記録ID: 3431395
全員に公開
ハイキング
東海
金華山(早朝:徹明通りから周回)
2021年08月11日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:39
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 437m
- 下り
- 430m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:20
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 2:40
距離 8.4km
登り 437m
下り 437m
4:11
37分
スタート地点
6:51
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険なところはありません |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
常備薬
保険証
携帯
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
お盆休みは子供たちと琵琶湖でキャンプ。
待ち合わせの岐阜羽島に行く前に、早朝の岐阜城ハイク。
中山道の宿場のイメージな岐阜がこんなに素敵な城下町だったとは知りませんでした。
朝も早くから老若男女の方が歩かれていて、愛されているヤマなんだなと思いました。
キャンプはというと、、ヤマノボリはせず強烈な雨音と冷たい湖水浴を堪能できました!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:989人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
遠征ですね〜(^^)/
わが家もよく登ったお山です。
やっぱり馬の背をガシガシ登るのは楽しいです🎵
もし、機会があれば各務原アルプス縦走も是非。
kouと二人で挑戦しようと思っていたのですが、私の体力低下が著しくあきらめモード😢
お天気悪いし、どうされたのかな?と思ってました。
冷たい琵琶湖😅堪能されて良かったです⁉️
わが家は寝正月なみに飲んで寝ての繰り返しでした。。。
岐阜羽島は、相方と子どもたちがこっちに来てもらうときに良く待ち合わせに使うんです!
金華山の馬の背ガシガシ、わかります。町のど真ん中にこんなコースあるとはびっくりです。
各務原アルプスは初耳で、次回の待ち合わせ時に狙ってみますね。
子どもたちは雨降ってようが泳ぐと言い張り、年寄りはつきあって不本意に全身サブいぼでした。。
雨キャンだったので飲んで
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する