ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3402953
全員に公開
ハイキング
支笏・洞爺

ホロホロ山〜徳舜瞥山(白老コース)

2021年07月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:18
距離
7.8km
登り
896m
下り
890m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:17
休憩
1:01
合計
6:18
8:02
142
白老登山口
10:24
10:37
33
ホロホロ山
11:10
11:17
34
徳舜瞥山
11:51
12:32
108
ホロホロ山
14:20
白老登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
四季彩街道から少し荒れた林道をしばらく走って登山口
コース状況/
危険箇所等
沢の渡渉が2箇所、全般的によく整備されたコースです
その他周辺情報 大滝ふるさとの湯(無料)
浴室に入るときは「こんにちは〜」と声をかけるのがローカルルール(?)
お天気最高です
2021年07月31日 06:51撮影 by  SO-05K, Sony
12
7/31 6:51
お天気最高です
ホロホロ山にいくぞー!
2021年07月31日 07:59撮影 by  DSC-HX99, SONY
7
7/31 7:59
ホロホロ山にいくぞー!
wa「若い男2名と乙女1名」っと
2021年07月31日 08:01撮影 by  iPhone 11, Apple
9
7/31 8:01
wa「若い男2名と乙女1名」っと
mak)今日はみんなオサレ登山服です(笑)
2021年07月31日 08:04撮影 by  A004SH, SHARP
5
7/31 8:04
mak)今日はみんなオサレ登山服です(笑)
wa)スタート直後、岩伝いに沢を渡ります
mak)いきなり楽しい〜
2021年07月31日 08:05撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
7/31 8:05
wa)スタート直後、岩伝いに沢を渡ります
mak)いきなり楽しい〜
mak)これってわじさんのことですよね?
wa)いやいや、まこちゃんでしょ?
hi)老眼かっ!!
2021年07月31日 08:06撮影 by  A004SH, SHARP
9
7/31 8:06
mak)これってわじさんのことですよね?
wa)いやいや、まこちゃんでしょ?
hi)老眼かっ!!
wa)木漏れ日が心地よい、暑いけど・・・
2021年07月31日 08:07撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
7/31 8:07
wa)木漏れ日が心地よい、暑いけど・・・
wa)こんなに歩きやすくていいんでしょうか?!
mak)普通の登山道に違和感w
2021年07月31日 08:17撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
7/31 8:17
wa)こんなに歩きやすくていいんでしょうか?!
mak)普通の登山道に違和感w
某)誰が?
h)ワタクシですが何か問題でも?
2021年07月31日 08:30撮影 by  DSC-HX99, SONY
6
7/31 8:30
某)誰が?
h)ワタクシですが何か問題でも?
mak)変化に富んだ楽しいルート、暑いけど・・・
2021年07月31日 08:32撮影 by  iPhone 11, Apple
4
7/31 8:32
mak)変化に富んだ楽しいルート、暑いけど・・・
wa)手作りの梯子、至れり尽くせりです
2021年07月31日 08:34撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
7/31 8:34
wa)手作りの梯子、至れり尽くせりです
mak)山で扇子、センスいいっすね!
wa)暑ぢ〜
2021年07月31日 08:45撮影 by  iPhone 11, Apple
13
7/31 8:45
mak)山で扇子、センスいいっすね!
wa)暑ぢ〜
wa)コケ
2021年07月31日 09:00撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
7/31 9:00
wa)コケ
wa)雰囲気も良く気持ちいいルートです、暑いけど・・・
2021年07月31日 09:02撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
7/31 9:02
wa)雰囲気も良く気持ちいいルートです、暑いけど・・・
2021年07月31日 09:26撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
7/31 9:26
wa)終盤のヨツバシオガマがたくさん咲いていました
2021年07月31日 09:32撮影 by  DSC-HX99, SONY
7
7/31 9:32
wa)終盤のヨツバシオガマがたくさん咲いていました
wa)日陰で休憩、クールダウンしながら
2021年07月31日 09:35撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
7/31 9:35
wa)日陰で休憩、クールダウンしながら
wa)30℃いっていないだけマシか
mak)体感温度はそれ以上でしたね
2021年07月31日 09:39撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
7/31 9:39
wa)30℃いっていないだけマシか
mak)体感温度はそれ以上でしたね
wa)山頂が近付きました
2021年07月31日 09:59撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
7/31 9:59
wa)山頂が近付きました
wa)風よ吹け〜!
某)ヅラ飛んできますよ?
2021年07月31日 10:05撮影 by  DSC-HX99, SONY
7
7/31 10:05
wa)風よ吹け〜!
某)ヅラ飛んできますよ?
wa)着いたー、と思ったらまだ先があるという・・
2021年07月31日 10:20撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
7/31 10:20
wa)着いたー、と思ったらまだ先があるという・・
wa)登頂しました!
mak)うれしい!
2021年07月31日 10:22撮影 by  DSC-HX99, SONY
22
7/31 10:22
wa)登頂しました!
mak)うれしい!
wa)羊蹄山方面は雲がかかって見えませんが、徳舜瞥山はくっきりと
2021年07月31日 10:24撮影 by  DSC-HX99, SONY
8
7/31 10:24
wa)羊蹄山方面は雲がかかって見えませんが、徳舜瞥山はくっきりと
wa)少し休んであちらに向かいます
2021年07月31日 10:24撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
7/31 10:24
wa)少し休んであちらに向かいます
mak)sakagさんの「ほっかいどう山楽紀行」を思い出す景色です
2021年07月31日 10:41撮影 by  iPhone 11, Apple
13
7/31 10:41
mak)sakagさんの「ほっかいどう山楽紀行」を思い出す景色です
wa)お花撮るふり休憩・・
2021年07月31日 10:50撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
7/31 10:50
wa)お花撮るふり休憩・・
mak)お花撮るふり休憩多発中・・・
わじさん、その花さっきも撮りましたよ?
wa)もっと休憩したいのに花が少ないんじゃい!
2021年07月31日 10:53撮影 by  iPhone 11, Apple
7
7/31 10:53
mak)お花撮るふり休憩多発中・・・
わじさん、その花さっきも撮りましたよ?
wa)もっと休憩したいのに花が少ないんじゃい!
wa)お二人で行ってらっしゃいませ・・・(;´Д`)
2021年07月31日 10:58撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
7/31 10:58
wa)お二人で行ってらっしゃいませ・・・(;´Д`)
wa)山頂は賑わっているようです
2021年07月31日 11:08撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
7/31 11:08
wa)山頂は賑わっているようです
mak)賑わっている山頂に到着〜
2021年07月31日 11:13撮影 by  iPhone 11, Apple
19
7/31 11:13
mak)賑わっている山頂に到着〜
mak)山頂からホロホロ山
2021年07月31日 11:14撮影 by  iPhone 11, Apple
6
7/31 11:14
mak)山頂からホロホロ山
wa)ホロホロに戻ります
2021年07月31日 11:33撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
7/31 11:33
wa)ホロホロに戻ります
お花
2021年07月31日 11:34撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
7/31 11:34
お花
wa)YA○AP用語?
2021年07月31日 12:01撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
7/31 12:01
wa)YA○AP用語?
一等三角点「徳心別山」
2021年07月31日 12:01撮影 by  DSC-HX99, SONY
8
7/31 12:01
一等三角点「徳心別山」
支笏湖方面、樽前山が見えます
2021年07月31日 12:02撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
7/31 12:02
支笏湖方面、樽前山が見えます
wa)山頂そば
mak)うまいよね〜
2021年07月31日 12:13撮影 by  DSC-HX99, SONY
8
7/31 12:13
wa)山頂そば
mak)うまいよね〜
mak)山頂わらび餅、ウマ-
wa)私は暑さにやられ過ぎて喉を通らなかったという・・
2021年07月31日 12:21撮影 by  iPhone 11, Apple
11
7/31 12:21
mak)山頂わらび餅、ウマ-
wa)私は暑さにやられ過ぎて喉を通らなかったという・・
wa)ほな帰りまひょ
mak)そうしまひょ
2021年07月31日 12:34撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
7/31 12:34
wa)ほな帰りまひょ
mak)そうしまひょ
wa)支笏湖方面がきれいに見えてきました
2021年07月31日 12:55撮影 by  DSC-HX99, SONY
7
7/31 12:55
wa)支笏湖方面がきれいに見えてきました
wa)下山も汗だく・・・
2021年07月31日 13:12撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
7/31 13:12
wa)下山も汗だく・・・
wa)沢で涼みます
2021年07月31日 13:48撮影 by  DSC-HX99, SONY
6
7/31 13:48
wa)沢で涼みます
mak)わじーちゃんは、川で洗濯
2021年07月31日 13:56撮影 by  iPhone 11, Apple
8
7/31 13:56
mak)わじーちゃんは、川で洗濯
wa)下山完了、お疲れ様でした!
mak)いいルートでした!
2021年07月31日 14:19撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
7/31 14:19
wa)下山完了、お疲れ様でした!
mak)いいルートでした!
wa)sakag師匠終焉の地に立ち寄り、手を合わせてきました
2021年07月31日 15:20撮影 by  SC-04J, samsung
10
7/31 15:20
wa)sakag師匠終焉の地に立ち寄り、手を合わせてきました
師匠、どうぞ安らかに・・・
14
師匠、どうぞ安らかに・・・
一同)「こんにちは〜」
2021年07月31日 15:34撮影 by  iPhone 11, Apple
4
7/31 15:34
一同)「こんにちは〜」
wa)温泉後のガリガリ君
「あ゛〜、生き返る〜」
mak)その後、わじさんは爆睡されていました(´Д` )
2021年07月31日 16:10撮影 by  SC-04J, samsung
11
7/31 16:10
wa)温泉後のガリガリ君
「あ゛〜、生き返る〜」
mak)その後、わじさんは爆睡されていました(´Д` )

感想

いつも道南の藪山ばかり登っているこのメンバーで、珍しくプチ遠征して登山道のある普通の山に登ります(^^;
早朝、makkoちゃんカーに便乗して北上します。
登山口一番のりでスタート、よく整備された登山道です。こんなに歩きやすくていいんでしょうか?!
所々設置されているモニュメント標識?を楽しみながら快調にすすみます。しかし朝から気温高めで暑くて滝汗が・・・何度も小休止しながらゆっくり登ることにしましょう。
登山道沿いの雰囲気は最高なのですが、とにかく暑い!こんなに汗かいて私大丈夫なんでしょうか?というくらい大量の滝汗・・・それでもなんとか登頂しましたが、辿り着いた山頂は無風、岩も熱い・・・。
少し休んで徳舜瞥山へ向かいます。私は軽い熱中症ぎみで得意技「体調が・・・」発症。徳舜瞥山へは二人だけで行ってもらい、私はコルでしばらく休んでホロホロ山へ戻ることにしました。
下山時も滝汗が止まらない・・、ようやく沢まで降りてクールダウン。

帰路はsakag師匠終焉の地に立ち寄り、手を合わせました。
今年最高に暑い山行でしたが楽しかったです。みんなで遠征して普通のお山に登るというのもいいもんですね(^^;

徳舜〜ホロホロは登山を始めた2015年以来、懐かしかったな…にしても白いTシャツが汚れない登山道ってスゴイ!
普通の登山道のある山がクセになりそうな今日この頃です

今シーズンイチ暑〜い山行でした…
下山できてよかった(。-ω-)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:892人

コメント

ホロ舜山、おつかれちゃんでした

こっち側からの徳舜瞥山、ワタシも前から興味深々でした
けど、この暑さじゃぁねぇ…
行く前からヘロヘロ山です
2021/8/2 21:10
myuさん、どうもです。
いやぁほんとにヘロヘロでした。せめてもう少し風があればよかったんですが。
人気の徳舜ホロホロですが、白老ルートは人も少ないし登山道も変化があって楽しいです。
かなり前になりますが紅葉の時期に登った時は特にきれいでしたよ。鹿の発情期の声が響いていて、その時は何の声か分からなかったのでビビりながら登った記憶があります。
2021/8/2 22:27
暑い中、お疲れ様です💦
ご三人が普通の登山をされていると、何故か違和感を感じてしまいます。皆さん妙にオサレだし…
やっぱり徳舜はホロホロから見るのに限りますね〜
こちらのコース、秋に行ってみたいと思います❗️
2021/8/3 12:55
のっちさん、どうもです。
きれいに整備された道、オサレな装備と服装、自分たちでも違和感感じまくってましたね(^^;
このコースはあまり注目されてませんがお勧めです。是非どうぞ。
ホロホロから見た徳舜瞥のとんがりもカッコいいですね。
あと、洞爺湖からみた徳ホロの山容が駒ヶ岳に似てる、なんて話してました。
2021/8/3 22:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら