記録ID: 342342
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
快気祝い登山はヤッパリ滝子山(寂梢尾根)!!
2013年09月08日(日) [日帰り]
- GPS
- --:--
- 距離
- 31.4km
- 登り
- 1,961m
- 下り
- 1,932m
コースタイム
笹子駅8:40〜寂梢尾根取付き9:40〜滝子山11:18(小休止5分)〜大谷ケ丸12:25(小休止5分)〜ハマイバ丸13:24〜大蔵高丸13:46(小休止10分)〜湯ノ沢峠〜湯ノ沢駐車場14:22(小休止5分)〜天目温泉バス停16:20(バス待ち10分)〜甲斐大和駅17:27
天候 | 午前【曇り一時晴れ】 午後【曇りのち雨】 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
中央本線笹子駅 帰り) 中央本線甲斐大和駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●コース状況 ・寂梢尾根はバリルートですが踏み跡が明瞭にありますので、岩場を注意して歩けば問題ありません。 但し、雨天時等は滑りやすいですので避けた方が無難です。下りは要注意です。 ・滝子山〜湯ノ沢峠間はアップダウンがあり、米背負峠辺りから高低差が大きくなります。 ・ハマイバ丸付近から両側が背丈以上の笹ヤブの道が多くなり、熊・猿等に注意。 ・湯ノ沢峠から天目温泉に下山する際は、天候が問題無ければ沢沿いの道を歩くのが良いと思います。 少々荒れた道ですが迷う事は無いと思います。 雨天時などは林道を歩く事を勧めます。但し、かなり長い林道ですが・・・。 ●登山ポスト 笹子駅 ●トイレ 湯ノ沢駐車場のみ。 ●入浴施設 天目温泉・大菩薩の湯・田野の湯など。 |
写真
撮影機器:
感想
不肖の事故から3週間。
生憎の天気でしたが、この日を逃すと今月は持病の定期検査・通院などがあり次行けるのが22日の日曜になってしまう!
久しぶりなのでゆるゆる登山にしようかと思っていたのですが、ヤッパリ行き慣れた滝子山に会いたくなる。
寂梢尾根の岩場は雨に濡れて滑りやすくなっていて、また目印の赤ペンキが消えかかっていることもあり初めて怖いと感じた。
ここは何度か下山でも歩いているが、今日は下山では歩きたくないと思ったのも初めて。
何とか予定通り湯ノ沢峠まで行けそうだったのでホッとした。
湯ノ沢峠でアサギマダラやマツムシソウと出会えると期待していたが・・・
雨のせいか、それとも長い旅路に出掛けたのか全く居なかった。(泣)
マツムシソウは大蔵高丸で一輪だけ咲いていたが・・・
もう終わりなのか??
飯盛山なら沢山咲いていただろうが、まあ仕方ない。
沢歩きを回避した為、長い林道歩きとなったが怪我した所は全く問題無く歩けた。
久しぶりに山歩きが出来た喜びを忘れずに・・・
これからは山歩きに臨もう!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2431人
おはようございます。
すっかり良くなられたようで、良かったですね。
お天気も良い、時間もあるというのに山に行けないと、好物を目の前に置かれて、長いこと「待て」をされる犬の心境になりますよね
久々に長丁場をこなし、よし、また、歩くぞ〜と、フツフツと意欲が出てきたことでしょう。
滝子山には登りましたが、寂梢尾根からは登ったことがありません。岩場の通過がスリリングなんですね。紅葉のトンネルになる頃、行ってみようかしら。
写真の中で、ひとつだけ名前のわかる花がありました。ヤマオダマキの下の、ちょっと太った鳥が翼を広げたような薄緑の花は「ハナイカリ」です。8月末に登った笊ケ岳で同じ花を見つけ、調べたばかり
mizuki
niiniさん、こんばんは。
復帰したかと思ったら、いきなり
サスガですネ、元ケガ人とは思えません
湯ノ沢峠から天目温泉のバス停まで13km弱を2時間だとトレランレベル!?
niiniさんと同じ位休みを取ったので、そろそろ
お互い大ケガしないようにお互い気をつけましょう
では、また
にいに兄さん!
おかえりなさい〜!
さっそくの復帰戦、しかも兄さんらしいロングですね!
ジャクショウ尾根はずっと気になってたんで、ガン見させていただきました〜
想像してたより岩ゴツゴツで楽しそう〜
以前にまして安全第一で歩かれてるのがさすがですね〜
慎重だけどしっかりガッツリで兄さんらしい山歩き!
ほんと、早期復帰できてよかった〜
よく我慢しましたね
少し早いような気がしますが・・・
怪我をしてしまったのは もう置いておいての話。。
まなも山で肋骨を骨折して怖さも知りました。
あいかわらず ちょこまかドタバタやっているけど
自分は大丈夫って思い込んでいたので
慎重になる事は 良いことかもしれないですね
niiniさんこんばんは。
早速復活ですね。
なおりが早い??
なんにせよ、おめでとうございます。
そして復帰第一弾は、やはりここでしたか。
登山は臆病なくらいがちょうどいいかもしれませんね。
しかし、山にいけてうらやましい!
わたしはいったい、いつになったら山にいけるのか・・・・・・。ううう。
リハビリ明けが、スゴイ
このコース、私には無理そうですが、
たくさんのお花が咲いていて、
イワカガミも群生しているのですか
再び、山を歩けるようになって、良かったですね
おめでとうございます
niiniさん おつかれさまでした。
復活戦でいきなり30キロですか…恐れ入りました
寂梢尾根は破線ルートですもんね。
要注意 来春も気をつけます
来年もイワカガミを見に行く気満々です
なにはともあれよかったです
滝子山も東西南北から登れる山ですが・・・
特に寂梢尾根が一番好きです
岩場があってスリリングなこともありますが、何よりブナなどの大木があり静かな山歩きが出来ることです
途中誰とも会わずに山頂に着くと5〜6人いたりとか良くあります
mizukiさんなら全く問題なく歩けますので が紅葉した頃、富士山や南アルプスの眺めも良いですから是非歩いて下さい
鋭気を養っていましたか
あんなに長い林道とは思ってませんでしたよ
歩いても 歩いても 着かないのですから
天目温泉 で汗を流す予定が・・・
バスの時間と合わないので諦めて甲斐大和まで歩いたのが余計でした
これだけ歩くんだったら大菩薩に行くベッキーでした
丹沢か奥多摩辺りで再会を願ってます
kuni姐さんなら寂梢尾根たのしいと思うよ
ベストはイワカガミの咲くGW明けの時季だけど
紅葉の時季もブナやモミジなど見事だし
岩場からの眺めが気持ち良いよ
但し、雨の時は例え小雨でも止めておいた方が無難。
感想に書き漏れたけど、雪のある時期にも歩いた事があり怖いと思わなかったのに、雨だと滑りやすいしルートが分かりづらくなるからだと思う
土砂降りの中歩いた奥穂岳より怖いと思ったくらいだから
少し早いかなと思って
当初は飯盛山に行ってマツムシソウを眺めてくる予定だった
天気が山梨南部の方が良さそうだった事もあり、思い切って長めの距離を歩いてみようと思った
いざとなったらエスケープルートが幾つかあるし
ヤッパリ歩き慣れた道が一番だね
manaさんにとっての水沢山のようかな
久しぶりです
相変わらず公私に多忙で山に行けないのですね
やはり復帰はここでした
山に入ったら小さな存在になりますから、絶えずビクビクしながら歩いてます
笹ヤブの中を歩く時などは、ラジオは鳴らすし熊鈴を手に持って振り回しましたよ
mskameさんが行かれたら、もっともっと沢山の や植物を発見されると思います
寂梢尾根も最近歩かれる方が増えていて、女性のグループとも時々会ったりします
単独では厳しいと思いますが、山慣れた方と同行されたら行けますよ
イワカガミの群生地は他にも多々ありますが、何処も混雑してますけど、此処は空いていてユックリ見られるのが一番です
飯盛山でユルユル登山が笹子からほぼ一周して甲斐大和まで歩いてしまいました
自分でもこれだけ歩けたのにビックリですよ
筋肉痛も無いし
寂梢尾根のイワカガミは貸し切り状態で見られるのが良いですよね
僕も恒例の行事になってますから来年も当然逢いに行きます
歩き慣れた山域で完全復活・・・いいいですね!
滝子山は地味な山でしたが、ここ最近、目立って来ましたね。
駅から登山が出来るし、富士山の眺めはいいし。
と、いっても、拙者は一度しか登っておりませんが・・・寂梢尾根から。
いや、楽しい道でした・・・背後に次第に富士山がせり上がって来る眺望など・・・ね。
イワカガミの時期がいいようですね・・・次に登る季節は 狙い
隊長
隊長こんにちわ〜
そうなんです
最近、滝子山に行かれる方が増えてきてますね
それでも、すみ沢か大谷ケ丸か初狩駅から歩かれる方が多くて、寂梢尾根は少ないですが・・・
その寂梢も次第に増えてるのを実感してます
認知されるのは嬉しいことです
マナーの良い登山者が増える事を願ってます
イワカガミの時期は別格ですが・・・
紅葉の時期も良いですよ
隊長の大好きな ブナの大木があります
ただ、アフター登山がイマイチ寂しいのが難点
酒遊館辺りでしょうか?
天目温泉 でユッタリするか?
それか初狩駅周辺には渋い店ありますよ
遅ればせながら、コメントさせて頂きます。
さっそく、ロングルートで予想を裏切りませんね。
体調も問題なく、歩かれたということで良かったです。
お花と、お酒と、温泉!
なかなか素敵なお山ですね。
来年のイワカガミの時期の週末は、お花好きが集まって来そうですね^_^
雨の中の歩きだったので・・・
沢沿いを回避したり、アサギマダラと会えなかったりと期待はずれもありました
でも静かな山歩き出来て良かったです
静か過ぎて笹ヤブの道は恐々通りましたが
アクセスが良いので気にいってますが、イワカガミなどでだんだん知名度が上がってきて、最近歩かれる方も増えて来ました
名前のように素敵な滝(滑滝のような滝など)が幾つかあり、新緑や紅葉の頃は見事ですよ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する