ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 340248
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

鶏冠山〜甲武信ヶ岳

2013年09月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:59
距離
19.1km
登り
1,993m
下り
1,998m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

04:52西沢渓谷駐車場〜05:02ねとりインフォメーション05:10〜05:27鶏冠山登山口05:27〜05:29鶏冠谷出合05:29〜07:31鶏冠山(頂上標)07:39〜08:00鶏冠山(2115m)08:00〜08:57(2177mピーク)08:57〜10:54木賊山11:00〜11:09甲武信小屋11:09〜11:26甲武信岳(休憩・昼食)11:45〜11:52甲武信小屋12:03〜12:17木賊山12:17〜13:12徳ちゃん新道・近丸新道分岐11:26〜14:19徳ちゃん新道入口14:19〜14:25ねとりインフォメーション14:25〜14:39西沢渓谷駐車場
 
天候 晴れ→曇り時々晴れ→夕立
 
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西沢渓谷駐車場(無料/60台/4:30頃到着時駐車率は1〜2割程度)
 
コース状況/
危険箇所等
【登山ポスト】
林道入口およびねとりインフォメーションにあり。

【コース状況】
鶏冠山までは、道標、テープが頻繁についていて迷うことはないと思います。
鶏冠山から木賊山まではバリエーションルート。
ルートファインディングに苦労しました。

●西沢渓谷〜鶏冠山登山口
おみやげ屋さんの横を通過すると林道入口のゲートがあり、
ゲート脇から林道に入り、約1kmでねとりインフォメーションに到着。
東屋とトイレ、登山ポストなどがあります。
ここから西沢渓谷の遊歩道に入り、
近丸新道入口、ヌク沢、徳ちゃん新道入口を通過し、西沢山荘(閉鎖中)へ。
田部重治文学碑脇を左に入って沢沿いにしばらく進むと二俣吊橋へ。
二俣吊橋を渡るとすぐに鶏冠山登山口が現われます。

●鶏冠山登山口〜鶏冠山
鶏冠山登山口からは東沢の右岸に付けられた細かいアップダウン(一部トラロープあり)
が続く登山道を15分ほど進んで河原に降ります。
ここが鶏冠谷出合で徒渉点となります。
この日は水量は少なく、登山靴のまま飛び石で渡れました。
鶏冠沢の右岸をほんの少し進んですぐに尾根に取り付きます。

鶏冠尾根に乗ると登山道は斜度を上げ始めます。
高度を上げるに従って傾斜が増し、倒木や周囲の樹林が邪魔をするところも
出てきて雑然とした感じになります。
さらに進むとトラロープが増え始めて正面に大きな岩が見えたので、
「あれが第1岩峰かな」と思うも肩透かし。
もうしばらく少し岩とシャクナゲの道を歩きます。
やがてクサリの付いた岩壁が立ちはだかります。これが第1岩峰。
第2岩峰もクサリが付いていますが、距離も短く手がかりも多いので、
クサリを使うことなく登れます。

第3岩峰はクサリはありません。
岩壁も垂直に近く(感じます)、第1、第2よりも高さもあります。
東側に迂回路があるので、コワい人はこちらを利用した方が良いと思います。
直登する場合は、岩壁の西側(左側)に周り込み、
岩壁の手前にある薄い尖った岩を足がかりにするとよいでしょう。
テラスのような場所が2箇所あり、どちらにも残置支点がありました。
第3岩峰を登り切り少し進むと鶏冠山の頂上標があります。
迂回路を利用してこの頂上標を見たい場合は、
木賊山方面へ続く直登ルートと合流後、引き返す必要があります。

鶏冠山(頂上標)から実際のピーク(2115m)までの登山道は、
踏み跡は明瞭、テープもしっかり付いています。

●鶏冠山〜木賊山
鶏冠山(2115m)を過ぎるとこれまでと状況が一変して、踏み跡は薄くなり、
テープなどの目印も極端に減ります。
紛らわしい踏み跡に惑わされ、シャクナゲと朽ちた倒木が行く手を阻みます。

大きくロストしたのは2回。
1箇所目は鶏冠山(2115m)の次のピークを過ぎた辺り。
木賊山へ向かってほぼ真北に延びる尾根に進むべきところを
踏み跡(らしきもの)を辿ってしまい東側の支尾根に入ってしまいました。
しばらく進んで行き詰まり、気づきました。
もう1箇所は2177ピークの次の小ピークを過ぎた辺り。
どこに進んでも途中で行き詰まってしまい、
強引に突破するための激藪漕ぎと、
倒木を乗り越えたり潜ったりしながら登降を繰り返すことで、
ここで気力・体力・時間を消耗・消費しました。

上記2箇所は、間違ったルート上に、ペットボトルが落ちていたり、
タオルが木に結わえられたりしていて、後から思うと迷った人たちの墓標のようでした。
これ以外にも、崩壊地を彷徨ったり、
進んでは行き詰まり、行き詰まっては戻りを幾度となく繰り返しました。

基本的には尾根通しで進んでいきますが、ピークに道が付いていることはほとんどなく、
若干西側に巻いている箇所が多かったように思います。
行き詰まった場合は、強引に進もうとせずに、
確信があるところ(たまにあるテープ類など)まで戻って、
もう一度落ち着いて周囲をよく観察することが大切。

木賊山の頂上直下に近づくと背の低いハイマツ帯となり、
木賊山の頂上標の少し東側に出て、一般登山道と合流します。

●木賊山〜甲武信ヶ岳
木賊山からいったん甲武信小屋まで下り、甲武信小屋から登り返すと山頂に到着。
 
西沢渓谷無料駐車場からスタート。暗かったので、写真は二俣吊橋から。
3
西沢渓谷無料駐車場からスタート。暗かったので、写真は二俣吊橋から。
二俣吊橋の上から鶏冠山とほんのり赤く染まった雲
1
二俣吊橋の上から鶏冠山とほんのり赤く染まった雲
二俣吊橋の上から東沢の下流方面を望む
二俣吊橋の上から東沢の下流方面を望む
赤い雲と川面に映り込む朝焼け
2
赤い雲と川面に映り込む朝焼け
雲の赤がどんどん濃くなります
7
雲の赤がどんどん濃くなります
二俣吊橋を過ぎるとすぐに鶏冠山登山口の標識があります
二俣吊橋を過ぎるとすぐに鶏冠山登山口の標識があります
東沢の右岸に沿ってしばらく進むと河原に降ります。ここが鶏冠谷出合。
2
東沢の右岸に沿ってしばらく進むと河原に降ります。ここが鶏冠谷出合。
鶏冠谷出合から東沢の下流方面を望む。水量は少なく飛び石で徒渉できました。
1
鶏冠谷出合から東沢の下流方面を望む。水量は少なく飛び石で徒渉できました。
道標とテープ類はたくさん付いてます
1
道標とテープ類はたくさん付いてます
鶏冠尾根の前半はこんな感じの登山道が続きます
1
鶏冠尾根の前半はこんな感じの登山道が続きます
木の間から太陽が見えてきました
木の間から太陽が見えてきました
高度を上げるにつれてトラロープも出現します
2
高度を上げるにつれてトラロープも出現します
日の出からしばらくは青空が広がっていましたが…
2
日の出からしばらくは青空が広がっていましたが…
どんどんガスが上がってきます
7
どんどんガスが上がってきます
第1岩峰を過ぎた辺りから前方を望む。クサリが付いている岩が第2岩峰
3
第1岩峰を過ぎた辺りから前方を望む。クサリが付いている岩が第2岩峰
第3岩峰の基部に到着。東側には迂回路があります
1
第3岩峰の基部に到着。東側には迂回路があります
第3岩峰を見上げます
1
第3岩峰を見上げます
第3岩峰の途中から下を見るとこんな感じです
1
第3岩峰の途中から下を見るとこんな感じです
高度感が伝わらないのでもう一度
13
高度感が伝わらないのでもう一度
第3岩峰の途中から東側をパチリ。ガスが濃いですね
第3岩峰の途中から東側をパチリ。ガスが濃いですね
第3岩峰をクリアするとすぐに鶏冠山の頂上標に到着です
14
第3岩峰をクリアするとすぐに鶏冠山の頂上標に到着です
ようやく甲武信ヶ岳が見えました!
5
ようやく甲武信ヶ岳が見えました!
踏み跡に従って進むと崩落地に出てしまいました。ここに出てしまったら引き返しましょう
3
踏み跡に従って進むと崩落地に出てしまいました。ここに出てしまったら引き返しましょう
2177mピークに到着
2177mピークに到着
2177mピークより。おにぎり型の甲武信ヶ岳がたいぶ近づいてきました
3
2177mピークより。おにぎり型の甲武信ヶ岳がたいぶ近づいてきました
2177mピークより。こちらは木賊山
1
2177mピークより。こちらは木賊山
再び青空が広がり始めました
4
再び青空が広がり始めました
振り返ると西沢渓谷と広瀬ダム
振り返ると西沢渓谷と広瀬ダム
こんな風にすぐ行き詰まってしまいます
1
こんな風にすぐ行き詰まってしまいます
木賊山の頂上直下の薮
7
木賊山の頂上直下の薮
木賊山のちょっと東側のここからようやく一般登山道に合流。来た道を振り返って
2
木賊山のちょっと東側のここからようやく一般登山道に合流。来た道を振り返って
すぐに木賊山の標識があります
3
すぐに木賊山の標識があります
甲武信ヶ岳
甲武信小屋
甲武信小屋からの登り返しは雰囲気の良い樹林帯となります
1
甲武信小屋からの登り返しは雰囲気の良い樹林帯となります
甲武信ヶ岳に到着
10
甲武信ヶ岳に到着
山頂より金峰山。五丈岩も見えます
4
山頂より金峰山。五丈岩も見えます
山頂より国師ヶ岳
1
山頂より国師ヶ岳
山頂より木賊山
山頂より八ヶ岳方面
4
山頂より八ヶ岳方面
甲武信小屋で休憩している蝶が降ろしたザックに止まりました
15
甲武信小屋で休憩している蝶が降ろしたザックに止まりました
木賊山への登り返しから甲武信ヶ岳
2
木賊山への登り返しから甲武信ヶ岳
シャクナゲに埋もれた注意喚起の標識
3
シャクナゲに埋もれた注意喚起の標識
通行止めの標識
近丸新道・徳ちゃん新道分岐
近丸新道・徳ちゃん新道分岐
徳ちゃん新道から広瀬ダムを見下ろします
1
徳ちゃん新道から広瀬ダムを見下ろします
徳ちゃん新道入口に到着
1
徳ちゃん新道入口に到着
ねとりインフォメーション
ねとりインフォメーション
林道入口に到着。お疲れさまでした
1
林道入口に到着。お疲れさまでした

感想

 
ここのところ週末の天気が芳しくなく、今週もアルプスはペケ。
東京近郊のみ晴れマークだけど丹沢・奥多摩に向かうにまだまだ暑すぎます。
奥秩父が天気が保つギリギリ北限といった感じ。
ということで、以前より気になっていた鶏冠山を目指すことにします。

明るくなる直前に西沢渓谷無料駐車場を出発。
二俣吊橋から雲が赤く染まり、案外いい天気になるんじゃないかと期待します。
地図では破線にもなっていないルートですが、山梨百名山にも選ばれているせいか
鶏冠山までは踏み跡も明瞭、道標やテープ類もしっかり付いていて
バリルートな感じはまったくしませんでした。

鶏冠谷出合から鶏冠尾根を進んでいる間に日が昇り強い日差しが照りつけ始めましたが、
第1岩峰に近づくにつれてどんどんガスが下から上がってきてしまいました。

岩峰群は第3の取り付きで少しだけ悩みましたが、
ここをクリアしてしまえばあとはそんなに難しくありませんでした(個人差あり)。

地図上の鶏冠山(2115m)までは至って順調でしたが、このルートここからが核心となります。
状況は一変し、ルーファイと藪漕ぎの連続が始まります。
間違った踏み跡が明瞭に付いていていたり、朽ちた倒木が行く手を阻んでいたり、
どこを進んでも行き詰まってしまったり…。

予定時刻を大幅にオーバーして木賊山に到着。ホッとして、ようやく一息つくことができました。
甲武信小屋に到着するまでこの日は誰とも会いませんでした。
あとは惰性で甲武信ヶ岳まで往復しました。

結局、天気は晴れたり曇ったりで、予想よりも良い方に傾きましたが、
最後の最後で夕立に降られました。
でもこの夕立もクルマで帰る頃には止み、再び強い日差しが戻りました。

後からみなさんの記録を拝見していると、間違いそうなポイントなどが書かれていたので、
ちゃんと予習してから行くべきでした。
とはいえ、岩場にバリエーションルートとなかなか達成感のある山行ができました。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5838人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
甲武信ヶ岳(徳ちゃん新道〜近丸新道)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら