大台ケ原【自然による自然の破壊】
- GPS
- 02:36
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 226m
- 下り
- 237m
コースタイム
日出ヶ岳-10:07
正木ヶ峠-10:33
正木ヶ原-10:51
尾鷲辻-11:15
登山口-11:47
天候 | 曇りー雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
バス時刻表:http://www.narakotsu.co.jp/rosen/rinji/2013spring_oodaigahara.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
非常によく整備されています。 獣道もありますが広い道を歩けばまず迷う事はないと思います。 |
写真
感想
●前置き●
さてさてここの所の天気予報はどうでしょうか?
丸っきりあたりませんね。。
何回も騙され続け今回は軽めな工程を用意して現地と相談する事に。
選んだのは大台ケ原(家から登山口までがまず軽くないw)
●登山口まで●
前日仕事を終え、すぐに家を出て車中泊するか朝でるか悩みます。
普段は車中泊。
その理由は家で寝てしまうと寝起きが非常にナイーブなので行く気が無くなってしまう危険性があるため。
だけど今回は三重方面。
車で3時間で軽目な工程なので朝家を出る事にした。
案の定3時にズルズル起きて座椅子に座ってウダウダして家を出たのは朝の5時半過ぎ!
コンビニ寄って東海市を出たのは6時前でした。
伊勢湾岸道から東名阪、亀山で降りて名阪国道。
針ICで降りてからは下道を永遠と南下して大台ケ原ドライブウェイに到着する。
着いたのは9時前。
車はボチボチ停まっていた。
準備をしいざ!
●日出ヶ岳まで●
登山口入り口には注意事項、クマ注意看板があります。
自然保護の為の注意書き看板を良く読み、クマ鈴も付けて出発!
すぐに分岐がありますが、ここは日出ヶ岳方面に向かいます。
道は整備されていて非常に歩きやすい。
森の臭いもいいし、苔むした感じがとても良い。
途中途中にこの山についての見どころというか説明の看板があり、ふむふむと理解して進む。
鳥も本当に沢山いる。
鳥も撮ってみたいけど僕のToughtじゃ無理。かなり近づかないと撮れないorz
ほぼ水平の登山道を歩いて行くと石段が現れる。
ここを登ると稜線に出て日出ヶ岳への分岐に到着。
日出ヶ岳までは急な階段があり、階段が嫌いな自分はヒーコラいいながら登る。
やがて日出ヶ岳に到着。
展望はない。
次第にガスもこちらに向かって来ているではないか。
ブーストおにぎり食べてそそくさと次に向かう。
●正木ヶ原ー下山●
分岐に戻り稜線上を木道に沿ってあるきます。
階段を上り終えると正木峠。
ここで大台ケ原の象徴ともいえる風景と御対面。
自然が自然を壊すというやつですか?
なんとも言えない切ない感覚です。
木道を下り、掘られた道を進むと開けた場所にでる。
ここが正木ヶ原。
ここも何とも切ない風景。
ここで雨が降って来た。
そそくさと樹林帯に入り、再び高度を下げます。
やがて尾鷲辻にでる。
雨はまだ小雨、大蛇瑤い辰討澆襪なぁーと思いきや本降り。
ガスの中の大蛇瑤睛召衞5い覆気修Δ覆里波鷲辻から中道で登山口に帰る事にしました。
そして只管2km歩いて登山口に到着。
●まとめ●
今回は非常に自然について色々考えさせられる場面がありました。
自然が自然を壊すとは新しい感覚。
負の遺産と言いうのですか衰退する一方維持はできないですからね。
再生活動、本当に見守って行きたいです。
後、登山道の整備、本当にご苦労様です。
パークボランティアの方には本当に感謝です。
また、自然を守って行くのも私たち登山者も同じ事だと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する