ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3404967
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

温泉ヶ岳・ぐんま百名山65座目

2021年08月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:23
距離
3.9km
登り
509m
下り
509m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:29
休憩
0:44
合計
4:13
9:42
9:58
60
10:58
10:58
26
11:24
11:46
11
11:57
11:57
48
12:45
12:51
37
天候 曇り/雨
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
金精トンネル駐車場
・工事関係者用の簡易トイレが置いてありますが、登山者用ではないので使えません。
・日光白根山の菅沼登山口近くにある茶屋「菅沼山小や」は早朝は開いていませんのでトイレも使えません。帰りは開いていたので利用しました。トイレがリニューアルされてとても綺麗になっていました。
・早朝の場合沼田方面から行く場合の最終トイレは、道の駅「尾瀬かたしな」になります。
コース状況/
危険箇所等
階段が多くスタート直後の金精峠へ登り上げるまでは急な傾斜ですが、
一般的な登山道です。
全体的に樹林帯歩きなので、日陰が多くこの時期に歩く山としては向いていると思います。またスタート地点の標高が高いので比較的涼しく過ごせました。
9:05到着、満車でした。
2021年08月01日 09:08撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
8/1 9:08
9:05到着、満車でした。
空きスペースが1台もなくて、なんとかギリギリの場所に停めました。
2021年08月01日 09:08撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
8/1 9:08
空きスペースが1台もなくて、なんとかギリギリの場所に停めました。
金精山
2021年08月01日 09:09撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
3
8/1 9:09
金精山
登山口
2021年08月01日 09:09撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
8/1 9:09
登山口
普段はあまり登山をしていないAさん、今日はもの凄く久しぶりの登山に不安・・・
2021年08月01日 09:21撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
8/1 9:21
普段はあまり登山をしていないAさん、今日はもの凄く久しぶりの登山に不安・・・
もう終わりのクモキリソウ
2021年08月01日 09:19撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
8/1 9:19
もう終わりのクモキリソウ
色の濃いホタルブクロ
2021年08月01日 09:20撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
8/1 9:20
色の濃いホタルブクロ
「1人ずつ覚悟して渡れ!」安全第一 (Aさん)
2021年08月01日 09:24撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
8/1 9:24
「1人ずつ覚悟して渡れ!」安全第一 (Aさん)
久しぶりの登山なのにえらい所に来てしまった・・・(Aさん)
2021年08月01日 09:24撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
8/1 9:24
久しぶりの登山なのにえらい所に来てしまった・・・(Aさん)
慎重に・・・(Aさん)                  多分、今日の参加を後悔している最中だと思われます(;^ω^)
2021年08月01日 09:24撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
8/1 9:24
慎重に・・・(Aさん)                  多分、今日の参加を後悔している最中だと思われます(;^ω^)
しんどい・・・((+_+)) (Aさん)
2021年08月01日 09:38撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
8/1 9:38
しんどい・・・((+_+)) (Aさん)
毎週山登りをしている「チームのどあめ」のOさんは軽快です。
2021年08月01日 09:26撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
8/1 9:26
毎週山登りをしている「チームのどあめ」のOさんは軽快です。
金精峠へ登り上げるまでは階段&ハシゴばかりです。(私)
1
金精峠へ登り上げるまでは階段&ハシゴばかりです。(私)
鉄ハシゴ通過中の私です。
1
鉄ハシゴ通過中の私です。
Oさんも楽々とハシゴ登り
2021年08月01日 09:41撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
8/1 9:41
Oさんも楽々とハシゴ登り
Aさん・・・大丈夫かなあ〜
2021年08月01日 09:44撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
8/1 9:44
Aさん・・・大丈夫かなあ〜
金精峠へ登り上げました!
2021年08月01日 09:47撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
3
8/1 9:47
金精峠へ登り上げました!
金精峠からの男体山・湯ノ湖
2021年08月01日 09:46撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
3
8/1 9:46
金精峠からの男体山・湯ノ湖
Aさん、良く頑張りました^^
2021年08月01日 09:47撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
8/1 9:47
Aさん、良く頑張りました^^
では温泉ヶ岳へ行きましょう
2021年08月01日 09:54撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
8/1 9:54
では温泉ヶ岳へ行きましょう
あれまあ、いい道じゃないのさ
2021年08月01日 09:59撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
8/1 9:59
あれまあ、いい道じゃないのさ
シャクナゲの時期が良さそうだね〜
2021年08月01日 10:06撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
8/1 10:06
シャクナゲの時期が良さそうだね〜
イチヤクソウ
2021年08月01日 10:16撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
3
8/1 10:16
イチヤクソウ
戦場ヶ原と中禅寺湖が見えてきました。
2021年08月01日 10:20撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
8/1 10:20
戦場ヶ原と中禅寺湖が見えてきました。
金精山とその奥はガスってしまいましたが日光白根山でしょう。
2021年08月01日 10:34撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
8/1 10:34
金精山とその奥はガスってしまいましたが日光白根山でしょう。
黒い雲が気になる・・・
2021年08月01日 10:35撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
8/1 10:35
黒い雲が気になる・・・
いつかは根名草山も行きたいなあ〜
2021年08月01日 10:54撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
8/1 10:54
いつかは根名草山も行きたいなあ〜
根名草山、温泉ヶ岳の分岐  山頂直下の15分くらいは少々急登になります。
2
根名草山、温泉ヶ岳の分岐  山頂直下の15分くらいは少々急登になります。
山頂に着いた頃にはガスガスになってしまいましたが、雨はまだ降ってこないので昼食タイムにしました。
2021年08月01日 11:09撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
4
8/1 11:09
山頂に着いた頃にはガスガスになってしまいましたが、雨はまだ降ってこないので昼食タイムにしました。
昼食を食べ終える頃に雨がポツポツ降ってきてしまったので下山開始です。
2021年08月01日 12:51撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/1 12:51
昼食を食べ終える頃に雨がポツポツ降ってきてしまったので下山開始です。
サワギク
2021年08月01日 12:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/1 12:50
サワギク
雨に降られながら、ここまで戻ってきましたよ。
2021年08月01日 13:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/1 13:17
雨に降られながら、ここまで戻ってきましたよ。
いつもは「チームのどあめ」のwさんが山に落ちているゴミを拾っているのですが、今日は欠席の為、私がゴミを拾いました。(見た目がカッコ悪いですが、ぶら下げているのはゴミ袋です)
3
いつもは「チームのどあめ」のwさんが山に落ちているゴミを拾っているのですが、今日は欠席の為、私がゴミを拾いました。(見た目がカッコ悪いですが、ぶら下げているのはゴミ袋です)
Aさんはもうヘトヘトです(^^;)  私は元気に手を振っています。
1
Aさんはもうヘトヘトです(^^;)  私は元気に手を振っています。
ミヤマホツツジ
2021年08月01日 13:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/1 13:20
ミヤマホツツジ
コメツツジ
2021年08月01日 13:22撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/1 13:22
コメツツジ
ハナニガナ
2021年08月01日 13:22撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/1 13:22
ハナニガナ
フランスギク(帰化植物)
2021年08月01日 13:32撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/1 13:32
フランスギク(帰化植物)
ミヤマフタバラン(緑色タイプ)
2021年08月01日 10:42撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
8/1 10:42
ミヤマフタバラン(緑色タイプ)
ミヤマフタバラン(茶褐色タイプ)
2021年07月28日 11:45撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/28 11:45
ミヤマフタバラン(茶褐色タイプ)
ミヤマフタバラン(緑色にわずかに茶褐色が入ったタイプ)
2021年07月28日 11:41撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/28 11:41
ミヤマフタバラン(緑色にわずかに茶褐色が入ったタイプ)

感想

ぐんま百名山65座目です。
本当は金精山も登って66座にコマを進めたかったのですが
雨のため(雷も鳴っていました)、温泉ヶ岳だけとなりました。

今回は同じ職場の人が一緒に行きたいと言うので、飛び入り参加でした。
「チームのどあめ」のwさんは体調不良で欠席でした。

この駐車場からは日光白根山へ行く登山者もいるのですが
それにしても満車になるほどとは驚きました。
温泉ヶ岳に登っている人も結構いました。

念仏平避難小屋に泊まってきたと言う人も2人いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:343人

コメント

yothukoさん、こんにちわ。ガッツリ登山、お疲れさまでした。花は意外と少ないのかと思いきやフタバラン、咲くところには咲いてるんですね。見たい人を待ってくれているようで健気な感じが素敵です。前レコでも花は移ろってますね。天気も感染状況も視界不良な週末ですが、季節ごとに見なきゃならぬ花は、見ないと次の季節に行けないですね(笑)
2021/8/7 17:56
yamaonse さん、こんにちは

普通にピークハントだけで行くのではつまらないので
花の少ない温泉ヶ岳ですが、今回はミヤマフタバランだけの1本勝負で行ってきました。
これさえ見られれば、あとは雨が降ろうが関係なといった感じでしょうか^^
なかなか行動が制限される日々ですが、まだまだ花追いは続きます^^
2021/8/9 13:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら