ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3422578
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

穂高岳 重太郎新道テント泊縦走(上高地〜岳沢〜前穂〜奥穂〜涸沢〜上高地)

2021年08月06日(金) ~ 2021年08月07日(土)
 - 拍手
MORIZO その他1人
GPS
32:00
距離
24.6km
登り
1,983m
下り
1,974m
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
行き 毎日あるぺん号 新宿〜上高地5:20着
帰り さわやか信州号 上高地15:00発
コース状況/
危険箇所等
岳沢ルートはかなりの急斜面 稜線近くはハシゴ等あり三点支持をしっかり
吊尾根は気を付ければ特に危険箇所は無し
奥穂から山荘までの下降がルート上で最も危険。慎重に。
その他周辺情報 穂高岳山荘テント場は事前予約要 2000円
上高地バスターミナル そこそこの賑わい
2021年08月06日 05:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 5:36
上高地バスターミナル そこそこの賑わい
河童橋 2週間ぶり
2021年08月06日 05:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 5:41
河童橋 2週間ぶり
天気は申し分無し
2021年08月06日 05:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 5:41
天気は申し分無し
焼岳も綺麗
2021年08月06日 05:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 5:43
焼岳も綺麗
約10年ぶりのルートを辿ります
2021年08月06日 05:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/6 5:43
約10年ぶりのルートを辿ります
岳沢方面へ
2021年08月06日 05:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 5:46
岳沢方面へ
朝靄がかかって幻想的
2021年08月06日 05:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 5:54
朝靄がかかって幻想的
やっぱこの景色は早朝が良い
2021年08月06日 05:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/6 5:56
やっぱこの景色は早朝が良い
2021年08月06日 05:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 5:57
岳沢湿原
2021年08月06日 05:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 5:58
岳沢湿原
ここから登山口
2021年08月06日 06:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 6:00
ここから登山口
登り開始
2021年08月06日 06:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 6:20
登り開始
展望はあったりなかったり
2021年08月06日 06:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 6:28
展望はあったりなかったり
風穴の天然クーラー
2021年08月06日 06:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 6:34
風穴の天然クーラー
視界が開けた
2021年08月06日 06:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 6:40
視界が開けた
上高地から見える沢の部分
2021年08月06日 06:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 6:44
上高地から見える沢の部分
2021年08月06日 07:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 7:14
ルートとしては沢向かって右側の樹林帯を進むんですが
2021年08月06日 07:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 7:36
ルートとしては沢向かって右側の樹林帯を進むんですが
昔来た時は分からず、ひたすら沢を登ってました
2021年08月06日 07:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 7:44
昔来た時は分からず、ひたすら沢を登ってました
岳沢小屋。前ここに来た時にはまだなかった。再興されて綺麗。
2021年08月06日 07:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/6 7:51
岳沢小屋。前ここに来た時にはまだなかった。再興されて綺麗。
この展望デッキ良いね
2021年08月06日 07:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/6 7:52
この展望デッキ良いね
控えめに言って最高
2021年08月06日 08:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 8:03
控えめに言って最高
上高地方面の景色
2021年08月06日 08:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/6 8:09
上高地方面の景色
2021年08月06日 08:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 8:15
2021年08月06日 08:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 8:41
そこそこの岩場
2021年08月06日 08:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 8:50
そこそこの岩場
何度も写真撮ってしまう
2021年08月06日 09:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/6 9:20
何度も写真撮ってしまう
カモシカの立場
2021年08月06日 09:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 9:25
カモシカの立場
ハシゴ そこまで危険じゃない
2021年08月06日 09:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 9:31
ハシゴ そこまで危険じゃない
2021年08月06日 09:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 9:59
今日は見事な展望
2021年08月06日 10:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/6 10:02
今日は見事な展望
だいぶ登って来た
2021年08月06日 10:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 10:08
だいぶ登って来た
西穂の稜線
2021年08月06日 10:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/6 10:18
西穂の稜線
2021年08月06日 10:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/6 10:37
穂高ぽくなってきた
2021年08月06日 11:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 11:01
穂高ぽくなってきた
紀美子平 前穂高岳への分岐で休憩適所
2021年08月06日 11:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 11:04
紀美子平 前穂高岳への分岐で休憩適所
初の前穂高へ
2021年08月06日 11:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 11:18
初の前穂高へ
同じ構図で何枚撮るのか
2021年08月06日 11:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/6 11:46
同じ構図で何枚撮るのか
2021年08月06日 11:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 11:46
初の前穂高岳到着。北穂は6回位来ているのに
2021年08月06日 11:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/6 11:51
初の前穂高岳到着。北穂は6回位来ているのに
ん?
2021年08月06日 11:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 11:52
ん?
雲に虹がかかっている。何かの現象なのかな。
2021年08月06日 11:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/6 11:52
雲に虹がかかっている。何かの現象なのかな。
槍ヶ岳
2021年08月06日 11:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/6 11:53
槍ヶ岳
富士山は雲に覆われて見えないな
2021年08月06日 11:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 11:57
富士山は雲に覆われて見えないな
八ヶ岳も
2021年08月06日 11:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 11:59
八ヶ岳も
槍〜
2021年08月06日 12:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/6 12:03
槍〜
前穂高からパノラマ
2021年08月06日 12:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 12:05
前穂高からパノラマ
槍と表銀座の稜線
2021年08月06日 12:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/6 12:06
槍と表銀座の稜線
2021年08月06日 12:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/6 12:06
前穂高山頂標識
2021年08月06日 12:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 12:09
前穂高山頂標識
吊尾根方面
2021年08月06日 13:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 13:00
吊尾根方面
2021年08月06日 13:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 13:18
2021年08月06日 13:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 13:21
2021年08月06日 13:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 13:31
2021年08月06日 13:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/6 13:50
2021年08月06日 14:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 14:12
2021年08月06日 14:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 14:19
ルートの核心部かな
2021年08月06日 14:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 14:29
ルートの核心部かな
2021年08月06日 14:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 14:31
南陵ノ頭
2021年08月06日 14:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 14:43
南陵ノ頭
2021年08月06日 14:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 14:43
2021年08月06日 14:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 14:44
奥穂が見えてきた
2021年08月06日 14:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 14:51
奥穂が見えてきた
良き
2021年08月06日 14:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 14:57
良き
到着
2021年08月06日 14:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/6 14:57
到着
後輩よ、北アルプスデビューがこれって羨ましすぎるぞ
2021年08月06日 14:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/6 14:57
後輩よ、北アルプスデビューがこれって羨ましすぎるぞ
15時過ぎでもこの展望。今日は本当に良かった。
2021年08月06日 15:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 15:05
15時過ぎでもこの展望。今日は本当に良かった。
いつかいきたいジャンダルム
2021年08月06日 15:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/6 15:05
いつかいきたいジャンダルム
2021年08月06日 15:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 15:08
2021年08月06日 15:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 15:09
2021年08月06日 15:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/6 15:14
奥穂からパノラマ
2021年08月06日 15:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 15:16
奥穂からパノラマ
2021年08月06日 15:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 15:21
奥穂山頂
2021年08月06日 15:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 15:22
奥穂山頂
2021年08月06日 15:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 15:28
2021年08月06日 15:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 15:30
奥穂から槍ヶ岳
2021年08月06日 15:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/6 15:36
奥穂から槍ヶ岳
こっちは常念岳
2021年08月06日 15:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/6 15:39
こっちは常念岳
山荘が見えてきた
2021年08月06日 15:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 15:44
山荘が見えてきた
ここの下りが一番注意が必要
2021年08月06日 15:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/6 15:57
ここの下りが一番注意が必要
ハシゴ下から
2021年08月06日 15:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 15:59
ハシゴ下から
無事到着
2021年08月06日 16:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 16:06
無事到着
小屋で受付
2021年08月06日 16:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 16:07
小屋で受付
テント場決して広くないけど十分
2021年08月06日 16:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 16:24
テント場決して広くないけど十分
テント内から前穂高ビュー最高ですな
2021年08月06日 16:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 16:50
テント内から前穂高ビュー最高ですな
今日は1日晴れました
2021年08月06日 17:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 17:07
今日は1日晴れました
入道雲でか
2021年08月06日 17:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 17:08
入道雲でか
2021年08月06日 17:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 17:14
お酒控えているけど今日は飲んでもいいでしょ
2021年08月06日 17:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 17:14
お酒控えているけど今日は飲んでもいいでしょ
2021年08月06日 19:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 19:03
小屋から遠くなるほどテント場は広いイメージ
2021年08月06日 19:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 19:05
小屋から遠くなるほどテント場は広いイメージ
2021年08月06日 19:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 19:06
翌朝
2021年08月07日 04:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 4:27
翌朝
期待してなかったけどまさか今日も晴れるとは
2021年08月07日 04:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 4:37
期待してなかったけどまさか今日も晴れるとは
2021年08月07日 04:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 4:40
2021年08月07日 04:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 4:41
2021年08月07日 04:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 4:56
2021年08月07日 04:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 4:57
2021年08月07日 05:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 5:07
ご来光
2021年08月07日 05:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 5:08
ご来光
朝陽に照らされる奥穂高
2021年08月07日 05:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/7 5:09
朝陽に照らされる奥穂高
2021年08月07日 05:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 5:09
2021年08月07日 05:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 5:11
2021年08月07日 05:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 5:29
2021年08月07日 06:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 6:03
2021年08月07日 06:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 6:10
涸沢へ下ります
2021年08月07日 06:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 6:10
涸沢へ下ります
ザイテン
2021年08月07日 06:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 6:34
ザイテン
2021年08月07日 06:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 6:55
2021年08月07日 07:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 7:03
2021年08月07日 07:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 7:11
2021年08月07日 07:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 7:17
2021年08月07日 07:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 7:40
2021年08月07日 07:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 7:47
涸沢 テント村 まだ少ない
2021年08月07日 07:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 7:52
涸沢 テント村 まだ少ない
2021年08月07日 07:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/7 7:54
2021年08月07日 08:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 8:30
本谷橋で水浴びと休憩
2021年08月07日 08:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 8:46
本谷橋で水浴びと休憩
2021年08月07日 09:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 9:03
横尾
2021年08月07日 09:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 9:43
横尾
徳澤
2021年08月07日 10:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 10:44
徳澤
これは外せない
2021年08月07日 10:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 10:45
これは外せない
2021年08月07日 11:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 11:06
水が綺麗だから浮いてるみたい
2021年08月07日 11:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 11:07
水が綺麗だから浮いてるみたい
2021年08月07日 11:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 11:21
2021年08月07日 11:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 11:58
小梨平で入浴と休憩
2021年08月07日 12:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 12:31
小梨平で入浴と休憩
食堂でまったり
2021年08月07日 13:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 13:11
食堂でまったり
あとはバスの時間ギリギリまで景色を見ながら余韻に浸ります
2021年08月07日 14:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 14:11
あとはバスの時間ギリギリまで景色を見ながら余韻に浸ります
2021年08月07日 14:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 14:28
2021年08月07日 14:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 14:34
今日も河童橋は賑わい
2021年08月07日 14:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 14:36
今日も河童橋は賑わい
お疲れ様でした
2021年08月07日 14:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 14:45
お疲れ様でした

感想

後輩からリクエストを受けて春から計画していた奥穂の縦走。
この時世ですが諸々の判断で実行しました。
後輩は初の北アルプス。贅沢にもいきなり穂高です。
私は同じルートは10年前に経験済み。ただ当時は昼から天候が急変し、雷鳴が発生したため泣く泣く前穂高岳の登頂は諦め、奥穂に急ぎました。
今回は前穂も寄る想定で再チャレンジ。
台風の影響で天気予報が二転三転しましたが、ふたを開けてみればこの時期ではあり得ない位の安定した晴天。気温は高かったですが、午後になっても雲が出ることなく夜まで展望を楽しむことができました。

岳沢小屋の手前2,000m地点で学生風の一人の若者に道を聞かれ、今日はどこまで行くのか聞き返したところなんと「槍ヶ岳まで行きたい」とのこと。
それは即ち岳沢から奥穂まで一気に上がった後、大キレットを北上するということ。
それがどういうことか分かっているのか?と何度も説明しても、「分かっている」との返しだったので、無理はせず、手前の小屋で停滞するように伝える。
この時点で午前7時過ぎ。昼前位に奥穂を超えるペースなら夜までには行けるのかな?道の迷い方も気になるし、30リッター位のデイバッグ、ルートを歩くのも初めてというのでかなり心配。軽装なのにテント泊重装備のこちらに追いつかれているというのもあって、槍ヶ岳は無理だろうなと思案。

こちらは順調に高度を稼いで前穂にも無事登頂。予定通り穂高岳山荘でテント泊。
夕食時に周りでご一緒した方に例の若者の話を振ったところ、一人の男性が吊尾根で一緒だったと知る。その時点で正午近かったので、とてもではないが槍ヶ岳なんて無理。ただ、吊尾根の後見かけていないとの話だった。

翌朝、日の出を見るためテラスに行くと、朝食の準備をしている後輩の横に、例の若者がいてビックリ。どうやら午後2時過ぎに穂高岳山荘に辿り着き、ここで停滞を決めたらしい。
若者が無理して突っ込み事故になるケースをニュースで何度も見てきたけど、冷静な判断ができたようで良かった。この後は無理せず下山するとのこと。
そもそも何でこんなことになったのかと言えば、友人3人で槍ヶ岳に来る計画でどうやら現地集合だったらしいけど、企画者の伝え方が良くなかったらしく、槍ヶ岳に登っているのは本人だけで、あとは奥穂高岳と、もう一人はどうやら西穂に向かったらしい。どういう連絡をしたらこういうことになるのか。。。今となっては単独で西穂に向かったとされる若者の友人が心配。

こちらは本来であれば北穂まで縦走して涸沢か徳澤でゆったり2泊目をとる計画だったけど、どうも台風の影響で3日目の日曜には天気が崩れる予報だったので、このまま一気に下山することにしました。

2日目もガスガスの予報でしたがまさかの晴れ。結局行程中はずっと天候に恵まれて、夏場とは思えないすっきりした展望を楽しむことができました。
後輩君もうらやましい北アデビューとなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:828人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら