧ヶ岳山頂に到着です。
昨日は雨が続いたので心配していましたが、今回の山行目的の一つをクリアしました。
2021年07月30日 09:10撮影 by  iPhone 11, Apple
7/30 9:10
燧ヶ岳山頂に到着です。
昨日は雨が続いたので心配していましたが、今回の山行目的の一つをクリアしました。
尾瀬沼が美しい♪
山頂周辺に雨が降り出し、雲に覆われ何も見えなくなりましたので、今回山行目的のもう一つ、尾瀬ヶ原歩きのためサッサと下山します。
2021年07月30日 09:11撮影 by  iPhone 11, Apple
7/30 9:11
尾瀬沼が美しい♪
山頂周辺に雨が降り出し、雲に覆われ何も見えなくなりましたので、今回山行目的のもう一つ、尾瀬ヶ原歩きのためサッサと下山します。
下山してお昼時、無性に炭酸が飲みたくなり、檜枝岐小屋さんでノンアルコールとカレーライスを頂きました。
・ノンアルコール:400円
・カレーライス:1,000円
2021年07月30日 11:54撮影 by  iPhone 11, Apple
7/30 11:54
下山してお昼時、無性に炭酸が飲みたくなり、檜枝岐小屋さんでノンアルコールとカレーライスを頂きました。
・ノンアルコール:400円
・カレーライス:1,000円
30分後、空がかなり怪しくなってきましたが、尾瀬ヶ原散歩に出かけます。
2021年07月30日 12:25撮影 by  iPhone 11, Apple
7/30 12:25
30分後、空がかなり怪しくなってきましたが、尾瀬ヶ原散歩に出かけます。
ギボウシと、
2021年07月30日 12:26撮影 by  iPhone 11, Apple
7/30 12:26
ギボウシと、
キンコウカ。
2021年07月30日 12:28撮影 by  iPhone 11, Apple
7/30 12:28
キンコウカ。
それにしても広いです。
2021年07月30日 12:30撮影 by  iPhone 11, Apple
7/30 12:30
それにしても広いです。
高原にこんな広い湿原。
確かに貴重な日本の宝ですね。
2021年07月30日 12:30撮影 by  iPhone 11, Apple
7/30 12:30
高原にこんな広い湿原。
確かに貴重な日本の宝ですね。
白樺の林があったり、
2021年07月30日 12:42撮影 by  iPhone 11, Apple
7/30 12:42
白樺の林があったり、
旬を過ぎた水芭蕉のある小川があったり。
2021年07月30日 12:44撮影 by  iPhone 11, Apple
7/30 12:44
旬を過ぎた水芭蕉のある小川があったり。
これはトモエソウですかね。
2021年07月30日 12:44撮影 by  iPhone 11, Apple
7/30 12:44
これはトモエソウですかね。
行く手に雨が降っているのが見えますが、せめて下田代までは行きたいので、このまま進みます。
2021年07月30日 12:46撮影 by  iPhone 11, Apple
7/30 12:46
行く手に雨が降っているのが見えますが、せめて下田代までは行きたいので、このまま進みます。
燧ヶ岳の方はまだ大丈夫そうです。
2021年07月30日 12:49撮影 by  iPhone 11, Apple
7/30 12:49
燧ヶ岳の方はまだ大丈夫そうです。
アザミと赤とんぼ。
2021年07月30日 12:53撮影 by  iPhone 11, Apple
7/30 12:53
アザミと赤とんぼ。
尾瀬ヶ原の中に県境があるんですね。
2021年07月30日 12:55撮影 by  iPhone 11, Apple
7/30 12:55
尾瀬ヶ原の中に県境があるんですね。
水芭蕉の群生。
2021年07月30日 12:58撮影 by  iPhone 11, Apple
7/30 12:58
水芭蕉の群生。
竜宮小屋まで来ました。
既に雨が降ってきて、傘をさしています。
ここから尾瀬ヶ原を縦断し、東電小屋を経由して見晴に戻ります。この後すぐ、猛烈な雷雨となり傘でしのいでいましたが、限界で雨具を着ました。時既に遅しで、全身ずぶぬれになっています。濡れるのは構わないのですが、この広い草原で雷の下を歩くのはかなりビビりました(汗)
2021年07月30日 12:59撮影 by  iPhone 11, Apple
7/30 12:59
竜宮小屋まで来ました。
既に雨が降ってきて、傘をさしています。
ここから尾瀬ヶ原を縦断し、東電小屋を経由して見晴に戻ります。この後すぐ、猛烈な雷雨となり傘でしのいでいましたが、限界で雨具を着ました。時既に遅しで、全身ずぶぬれになっています。濡れるのは構わないのですが、この広い草原で雷の下を歩くのはかなりビビりました(汗)
東電小屋を過ぎるあたりで雷が止み雨が上がってきました。
沢の水量が多いです。
2021年07月30日 13:45撮影 by  iPhone 11, Apple
7/30 13:45
東電小屋を過ぎるあたりで雷が止み雨が上がってきました。
沢の水量が多いです。
これはヤマアジサイでしょうか。
2021年07月30日 13:50撮影 by  iPhone 11, Apple
7/30 13:50
これはヤマアジサイでしょうか。
コオニユリ。数は少ないですが、所々に咲いていました。
2021年07月30日 14:04撮影 by  iPhone 11, Apple
7/30 14:04
コオニユリ。数は少ないですが、所々に咲いていました。
このネジバナ、綺麗にねじれています。
見晴に戻りテントで着替えましたが、雨がまた降ってきたため、
この日の活動は終了とし、早めの夕食を摂り早めに就寝しました。
明日の朝も晴れますように。
2021年07月30日 14:06撮影 by  iPhone 11, Apple
7/30 14:06
このネジバナ、綺麗にねじれています。
見晴に戻りテントで着替えましたが、雨がまた降ってきたため、
この日の活動は終了とし、早めの夕食を摂り早めに就寝しました。
明日の朝も晴れますように。
3日目、最終日です。
今日は半日かけて大清水まで戻るだけです。
外の様子を見に行くと、霧の中の尾瀬ヶ原が幻想的でした。
2021年07月31日 04:37撮影 by  iPhone 11, Apple
7/31 4:37
3日目、最終日です。
今日は半日かけて大清水まで戻るだけです。
外の様子を見に行くと、霧の中の尾瀬ヶ原が幻想的でした。
北の方角
2021年07月31日 04:39撮影 by  iPhone 11, Apple
7/31 4:39
北の方角
至仏山方面
2021年07月31日 04:39撮影 by  iPhone 11, Apple
7/31 4:39
至仏山方面
南の方角
2021年07月31日 04:40撮影 by  iPhone 11, Apple
7/31 4:40
南の方角
名残惜しいですが、尾瀬ヶ原の見納めです。
午前中に大清水まで戻れば、雨に遭わずに済みます。
2021年07月31日 04:41撮影 by  iPhone 11, Apple
7/31 4:41
名残惜しいですが、尾瀬ヶ原の見納めです。
午前中に大清水まで戻れば、雨に遭わずに済みます。
朝の燧ヶ岳。雲一つありません。
この時に山頂に居れば、さぞかし美しい風景が見られたことでしょう。
2021年07月31日 04:41撮影 by  iPhone 11, Apple
7/31 4:41
朝の燧ヶ岳。雲一つありません。
この時に山頂に居れば、さぞかし美しい風景が見られたことでしょう。
キャンプ場に戻りテントを撤去していると、グラウンドシートがこの有様でした。。。
2021年07月31日 05:08撮影 by  iPhone 11, Apple
7/31 5:08
キャンプ場に戻りテントを撤去していると、グラウンドシートがこの有様でした。。。
荷物詰めが終わり、大清水に戻ります。
今日は、尾瀬沼の北側を通って帰ります。
2021年07月31日 05:48撮影 by  iPhone 11, Apple
7/31 5:48
荷物詰めが終わり、大清水に戻ります。
今日は、尾瀬沼の北側を通って帰ります。
相変わらず沢状態の燧ヶ岳への登山道。
2021年07月31日 06:01撮影 by  iPhone 11, Apple
7/31 6:01
相変わらず沢状態の燧ヶ岳への登山道。
朝陽が差し込み、気持ちの良い朝です。
2021年07月31日 06:57撮影 by  iPhone 11, Apple
7/31 6:57
朝陽が差し込み、気持ちの良い朝です。
ウグイスの鳴き声を聞きながら、気持ち良く歩いています。
2021年07月31日 07:01撮影 by  iPhone 11, Apple
7/31 7:01
ウグイスの鳴き声を聞きながら、気持ち良く歩いています。
尾瀬沼手前の湿原まで戻って来ました。
2021年07月31日 07:04撮影 by  iPhone 11, Apple
7/31 7:04
尾瀬沼手前の湿原まで戻って来ました。
今日も池塘に青空が映えています。
2021年07月31日 07:19撮影 by  iPhone 11, Apple
7/31 7:19
今日も池塘に青空が映えています。
カエルでしょうか、鳴き声が聞こえていました。
2021年07月31日 07:20撮影 by  iPhone 11, Apple
7/31 7:20
カエルでしょうか、鳴き声が聞こえていました。
尾瀬沼まで戻りました。
ここからビジターセンター方面で帰ります。
2021年07月31日 07:31撮影 by  iPhone 11, Apple
7/31 7:31
尾瀬沼まで戻りました。
ここからビジターセンター方面で帰ります。
沼尻の休憩所。今期は閉じていました。
2021年07月31日 07:32撮影 by  iPhone 11, Apple
7/31 7:32
沼尻の休憩所。今期は閉じていました。
このルートは見晴らしがとても良いです。
往路もここを通れば良かったかもしれません。
2021年07月31日 07:41撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/31 7:41
このルートは見晴らしがとても良いです。
往路もここを通れば良かったかもしれません。
ずっと木道が整備されています。
2021年07月31日 07:54撮影 by  iPhone 11, Apple
7/31 7:54
ずっと木道が整備されています。
途中、いくつもの湿原があり、歩くなら絶対このルートがお勧めです。
ヤマハハコや、
2021年07月31日 08:15撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/31 8:15
途中、いくつもの湿原があり、歩くなら絶対このルートがお勧めです。
ヤマハハコや、
アザミ。
2021年07月31日 08:16撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/31 8:16
アザミ。
ギボウシに、
2021年07月31日 08:19撮影 by  iPhone 11, Apple
7/31 8:19
ギボウシに、
コオニユリ。
2021年07月31日 08:20撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/31 8:20
コオニユリ。
ニッコウキスゲも。
2021年07月31日 08:20撮影 by  iPhone 11, Apple
7/31 8:20
ニッコウキスゲも。
尾瀬沼とお花畑。
2021年07月31日 08:23撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/31 8:23
尾瀬沼とお花畑。
ビジターセンターまでやってきました。
2021年07月31日 08:27撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/31 8:27
ビジターセンターまでやってきました。
最高の景色が待っていました♪
2021年07月31日 08:28撮影 by  iPhone 11, Apple
7/31 8:28
最高の景色が待っていました♪
今度はここで泊まってみたいものです。
2021年07月31日 08:30撮影 by  iPhone 11, Apple
7/31 8:30
今度はここで泊まってみたいものです。
見晴にあった第二長蔵小屋の本家ですね。
2021年07月31日 08:34撮影 by  iPhone 11, Apple
7/31 8:34
見晴にあった第二長蔵小屋の本家ですね。
(旧)ビジターセンターの傍に売店がありましたので、少し休憩しました。
2021年07月31日 08:34撮影 by  iPhone 11, Apple
7/31 8:34
(旧)ビジターセンターの傍に売店がありましたので、少し休憩しました。
またまたノンアルコールで喉を潤します。
2021年07月31日 08:44撮影 by  iPhone 11, Apple
7/31 8:44
またまたノンアルコールで喉を潤します。
(旧)ビジターセンター。近くに新しいビジターセンターが建っていました。
2021年07月31日 08:47撮影 by  iPhone 11, Apple
7/31 8:47
(旧)ビジターセンター。近くに新しいビジターセンターが建っていました。
後はもう大清水までひたすら歩きます。
2021年07月31日 08:49撮影 by  iPhone 11, Apple
7/31 8:49
後はもう大清水までひたすら歩きます。
泥濘が多いため、このように石が敷いてあります。
2021年07月31日 08:58撮影 by  iPhone 11, Apple
7/31 8:58
泥濘が多いため、このように石が敷いてあります。
木道もしっかり整備されています。
2021年07月31日 09:01撮影 by  iPhone 11, Apple
7/31 9:01
木道もしっかり整備されています。
途中開けた場所から、
2021年07月31日 09:04撮影 by  iPhone 11, Apple
7/31 9:04
途中開けた場所から、
尾瀬沼の先に燧ヶ岳♪
2021年07月31日 09:05撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/31 9:05
尾瀬沼の先に燧ヶ岳♪
三平下まで戻ってきました。
2021年07月31日 09:08撮影 by  iPhone 11, Apple
7/31 9:08
三平下まで戻ってきました。
雨で滑りやすい木道、慎重に歩きます。
2021年07月31日 09:10撮影 by  iPhone 11, Apple
7/31 9:10
雨で滑りやすい木道、慎重に歩きます。
気持ちの良い朝です。
今日は土曜日ということで、多くのハイカーとすれ違いました。
2021年07月31日 09:26撮影 by  iPhone 11, Apple
7/31 9:26
気持ちの良い朝です。
今日は土曜日ということで、多くのハイカーとすれ違いました。
高尾でも見かける小石が敷き詰められた登山道。
意外と歩き難いんですよね。
2021年07月31日 09:36撮影 by  iPhone 11, Apple
7/31 9:36
高尾でも見かける小石が敷き詰められた登山道。
意外と歩き難いんですよね。
森を抜けると、そこには青空。
良い天気です♪
2021年07月31日 09:40撮影 by  iPhone 11, Apple
7/31 9:40
森を抜けると、そこには青空。
良い天気です♪
美しい緑の中を歩き、
2021年07月31日 09:42撮影 by  iPhone 11, Apple
7/31 9:42
美しい緑の中を歩き、
綺麗な沢を見ながら、
2021年07月31日 10:16撮影 by  iPhone 11, Apple
7/31 10:16
綺麗な沢を見ながら、
一ノ瀬まで戻って来ました。
2021年07月31日 10:22撮影 by  iPhone 11, Apple
7/31 10:22
一ノ瀬まで戻って来ました。
最後の約3kmの林道を歩いて、
2021年07月31日 10:26撮影 by  iPhone 11, Apple
7/31 10:26
最後の約3kmの林道を歩いて、
大清水の駐車場まで、無事戻って来ました。
2021年07月31日 11:01撮影 by  iPhone 11, Apple
7/31 11:01
大清水の駐車場まで、無事戻って来ました。
半分晴れで半分雷雨の3日間。
計画どおりとはいきませんでしたが、ほぼ満足できる山行でした。
半分晴れで半分雷雨の3日間。
計画どおりとはいきませんでしたが、ほぼ満足できる山行でした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

当初3泊4日で、燧ヶ岳・尾瀬ヶ原・至仏山と贅沢な計画を立てていましたが、仕事の関係で2泊3日にせざるを得ず、至仏山を諦めました。台風8号の影響で雨が降ることは分かっていましたが、夏のテント泊に雨は付き物と思い、決行しました。
結果は半分(午前)晴れで半分(午後)雷雨、特に初日は豪雨に見舞われてしまいました。テントは泥だらけ、新調した登山靴も酷い有様になってしまいました。
幸い3日間とも午前中は晴れていましたので、燧ヶ岳に登ることが出来、尾瀬ヶ原は雷雨で散々でしたが、尾瀬沼がその分を補って余りあるほどの景色を堪能させてくれました。
尾瀬沼とその周りにある湿原、そこにあった美しい池塘、ウグイスの美しい鳴き声。
大変でしたが最高な3日間でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:423人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら