ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3411898
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

御岳山 ゴ・ドーハンの山旅 夏の妖精だけじゃなかった!

2021年08月03日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:31
距離
16.3km
登り
1,668m
下り
1,666m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:56
休憩
2:34
合計
9:30
8:34
46
9:20
9:20
40
10:00
10:02
11
10:13
10:22
18
10:40
11:24
16
11:40
11:46
48
12:34
12:49
9
12:58
12:59
5
13:04
13:13
10
13:23
13:23
21
13:44
14:05
20
14:25
14:26
5
14:31
14:31
31
15:02
15:25
32
15:57
16:17
29
16:46
16:47
14
17:01
17:03
42
17:45
17:45
2
17:47
17:47
13
18:00
18:00
4
18:04
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
こちらに駐車してマリンちゃんを投入します。
2021年08月03日 08:03撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
8/3 8:03
こちらに駐車してマリンちゃんを投入します。
あの辺が目的地でしょうか。
2021年08月03日 08:07撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
8/3 8:07
あの辺が目的地でしょうか。
そうです。今日はあなたに会いに来ました。でもケーブルは使いません。ゴメンナサイ。
2021年08月03日 08:13撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
8/3 8:13
そうです。今日はあなたに会いに来ました。でもケーブルは使いません。ゴメンナサイ。
この先の御岳会館にマリンをデポして戻ってきました。「御嶽神社」碑の揮毫は榎本武揚みたいです。
2021年08月03日 08:34撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4
8/3 8:34
この先の御岳会館にマリンをデポして戻ってきました。「御嶽神社」碑の揮毫は榎本武揚みたいです。
橋を渡って左へ。民家の庭先を失礼して尾根に取り付きました。
2021年08月03日 08:37撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
8/3 8:37
橋を渡って左へ。民家の庭先を失礼して尾根に取り付きました。
展望のない植林の急斜の道が延々続きます。今日は少し風があって助かりました。
2021年08月03日 09:07撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
8/3 9:07
展望のない植林の急斜の道が延々続きます。今日は少し風があって助かりました。
独標583m。名前の由来はわかりませんが、歩いている限りでは尾根上の小広地といったところ。
2021年08月03日 09:21撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4
8/3 9:21
独標583m。名前の由来はわかりませんが、歩いている限りでは尾根上の小広地といったところ。
さらに登ると古里駅からのコースに合流。テープに「小塚山850m」とありました。
2021年08月03日 10:00撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4
8/3 10:00
さらに登ると古里駅からのコースに合流。テープに「小塚山850m」とありました。
そして大塚山920.3m。近くの休憩所やテーブル、ベンチがあります。
2021年08月03日 10:13撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
8/3 10:13
そして大塚山920.3m。近くの休憩所やテーブル、ベンチがあります。
珍しく猛烈にお腹が空いておサルさんになりました。
2021年08月03日 10:17撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4
8/3 10:17
珍しく猛烈にお腹が空いておサルさんになりました。
冨士峰園地の入口。植生保護のネットがあります。
2021年08月03日 10:33撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
8/3 10:33
冨士峰園地の入口。植生保護のネットがあります。
「冨士峰之花」の碑。春はカタクリ、そして夏は・・・
2021年08月03日 10:37撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
8/3 10:37
「冨士峰之花」の碑。春はカタクリ、そして夏は・・・
まずは名木巡りです。なれそめの二本檜。
2021年08月03日 10:38撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
8/3 10:38
まずは名木巡りです。なれそめの二本檜。
結ばれて夫婦杉。
2021年08月03日 10:39撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
8/3 10:39
結ばれて夫婦杉。
おめでたの子授檜。名前の説明は省略します。
2021年08月03日 10:40撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
8/3 10:40
おめでたの子授檜。名前の説明は省略します。
子授檜の上方。
2021年08月03日 10:40撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
8/3 10:40
子授檜の上方。
そして安産杉ですね。
2021年08月03日 10:41撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
8/3 10:41
そして安産杉ですね。
そこには産安社がありました。江戸期には「冨士浅間社」といわれたそうな。祭礼が「四月桜の花が咲く頃」がいいですね。
2021年08月03日 10:42撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
8/3 10:42
そこには産安社がありました。江戸期には「冨士浅間社」といわれたそうな。祭礼が「四月桜の花が咲く頃」がいいですね。
そして今はレンゲショウマの花が咲いています。
2021年08月03日 10:45撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7
8/3 10:45
そして今はレンゲショウマの花が咲いています。
ここのお花は初めてです。
2021年08月03日 10:45撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9
8/3 10:45
ここのお花は初めてです。
夏の妖精に今年は早めに会いに来ました。
2021年08月03日 10:47撮影 by  iPhone 8, Apple
10
8/3 10:47
夏の妖精に今年は早めに会いに来ました。
御取り込の所申し訳ない!
2021年08月03日 10:48撮影 by  iPhone 8, Apple
6
8/3 10:48
御取り込の所申し訳ない!
緑に浮かぶ紫が何とも言えません。
2021年08月03日 10:48撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8
8/3 10:48
緑に浮かぶ紫が何とも言えません。
ドーハンをさがせ!
2021年08月03日 10:50撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9
8/3 10:50
ドーハンをさがせ!
ホトトギス(タマガワじゃなかったみたい)
2021年08月03日 10:58撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7
8/3 10:58
ホトトギス(タマガワじゃなかったみたい)
ホトトギスさん最近よく会いますね。
2021年08月03日 10:58撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8
8/3 10:58
ホトトギスさん最近よく会いますね。
2021年08月03日 10:59撮影 by  iPhone 8, Apple
7
8/3 10:59
2021年08月03日 11:02撮影 by  iPhone 8, Apple
7
8/3 11:02
2021年08月03日 11:07撮影 by  iPhone 8, Apple
8
8/3 11:07
2021年08月03日 11:09撮影 by  iPhone 8, Apple
7
8/3 11:09
2021年08月03日 11:13撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7
8/3 11:13
見頃はこれからでしょうが、これくらいがちょうどよいかも。
2021年08月03日 11:13撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4
8/3 11:13
見頃はこれからでしょうが、これくらいがちょうどよいかも。
じっくり鑑賞できました。
2021年08月03日 11:15撮影 by  iPhone 8, Apple
4
8/3 11:15
じっくり鑑賞できました。
次は神社に行きましょう。
2021年08月03日 11:28撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
8/3 11:28
次は神社に行きましょう。
ムササビ君の襲来を受けるドーハンatビジターセンター
2021年08月03日 11:41撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5
8/3 11:41
ムササビ君の襲来を受けるドーハンatビジターセンター
9月まで見られるみたい。ポスターの写真は今時分ですね。
2021年08月03日 11:42撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
8/3 11:42
9月まで見られるみたい。ポスターの写真は今時分ですね。
何と!ユキノシタがまだ頑張っています。
2021年08月03日 11:45撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
8/3 11:45
何と!ユキノシタがまだ頑張っています。
神社まで意外にあんのね。
2021年08月03日 11:47撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
8/3 11:47
神社まで意外にあんのね。
そしてイワタバコ。
2021年08月03日 11:51撮影 by  iPhone 8, Apple
7
8/3 11:51
そしてイワタバコ。
タバコとレンショウを同日に見られるとは嬉しいかぎり。
2021年08月03日 11:51撮影 by  iPhone 8, Apple
10
8/3 11:51
タバコとレンショウを同日に見られるとは嬉しいかぎり。
「猿田彦大神」は道標を兼ねているみたい。万延元庚申年(1860)
2021年08月03日 11:57撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
8/3 11:57
「猿田彦大神」は道標を兼ねているみたい。万延元庚申年(1860)
神代欅の根元周辺には、アジサイや
2021年08月03日 11:59撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/3 11:59
神代欅の根元周辺には、アジサイや
シュウカイドウも咲いていました。
2021年08月03日 12:00撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5
8/3 12:00
シュウカイドウも咲いていました。
「武蔵御嶽神社」社号標。大鳥居と随身門。
2021年08月03日 12:04撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
8/3 12:04
「武蔵御嶽神社」社号標。大鳥居と随身門。
これは何ですか?
2021年08月03日 12:08撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
8/3 12:08
これは何ですか?
「大麻止之豆之天神社」(天保三1832年)、延喜式には「おおまとのつのあまつかみのやしろ」で記されているそうです。
2021年08月03日 12:12撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
8/3 12:12
「大麻止之豆之天神社」(天保三1832年)、延喜式には「おおまとのつのあまつかみのやしろ」で記されているそうです。
「清廉の武将畠山重忠像」当社は鎌倉の有力武将の信仰を集めたそうです。
2021年08月03日 12:14撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
8/3 12:14
「清廉の武将畠山重忠像」当社は鎌倉の有力武将の信仰を集めたそうです。
巨匠北村西望作です。
2021年08月03日 12:15撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
8/3 12:15
巨匠北村西望作です。
青空に映える社殿
2021年08月03日 12:16撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
8/3 12:16
青空に映える社殿
強そうな狛犬さん。
2021年08月03日 12:20撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
8/3 12:20
強そうな狛犬さん。
すごい筋肉。こちらも西望先生の作みたい。
2021年08月03日 12:20撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
8/3 12:20
すごい筋肉。こちらも西望先生の作みたい。
何と!薄紫の貴婦人たちが
2021年08月03日 12:23撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6
8/3 12:23
何と!薄紫の貴婦人たちが
まさに花盛り。
2021年08月03日 12:24撮影 by  iPhone 8, Apple
8
8/3 12:24
まさに花盛り。
こちらが洋犬のようなお犬様ですね。
2021年08月03日 12:25撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/3 12:25
こちらが洋犬のようなお犬様ですね。
2021年08月03日 12:27撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6
8/3 12:27
2021年08月03日 12:27撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4
8/3 12:27
2021年08月03日 12:27撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4
8/3 12:27
皇御孫命社(すめみまたのみことしゃ)の狛猪。台石の三葉葵の御紋があります。
2021年08月03日 12:30撮影 by  iPhone 8, Apple
4
8/3 12:30
皇御孫命社(すめみまたのみことしゃ)の狛猪。台石の三葉葵の御紋があります。
こちらには菊の御紋。
2021年08月03日 12:31撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/3 12:31
こちらには菊の御紋。
パッチリ目同士
2021年08月03日 12:32撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
8/3 12:32
パッチリ目同士
旧本殿
2021年08月03日 12:33撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
8/3 12:33
旧本殿
何か困り顔の狛犬さん
2021年08月03日 12:34撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
8/3 12:34
何か困り顔の狛犬さん
石灯籠には文政十二年(1829)。「川越高沢町石工冨沢久助」とあります。
2021年08月03日 12:35撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
8/3 12:35
石灯籠には文政十二年(1829)。「川越高沢町石工冨沢久助」とあります。
♬とぼけた顔してワンワンワン・・いいですね。
2021年08月03日 12:35撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
8/3 12:35
♬とぼけた顔してワンワンワン・・いいですね。
御岳山最上部に建つ大口真神社(おおぐちまがみしゃ)。
2021年08月03日 12:37撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
8/3 12:37
御岳山最上部に建つ大口真神社(おおぐちまがみしゃ)。
御岳山山頂929m。こちらの標柱(H25.8)は初見です。
2021年08月03日 12:39撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
8/3 12:39
御岳山山頂929m。こちらの標柱(H25.8)は初見です。
こちらも初めての狛犬(H19)、私のイメージとはちと違うお犬様ですね。
2021年08月03日 12:40撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
8/3 12:40
こちらも初めての狛犬(H19)、私のイメージとはちと違うお犬様ですね。
奥宮遙拝所より奥の院峰を望む。
2021年08月03日 12:40撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
8/3 12:40
奥宮遙拝所より奥の院峰を望む。
次は長尾平へ向かいます。石灯籠は寛政十二年(1800)。
2021年08月03日 12:53撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
8/3 12:53
次は長尾平へ向かいます。石灯籠は寛政十二年(1800)。
ハセツネ記念碑
2021年08月03日 12:58撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
8/3 12:58
ハセツネ記念碑
長尾平。ほんと平ですね。
2021年08月03日 13:00撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
8/3 13:00
長尾平。ほんと平ですね。
その先はヘリ離着地にもなっているようです。
2021年08月03日 13:01撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
8/3 13:01
その先はヘリ離着地にもなっているようです。
展望台ではカップルが楽しげにポーズ写真を撮っていました。
2021年08月03日 13:03撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
8/3 13:03
展望台ではカップルが楽しげにポーズ写真を撮っていました。
日ノ出山〜麻生山〜
2021年08月03日 13:04撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4
8/3 13:04
日ノ出山〜麻生山〜
金比羅尾根。右からは馬頭刈尾根でしょうか。
2021年08月03日 13:04撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
8/3 13:04
金比羅尾根。右からは馬頭刈尾根でしょうか。
ここで小休憩。パンがぺっちゃんこになってました。
2021年08月03日 13:07撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
8/3 13:07
ここで小休憩。パンがぺっちゃんこになってました。
これから向かう奥の院峰。尖がっています。
2021年08月03日 13:18撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5
8/3 13:18
これから向かう奥の院峰。尖がっています。
さて七代の滝へ行ってみましょう。急坂注意です。
2021年08月03日 13:23撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
8/3 13:23
さて七代の滝へ行ってみましょう。急坂注意です。
七代の滝です。
2021年08月03日 13:44撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
8/3 13:44
七代の滝です。
ちょっとだけイワタバコが残っていました。
2021年08月03日 13:49撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
8/3 13:49
ちょっとだけイワタバコが残っていました。
それよりもホトトギスさんがたくさんありました。花盛りはこれからみたいです。こちらがタマガワさんだったみたい。
2021年08月03日 13:54撮影 by  iPhone 8, Apple
4
8/3 13:54
それよりもホトトギスさんがたくさんありました。花盛りはこれからみたいです。こちらがタマガワさんだったみたい。
ロックガーデンへはまず鉄の階段を上ります。
2021年08月03日 14:01撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
8/3 14:01
ロックガーデンへはまず鉄の階段を上ります。
その前に“ネッコガーデン”です。
2021年08月03日 14:06撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
8/3 14:06
その前に“ネッコガーデン”です。
岩石園案内図。園と言うから周回エリアと勝手に思っていましたが、渓流沿いの道なんですね。「東京の奥入瀬」とも。
2021年08月03日 14:10撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
8/3 14:10
岩石園案内図。園と言うから周回エリアと勝手に思っていましたが、渓流沿いの道なんですね。「東京の奥入瀬」とも。
まずは天狗岩
2021年08月03日 14:12撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
8/3 14:12
まずは天狗岩
i岩に登ると再びネッコ。その上に社と誰かいるようです。
2021年08月03日 14:13撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
8/3 14:13
i岩に登ると再びネッコ。その上に社と誰かいるようです。
こちらは低い方の岩峰、小天狗様かな?銅製のようで柵で守られています。
2021年08月03日 14:13撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
8/3 14:13
こちらは低い方の岩峰、小天狗様かな?銅製のようで柵で守られています。
高い方にもう一方。
2021年08月03日 14:14撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4
8/3 14:14
高い方にもう一方。
金比羅社だそうです。
2021年08月03日 14:15撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
8/3 14:15
金比羅社だそうです。
大天狗様ですかねぇ。さらに貫禄があります。
2021年08月03日 14:16撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4
8/3 14:16
大天狗様ですかねぇ。さらに貫禄があります。
下から見上げると、ほんと天狗の鼻のようです。
2021年08月03日 14:22撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4
8/3 14:22
下から見上げると、ほんと天狗の鼻のようです。
コケガーデンでもある。
2021年08月03日 14:34撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
8/3 14:34
コケガーデンでもある。
御岳沢休憩所。WCや他にテーブルベンチもあります。
2021年08月03日 14:45撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
8/3 14:45
御岳沢休憩所。WCや他にテーブルベンチもあります。
イワタバコエリアもありました。
2021年08月03日 14:47撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
8/3 14:47
イワタバコエリアもありました。
三ツ星。来年は見頃の時に来たいですね。
2021年08月03日 14:49撮影 by  iPhone 8, Apple
6
8/3 14:49
三ツ星。来年は見頃の時に来たいですね。
これは滝行をする方の更衣所ですね。
2021年08月03日 14:58撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
8/3 14:58
これは滝行をする方の更衣所ですね。
お浜の桂
2021年08月03日 15:00撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
8/3 15:00
お浜の桂
綾広の滝。禊之門と
2021年08月03日 15:01撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
8/3 15:01
綾広の滝。禊之門と
「御嶽山蔵王大権現建立記念碑」大正十四年八月二九日/東京豊川出世講とあります。
2021年08月03日 15:02撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
8/3 15:02
「御嶽山蔵王大権現建立記念碑」大正十四年八月二九日/東京豊川出世講とあります。
岩場の上方に蔵王大権現像、おそらく銅製。
2021年08月03日 15:03撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4
8/3 15:03
岩場の上方に蔵王大権現像、おそらく銅製。
「祓所大神」碑、石祠ともに明治六年九月の建立。
2021年08月03日 15:06撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5
8/3 15:06
「祓所大神」碑、石祠ともに明治六年九月の建立。
蔵王大権現と綾広の滝
2021年08月03日 15:10撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
8/3 15:10
蔵王大権現と綾広の滝
滝の上方はこんな感じ。ロックガーデン楽しめました。
2021年08月03日 15:14撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
8/3 15:14
滝の上方はこんな感じ。ロックガーデン楽しめました。
さていよいよ奥宮に向かいます。
2021年08月03日 15:20撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
8/3 15:20
さていよいよ奥宮に向かいます。
登山口前、木標の後ろに石があり、よく見ると「奥ノ(宮)□□/左大嶽山□/右御本社」とあり、裏に明治卅二年とありました。
2021年08月03日 15:30撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
8/3 15:30
登山口前、木標の後ろに石があり、よく見ると「奥ノ(宮)□□/左大嶽山□/右御本社」とあり、裏に明治卅二年とありました。
見かけどおりの急登でした。
2021年08月03日 15:45撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
8/3 15:45
見かけどおりの急登でした。
こ、これは大きい!
2021年08月03日 15:48撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
8/3 15:48
こ、これは大きい!
ドーハンのベッド。何人用かな。
2021年08月03日 15:48撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/3 15:48
ドーハンのベッド。何人用かな。
山頂直下の男具那社、祭神は日本武尊。命がここに武具を納めたことが「武蔵」の由来とも。
2021年08月03日 15:55撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
8/3 15:55
山頂直下の男具那社、祭神は日本武尊。命がここに武具を納めたことが「武蔵」の由来とも。
手水鉢は「正徳五乙未初夏吉日」(1715)
2021年08月03日 15:56撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
8/3 15:56
手水鉢は「正徳五乙未初夏吉日」(1715)
奥の院峰1077m。甲籠山、甲羅山(高良山)とも呼ばれていたそう。石祠は「文化五戊辰十一月吉辰」(1808)、建立理由や願主等の銘もあります。
2021年08月03日 16:05撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
8/3 16:05
奥の院峰1077m。甲籠山、甲羅山(高良山)とも呼ばれていたそう。石祠は「文化五戊辰十一月吉辰」(1808)、建立理由や願主等の銘もあります。
台石には「信塙皹麥旅喞邑石工(弥)助」とありました。銘の彫が特徴的です。*『偏平足さんのブログ』によると、「和助」みたいです。
2021年08月03日 16:08撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
8/3 16:08
台石には「信塙皹麥旅喞邑石工(弥)助」とありました。銘の彫が特徴的です。*『偏平足さんのブログ』によると、「和助」みたいです。
大岳山
2021年08月03日 16:09撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/3 16:09
大岳山
社の左から右に周回しました。
2021年08月03日 16:15撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
8/3 16:15
社の左から右に周回しました。
先程の長尾平。その向こうの日ノ出山が良く見えました。もしかしてこの展望地の岩場が「おうむ岩」?
2021年08月03日 16:19撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
8/3 16:19
先程の長尾平。その向こうの日ノ出山が良く見えました。もしかしてこの展望地の岩場が「おうむ岩」?
下山途中の小峰に「橘姫命」(日本武尊の妃)が祀られていました。
2021年08月03日 16:31撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
8/3 16:31
下山途中の小峰に「橘姫命」(日本武尊の妃)が祀られていました。
天狗の腰掛け杉
2021年08月03日 16:42撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
8/3 16:42
天狗の腰掛け杉
ヤブカンゾウですか。
2021年08月03日 16:56撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
8/3 16:56
ヤブカンゾウですか。
まだきれいなアジサイも咲いていました。
2021年08月03日 16:56撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
8/3 16:56
まだきれいなアジサイも咲いていました。
トリカブト。ドーハンの目が何か企んでいるような・・・
2021年08月03日 16:57撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
8/3 16:57
トリカブト。ドーハンの目が何か企んでいるような・・・
ケーブル使えばいいのに。
2021年08月03日 17:02撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
8/3 17:02
ケーブル使えばいいのに。
下をくぐります。
2021年08月03日 17:18撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/3 17:18
下をくぐります。
滝本の大スギ
2021年08月03日 17:41撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/3 17:41
滝本の大スギ
詳しく確認できませんでしたが参道には明治期の丁名石と
2021年08月03日 17:42撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/3 17:42
詳しく確認できませんでしたが参道には明治期の丁名石と
おそらく江戸期のものがありましたが、現存する数は少ないようでした。
2021年08月03日 17:43撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/3 17:43
おそらく江戸期のものがありましたが、現存する数は少ないようでした。
このあと御岳会館までしばらく歩いてゴールしました。
2021年08月03日 17:44撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/3 17:44
このあと御岳会館までしばらく歩いてゴールしました。

感想

・お花モードをイワタバコからそろそろレンゲショウマに切り替えようかなと思っていた矢先、御岳山ですでに咲いているというレコを拝見し、思い立ったが吉日で早速訪ねてみました。
・富士峰園地の花は、まだまだこれからという感じでしたが、まだ訪れる人も少なくじっくり鑑賞することができました。花も増えれば人も増えるのでちょうど良かったです。御岳山頂のお花は少ないですがまさに花盛りといった具合でした。
・レンゲショウマの他にも、ユキノシタやイワタバコ、それから秋を伝える花もすでに咲き始めていました。まさに夏の山野草のバトンリレーを見ているようでした。
・いままで通過点としては何度も訪れましたが、御岳山を目的に登ったことはなかったので長尾平や七代の滝、ロックガーデン、綾広の滝は今回初めてでした。特にロkックガーデンはその名前から、過剰に人の手が入ったイメージがあり敬遠していましたが、とても雰囲気のよい所で気に入りました。季節季節で訪れたい所です。
・ケーブルカーがあって今までちょっと軽視して感がありましたが、今回歩いてみてその奥深さをあらためて知ることができ、やはりよいお山だと実感することができました。
・貧乏性なのでケーブルは使いませんでしたが、お花見が目的ならこの時季はまちがいなくケーブルがお薦めです。今回も後半は少し熱中症気味でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:432人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御岳山から日の出山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら