ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3424939
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

立秋ノ候 残酷暑の奥駈道 吉野〜ニ蔵宿泊〜五番関

2021年08月07日(土) ~ 2021年08月08日(日)
 - 拍手
GPS
10:18
距離
16.5km
登り
1,540m
下り
753m

コースタイム

1日目
山行
6:14
休憩
0:48
合計
7:02
9:30
9:31
13
9:44
9:44
31
10:15
10:19
42
11:01
11:01
4
11:05
11:05
10
11:15
11:16
28
11:44
11:44
11
11:55
11:55
30
12:25
12:42
27
13:09
13:09
80
14:29
14:29
10
14:39
14:52
14
15:06
15:06
31
15:37
15:37
17
15:54
16:01
9
16:10
16:15
12
水場
2日目
山行
2:43
休憩
0:25
合計
3:08
7:52
95
9:27
9:34
53
10:27
10:45
15
天候 2日とも晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
五番関に車1台デポ、吉野🅿に戻り停めて、スタート
吉野山観光駐車場 シーズンOFFで無料でした。
五番関、駐車スペースあり、無料。  

川上村 林道吉野大峰線の情報
http://www.vill.kawakami.nara.jp/life/docs/2017020600255/
伐採作業の為11月末まで、7〜17時、通行止めです。
天川村 洞川へは通行できます。
五番関から川上村・杉の湯へも行けます。
林道は、舗装路ですが、少々落石多いので、要注意です。
コース状況/
危険箇所等
四寸岩山、大天井岳への登り、少し急です。
雨に濡れた木の根、滑るので要注意です。
二蔵宿小屋から水場まで10分、急斜面、滑落に注意です。
その他周辺情報 夏休み、週末の天川村は 混雑します。
観音峰🅿︎ 母公堂🅿︎ ごろごろ水汲み場🅿︎も満車で、路駐多し。

下山後の入浴、洞川温泉駐車場 渋滞で、温泉♨︎ 諦め。
黒滝・道の駅も駐車場満車で、黒滝の湯♨︎も諦め。
下市・ごんたの湯♨︎ コロナ対策で町民のみで、入れず。

温泉入るなら、御所市・かもきみの湯 or
五條市・リバーサイドホテル 金剛乃湯、だと大丈夫と思います
早朝の洞川温泉街
夏休みの日中は賑わいます
五番関へ車2台で向かいます
4
早朝の洞川温泉街
夏休みの日中は賑わいます
五番関へ車2台で向かいます
ナラ号を五番関にデポして、Ts号にて吉野山観光駐車場に移動してきてやっと出発です。
2021年08月07日 09:22撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
8/7 9:22
ナラ号を五番関にデポして、Ts号にて吉野山観光駐車場に移動してきてやっと出発です。
桜の時期は賑わう広い駐車場もガラガラ
サンポさんザックでかっ!
水分系で5立分入ってましたTs
6
桜の時期は賑わう広い駐車場もガラガラ
サンポさんザックでかっ!
水分系で5立分入ってましたTs
吉野総門から入山します。
3
吉野総門から入山します。
昭和ちっくなお店
懐かしい感じ
6
昭和ちっくなお店
懐かしい感じ
最近オープンしたみたい♨︎
5
最近オープンしたみたい♨︎
インスタ映えしそう
5
インスタ映えしそう
蔵王堂でお参りして
2021年08月07日 09:49撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
8/7 9:49
蔵王堂でお参りして
柿の葉寿司買って
2021年08月07日 09:50撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/7 9:50
柿の葉寿司買って
時々 緑の桜の木の下で・・
休憩します
さすがに虫多かったですね、虫除けスプレーで防御です。
4
時々 緑の桜の木の下で・・
休憩します
さすがに虫多かったですね、虫除けスプレーで防御です。
吉野〜熊野本宮まで約100kmの修験道・奥駈道
今回は、序盤エリアを歩きます
2
吉野〜熊野本宮まで約100kmの修験道・奥駈道
今回は、序盤エリアを歩きます
予想外に涼しいですが、相当汗だくです💦
5
予想外に涼しいですが、相当汗だくです💦
青根ヶ峰
2021年08月07日 12:16撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/7 12:16
青根ヶ峰
抜きつつ抜かれつヤマップグループさん東屋で休憩中
4
抜きつつ抜かれつヤマップグループさん東屋で休憩中
見通しがいい
季節先取り・・・
4
季節先取り・・・
川上村と黒滝村の境
サンポさん側、黒滝村
naraの居る川上村より
2
川上村と黒滝村の境
サンポさん側、黒滝村
naraの居る川上村より
林道吉野大峰線
11月末まで、7時〜17時通行止め
ココ通れるとデポ作戦、ラクなんだけど・・
1
林道吉野大峰線
11月末まで、7時〜17時通行止め
ココ通れるとデポ作戦、ラクなんだけど・・
林道からまた奥駈道復帰します
1
林道からまた奥駈道復帰します
プチ藪漕ぎ
四寸岩山にてTs
2021年08月07日 14:45撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
8/7 14:45
四寸岩山にてTs
同じくnara7さん、
虫除けスプレー効果無し、首顔中噛まれまくって腫れてます〜
2021年08月07日 14:45撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
8/7 14:45
同じくnara7さん、
虫除けスプレー効果無し、首顔中噛まれまくって腫れてます〜
中はお堂でした
また林道に出ます
1
また林道に出ます
九十丁
2021年08月07日 15:38撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 15:38
九十丁
百丁茶屋が仁蔵宿小屋やから、あと10丁やなぁ
とサンポさん
4
百丁茶屋が仁蔵宿小屋やから、あと10丁やなぁ
とサンポさん
杉とブナの合間の奥駈道
2
杉とブナの合間の奥駈道
苔むした岩を越えて・・
3
苔むした岩を越えて・・
百丁茶屋小屋到着
2021年08月07日 15:54撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/7 15:54
百丁茶屋小屋到着
nara7さん到着。
2021年08月07日 15:56撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
8/7 15:56
nara7さん到着。
小屋はこんな感じ
今晩、ありがたく利用させていただきます。
ナラさん、1人の避難小屋泊は、怖いそうです。
ん?それでか😅
2021年08月07日 15:58撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
8/7 15:58
小屋はこんな感じ
今晩、ありがたく利用させていただきます。
ナラさん、1人の避難小屋泊は、怖いそうです。
ん?それでか😅
水汲みに行くよ
急斜面にあるので、足場しっかり確保して
7
急斜面にあるので、足場しっかり確保して
水の出具合
持ってきたビール、多分多いだろうnara7さんの料理に備えました。
2021年08月07日 16:50撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
8/7 16:50
持ってきたビール、多分多いだろうnara7さんの料理に備えました。
ナラさん恒例の食材並べ

ウマウマ食材担ぎ上げあざーすTs
14
ナラさん恒例の食材並べ

ウマウマ食材担ぎ上げあざーすTs
続きまして おつまみ系

またまた、これらにはたどり着けませんでした😅さすがに💦
10
続きまして おつまみ系

またまた、これらにはたどり着けませんでした😅さすがに💦
向こうエリア、サンポさん
こちらnaraエリア、広々使って…
かんぱ〜い🍻
11
向こうエリア、サンポさん
こちらnaraエリア、広々使って…
かんぱ〜い🍻
今日もnara7さんのたくさんの食材
砂ぎもとアスパラ炒め
2021年08月07日 17:08撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
8/7 17:08
今日もnara7さんのたくさんの食材
砂ぎもとアスパラ炒め
餃子とキムチ炒め
2021年08月07日 17:25撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
8/7 17:25
餃子とキムチ炒め
ウイスキーのコーラ割をグビグビッ〜
7
ウイスキーのコーラ割をグビグビッ〜
ベーコンキムチ炒めチーズ乗せ

サンポさんがアレコレ、即席新メニューアレンジして作ってくれます♪
2021年08月07日 17:38撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
8/7 17:38
ベーコンキムチ炒めチーズ乗せ

サンポさんがアレコレ、即席新メニューアレンジして作ってくれます♪
ほうれん草と餃子ワンタン風スープ
2021年08月07日 17:55撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
8/7 17:55
ほうれん草と餃子ワンタン風スープ
ポークのウィスキー蒸し焼き
この後、Tsは大満腹で陥落ZZZZZ
2021年08月07日 18:26撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
8/7 18:26
ポークのウィスキー蒸し焼き
この後、Tsは大満腹で陥落ZZZZZ
8/8(日)
朝からセセリを焼き焼き

Tsは2切れだけ頂きました。、
8
8/8(日)
朝からセセリを焼き焼き

Tsは2切れだけ頂きました。、
喋ってる間にタンタンと料理してくれるサンポさん

フレッシュ食材使わないと、、、
貧乏性のTsのアレンジレシピで、、、
8
喋ってる間にタンタンと料理してくれるサンポさん

フレッシュ食材使わないと、、、
貧乏性のTsのアレンジレシピで、、、
さっきのせせりに昨日のベーコン加えて、ほうれん草とアスパラ入りキムチスープ?これはもう鍋やな😅。
調理したものの少しだけしか食べれず、
ほぼほぼnara7さんが完食されました。
2021年08月08日 06:21撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
8/8 6:21
さっきのせせりに昨日のベーコン加えて、ほうれん草とアスパラ入りキムチスープ?これはもう鍋やな😅。
調理したものの少しだけしか食べれず、
ほぼほぼnara7さんが完食されました。
サンポさん、珈琲の香りが似合う
9
サンポさん、珈琲の香りが似合う
モーニング珈琲
ヤマップのまなさんにも朝食おすそ分けしま〜す
6
ヤマップのまなさんにも朝食おすそ分けしま〜す
中国製8千円のテントだそう、丈夫でフライ付き前室あるのもいいですね、今日は稲村でテン泊だって
5
中国製8千円のテントだそう、丈夫でフライ付き前室あるのもいいですね、今日は稲村でテン泊だって
naraは今回、シュラフカバーで寝ました、これで充分

Tsは、半身羽織るタイプのナンガの軽量ダウンでした。
片付け掃除して退出、ありがとうございました。
8
naraは今回、シュラフカバーで寝ました、これで充分

Tsは、半身羽織るタイプのナンガの軽量ダウンでした。
片付け掃除して退出、ありがとうございました。
で、やっと出発しましたが、
今回もやらかしたnara7さん、
なんと、デポしたナラ号のキーをTs号に忘れたと、、、
マジっすか??😅
らしくてもう笑うしかありません😆
でも、なんとかリカバリ出来ました👍
2021年08月08日 07:51撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
8/8 7:51
で、やっと出発しましたが、
今回もやらかしたnara7さん、
なんと、デポしたナラ号のキーをTs号に忘れたと、、、
マジっすか??😅
らしくてもう笑うしかありません😆
でも、なんとかリカバリ出来ました👍
いきなり急登
トリカブト隊
見晴らしがいい
いい天気
大峰っぽい風景
巨石を越えて・・
4
大峰っぽい風景
巨石を越えて・・
大天井にて、
昨日食べれなかった
柿の葉寿司をつまみます。
この柿の葉寿司めちゃ旨い😆
2021年08月08日 09:15撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
8/8 9:15
大天井にて、
昨日食べれなかった
柿の葉寿司をつまみます。
この柿の葉寿司めちゃ旨い😆
今回の最高峰大天井にてnara7さん
標高1439m
2021年08月08日 09:35撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
8/8 9:35
今回の最高峰大天井にてnara7さん
標高1439m
同じくTs
2021年08月08日 09:35撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
8/8 9:35
同じくTs
五番関
2021年08月08日 10:20撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
8/8 10:20
五番関
役に立たないデポ号(涙)(謝)
これから吉野行って鍵探して、また戻ってくるロングドライブが始まります。
8
役に立たないデポ号(涙)(謝)
これから吉野行って鍵探して、また戻ってくるロングドライブが始まります。
ナラさんのお友達、
救世主様、ランクルで登場です。
キンキンに冷えたドリンクもいただきました。美味しかったです。
ほんまに助かりました、ありがとうございました😃
2021年08月08日 11:04撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
8/8 11:04
ナラさんのお友達、
救世主様、ランクルで登場です。
キンキンに冷えたドリンクもいただきました。美味しかったです。
ほんまに助かりました、ありがとうございました😃
3人で千里うなぎへ
上鰻1匹丼

無事に大々回送して
五番関から川遊びの家族連れにて大渋滞する洞川経由して帰阪
途中御所南インター近くのお店で頂きました、、、
ゴチになりましたTs
10
3人で千里うなぎへ
上鰻1匹丼

無事に大々回送して
五番関から川遊びの家族連れにて大渋滞する洞川経由して帰阪
途中御所南インター近くのお店で頂きました、、、
ゴチになりましたTs

感想

遠征を諦めていた矢先、ナラさんからのお誘いに乗ることになり大峰歩きしました。
暑さも思った程ではなく、前回の蓮華温泉〜朝日より楽だったのかも、
やっこの柿の葉寿司、久しぶりの百丁茶屋、盛り盛りたくさんのナラさん料理、楽しめました。ありがとうございました。

【プロローグ】
3日晴れなら白峰三山縦走したいけど北の方、今週末は天気イマイチ
蓮華-朝日-白馬、御嶽山と遠出が続いたので、天気マシそうな近場で
前々から気になっていた二蔵宿小屋に泊まってみたく、でも小屋に1人ではよう泊まれない怖がりなので、、
ソロならテント担いで行くつもりでしたが、サンポさんokて事でGo!

【エピローグ】
100kmに及ぶ行者道・大峰奥駈道の最初の吉野〜五番関、未登部分、歩けて☺︎
曇り空に 時折り微粒ミストで、アルプスより涼しく予想外に快適。
二蔵宿小屋も 快適。全て上々だったのに・・
車2台でデポ作戦、まさかのゴール地の私の車の鍵、サンポさん号に置き忘れるという大チョンボ、やらかしてしまいました〜!
友達にSOS📱来て貰って何度も🚗往復してお手間かけてしまいました
ほんま、すんませーん💦🙇‍♀️
お腹ぺこぺこの…鰻丸々1匹丼は、めちゃ美味しかった〜☺️

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:919人

コメント

T-sanpoさま、nara7さま 
こんにちは😃

いつも感心するけど、naraさんの4次元ポケット凄いですね。
でっ、生物は完食するんでしょ!
恐れ入ります。
ところでnaraさんのやらかし!
リカバリー出来て良かったですね😅

2021/8/10 12:38
tera-oka-sunさん、こんにちは
テント担がなくていい分…いっぱい食材持てるので😊
水場の出具合が不明だったので、水使わなくていい焼き焼き系ばかり
で、肉ばっかりやなあ…と言われました〜
今度からは、もうちょっとメニュー工夫しようかな・・
生物…完食です✌️
下山後の鰻も この1ヶ月でリピ3度目…痩せるハズもなく🤣

せっかくの🚘デポ作戦。時間かけてスタンバイしたのに…
寝てる友達を起こしてSOS。鰻で釣って駆けつけて貰いました
林道吉野大峰線が通れればマシなんですが、遠回りで…
で、1人やらかしは白馬でも。タイトル名よ〜く見てね👀(笑)(恥)
2021/8/10 23:21
tera-oka-sunさん、こんばんは

やらかしも楽しのナラMAGIC全開
終始ナラいるーじょんでした😄

Menuは
肉めしかないけど
Mistakeしても
憎めない
Mega
愛すべきナラさんですね😅
2021/8/11 0:18
二蔵小屋、ええとこですよね!
避難小屋のレベルでは無いですよね♪
管理していただいてる方々に感謝です。

それにしても…オチが秀逸!
2021/8/11 23:11
sinーmonkeyさん、こんにちは(^。^)
そういえば稲村の熊見たレコの時もコメントくれはりましたね
吉野から洞川まで7月歩いてはるレコ拝見してました👀
お陰様でニ蔵宿小屋 開いてるんや〜と確認できました♪
去年はコロナで長いこと閉鎖してた気が…
小屋、綺麗で、静かで、快適です。
小屋前のテン場も広いし、屋根の下の休憩場も広くて…
ほんと管理して下さる方々に感謝です😊

蓮華朝日レコのタイトル見てくださいよー(言いたくて仕方ない)
サンポさん座布団3枚!こちら格別に秀逸です✌️
2021/8/12 9:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら