記録ID: 343802
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
蓼科山(台風の来る前に)
2013年09月14日(土) [日帰り]



- GPS
- 05:00
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 624m
- 下り
- 608m
コースタイム
6:30七合目登山口-7:26天狗の露地-7:50蓼科荘8:05-8:40山頂9:50-10:15蓼科荘10:20-11:30七合目登山口
天候 | 晴れ/曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
下山時(11時半ごろ)は路肩まで一杯の状態でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口にトイレ、登山ポストあり。 |
写真
感想
先月の下旬から週末の度に天気が崩れてしまい、なかなか出かけることができませんでしたが、この日は午前中は晴れの予報。
台風の来る前に蓼科山に登ることにしました。
2時半に自宅を出発。
6時には七合目登山口の駐車場に到着しました。
登山口近くの駐車場はほぼ満車。何とか止めることはできました。
少し手前の大き目の駐車場はこの時点では数台止まっている程度でした。
一の鳥居をくぐって登山開始。
最初はゆるやかなササの道を少しずつ登ります。
途中、馬返しから勾配がきつくなってきます。天狗の路地を過ぎ、ザンゲ坂の急登を登りきると将軍平の蓼科荘に到着。
ここまでは展望のない同じような登山道が続くので気分的にキツイです。
また、この日は風がなく半袖でも暑くて大量の汗をかきました。
蓼科荘で少し休憩をしてから山頂へ向かいます。
山頂へは大きな石の急斜面を登りますが、前日の雨の影響か濡れている石もあり少し滑るところもあり慎重に登りました。
このあたりから展望が開けますが、雲が下から追いかけてくるので少しペースが上がってしまいました。
何とか雲がかかる前に山頂に到着。
雲海で下界の様子はほとんど見えませんでしたが、八ヶ岳をはじめ南アルプスや北アルプスが望めました。
山頂はとても広く中央部が少し低くなっています。その低い所に蓼科神社の奥宮があります。
山頂はさすがに涼しく風は穏やかだったのでとても気持ちがいいです。山頂ヒュッテでコーンスープを頂いてのんびりと過ごすことができました。
時間を見たら山頂に1時間も居ました(@_@)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する