ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 344469
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

高峰山・水ノ塔山・篭ノ登山・池の平〜高峰温泉からの周回

2013年09月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:48
距離
14.3km
登り
734m
下り
747m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

06:44 高峰温泉
07:22 高峰山 07:33
08:07 高峰温泉
09:05 水の塔山 09:11
10:00 東篭の塔山 10:26
10:54 コマクサ峠
(池の平湿原)
11:36 三方ヶ峰
11:57 見晴岳
12:33 コマクサ峠
13:21 高峰温泉
天候
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
起点・終点:高峰温泉の駐車場

【交通費】
(車)国立府中→佐久北 中央道・圏央道・関越道・上信越道・中部横断道 2900
(車)甲府昭和→国立府中 中央道                   1500
計:4400
コース状況/
危険箇所等
○高峰温泉〜高峰山
・危険箇所なし。
・山頂からの見晴がいい。
○高峰温泉〜水ノ塔山
・序盤は笹道、登るにつれて岩が多くなる。
・うぐいす展望台を過ぎると、山頂まで眺めがよい道が続く。
・水ノ塔山の山頂直下は露岩の急登。慎重に。
・水ノ塔山の山頂からは、南側の展望がよい。
○水ノ塔山〜東篭ノ登山
・道は細めで、段差が大きい箇所はあるが、危険な箇所はない。
・北面側は湿っていて滑りやすい箇所が多い。
・稜線には意外に多くの花が咲いている。
・東篭ノ登山の山頂からは360度の展望。
○東篭ノ登山〜コマクサ峠
・山頂近くは岩が多いが危険な箇所はない。
・樹林帯に入ると道も平坦で歩きやすい道が続く。
○池の平
・危険箇所はない。
・池の平には駐車場もあって、子供からお年寄りまで多くの人が歩いている。
○池の平〜高峰温泉
・未舗装の林道。
・けっこう頻繁に車が通るので歩くときは注意。
・林道のゲートは朝晩は閉まっているので車で行く場合には時間を調べておきましょう。


温泉:高峰温泉 500円。 野天風呂は宿泊者のみで、日帰りは内湯のみ。
   硫黄臭のある濁り湯でとてもいいお湯。
車坂峠から未舗装の林道を行くと高峰温泉。
朝6時半頃に到着。
浴衣姿で散歩している人もいた。
早朝に高原を散歩して温泉。いいな〜
2013年09月15日 08:36撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9/15 8:36
車坂峠から未舗装の林道を行くと高峰温泉。
朝6時半頃に到着。
浴衣姿で散歩している人もいた。
早朝に高原を散歩して温泉。いいな〜
林道を少し戻ると高峰山の登山口がある。
2013年09月15日 08:36撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9/15 8:36
林道を少し戻ると高峰山の登山口がある。
まずはリンドウがお出迎え。
2013年09月15日 08:36撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
9/15 8:36
まずはリンドウがお出迎え。
シラタマノキ
2013年09月15日 08:36撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
9/15 8:36
シラタマノキ
朝の黒斑山。
2013年09月15日 08:37撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
9/15 8:37
朝の黒斑山。
マツムシソウ
2013年09月15日 08:37撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
9/15 8:37
マツムシソウ
車坂峠からの道と合流すると、山頂まで平坦な道になる。
2013年09月15日 08:37撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
9/15 8:37
車坂峠からの道と合流すると、山頂まで平坦な道になる。
大岩が現れると高峰山の山頂。
高峰温泉から40分ほど。
2013年09月15日 08:37撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9/15 8:37
大岩が現れると高峰山の山頂。
高峰温泉から40分ほど。
きのこは各所に
2013年09月14日 07:24撮影 by  NEX-5N, SONY
9/14 7:24
きのこは各所に
食用じゃないのかな
2013年09月14日 07:24撮影 by  NEX-5N, SONY
9/14 7:24
食用じゃないのかな
高峰山からの眺め。
遠くの山は見えないが、雲海が広がっていた。
2013年09月15日 08:38撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
9/15 8:38
高峰山からの眺め。
遠くの山は見えないが、雲海が広がっていた。
雲海に浮かんでいるのは八ヶ岳。
2013年09月15日 08:38撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
9/15 8:38
雲海に浮かんでいるのは八ヶ岳。
山頂にある高峰神社
2013年09月15日 08:38撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
9/15 8:38
山頂にある高峰神社
剣が峰の裾に雲海が迫る。
2013年09月15日 08:39撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
9/15 8:39
剣が峰の裾に雲海が迫る。
秋の空。
2013年09月15日 08:39撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
9/15 8:39
秋の空。
高峰山はシャクナゲも多い。
2013年09月15日 08:39撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
9/15 8:39
高峰山はシャクナゲも多い。
ムシカリの実がよく目立つ。
2013年09月15日 08:40撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
9/15 8:40
ムシカリの実がよく目立つ。
ムシカリの実
上向きに実が付いてる。
2013年09月15日 08:40撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
9/15 8:40
ムシカリの実
上向きに実が付いてる。
紅葉の始まり。
2013年09月15日 08:40撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
9/15 8:40
紅葉の始まり。
単独のリンドウ。
2013年09月15日 08:40撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9/15 8:40
単独のリンドウ。
高峰山からの篭ノ登山と水ノ塔山。
2013年09月15日 08:41撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
9/15 8:41
高峰山からの篭ノ登山と水ノ塔山。
登山道から高峰温泉の野天風呂が見える。
2013年09月15日 08:41撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
9/15 8:41
登山道から高峰温泉の野天風呂が見える。
高峰温泉と水ノ塔山
2013年09月15日 08:41撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
9/15 8:41
高峰温泉と水ノ塔山
林道に戻ってきた。
いろいろ道草しながら歩いても1時間強くらいで往復できる。
2013年09月15日 08:41撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9/15 8:41
林道に戻ってきた。
いろいろ道草しながら歩いても1時間強くらいで往復できる。
再び高峰温泉。
2013年09月15日 08:42撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9/15 8:42
再び高峰温泉。
隅にある登山口から水ノ塔山へ。
2013年09月15日 08:42撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9/15 8:42
隅にある登山口から水ノ塔山へ。
登山口にはゴマナがたくさん。
2013年09月15日 08:42撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9/15 8:42
登山口にはゴマナがたくさん。
最初は笹の道。
2013年09月15日 08:42撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9/15 8:42
最初は笹の道。
大きな岩を過ぎると、うぐいす展望台。
南西側の展望がある。
2013年09月15日 08:43撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9/15 8:43
大きな岩を過ぎると、うぐいす展望台。
南西側の展望がある。
向こう側は池の平。
2013年09月15日 08:43撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9/15 8:43
向こう側は池の平。
南側はさっき登った高峰山。
2013年09月15日 08:43撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9/15 8:43
南側はさっき登った高峰山。
うぐいす展望台から少し進むと樹林が途切れて見晴しがいい道になる。
2013年09月15日 08:43撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
9/15 8:43
うぐいす展望台から少し進むと樹林が途切れて見晴しがいい道になる。
よく目立つ赤ゾレ。
2013年09月15日 08:43撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9/15 8:43
よく目立つ赤ゾレ。
シラタマノキがたくさんある。
2013年09月15日 08:44撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
9/15 8:44
シラタマノキがたくさんある。
マツムシソウも多い。
2013年09月15日 08:44撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
9/15 8:44
マツムシソウも多い。
登るにつれて岩が多くなっていく。
このあたりはまだ歩きやすい。
2013年09月15日 08:44撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
9/15 8:44
登るにつれて岩が多くなっていく。
このあたりはまだ歩きやすい。
黒斑山はすっかり雲に飲み込まれていた。
2013年09月15日 08:44撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9/15 8:44
黒斑山はすっかり雲に飲み込まれていた。
岩だらけの道になる。
2013年09月15日 08:45撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9/15 8:45
岩だらけの道になる。
振り返ると、高峰も雲に飲み込まれている。
2013年09月15日 08:45撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9/15 8:45
振り返ると、高峰も雲に飲み込まれている。
水ノ塔山にもリンドウ
2013年09月15日 08:45撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9/15 8:45
水ノ塔山にもリンドウ
道は露岩の急登になって・・・
2013年09月15日 08:45撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9/15 8:45
道は露岩の急登になって・・・
水ノ塔山の山頂に到着。
2013年09月15日 08:46撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
9/15 8:46
水ノ塔山の山頂に到着。
水ノ塔山から篭ノ登山
雲が・・・
2013年09月15日 08:46撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9/15 8:46
水ノ塔山から篭ノ登山
雲が・・・
南側は急斜面
2013年09月15日 08:46撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9/15 8:46
南側は急斜面
ゴゼンタチバナの実。
赤い実がよく目立つ。
2013年09月15日 08:46撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9/15 8:46
ゴゼンタチバナの実。
赤い実がよく目立つ。
水ノ塔山を振り返る。
山頂部分だけ岩が剥き出しになっている。
2013年09月15日 08:47撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9/15 8:47
水ノ塔山を振り返る。
山頂部分だけ岩が剥き出しになっている。
イワインチン
2013年09月15日 08:47撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
9/15 8:47
イワインチン
岩だらけの稜線に、イワインチンがたくさん咲いていた。
2013年09月15日 08:47撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
9/15 8:47
岩だらけの稜線に、イワインチンがたくさん咲いていた。
シラタマノキもたくさんある。
2013年09月15日 08:47撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9/15 8:47
シラタマノキもたくさんある。
赤ゾレ。
下を覗き込みたくなる。
2013年09月15日 08:47撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9/15 8:47
赤ゾレ。
下を覗き込みたくなる。
笹に花?・・・よく見ると別株だった。
ササの襟巻きをした女王様。
2013年09月15日 08:48撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9/15 8:48
笹に花?・・・よく見ると別株だった。
ササの襟巻きをした女王様。
ヤマハハコもたくさんある。
2013年09月15日 08:48撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9/15 8:48
ヤマハハコもたくさんある。
クジャクチョウとイワインチン。
2013年09月15日 08:49撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
9/15 8:49
クジャクチョウとイワインチン。
ウスユキソウは終りかけ。
2013年09月15日 08:49撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9/15 8:49
ウスユキソウは終りかけ。
クジャクチョウとマツムシソウ
2013年09月15日 08:49撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
9/15 8:49
クジャクチョウとマツムシソウ
マツムシソウも終りかけ。
2013年09月15日 08:49撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9/15 8:49
マツムシソウも終りかけ。
クジャクチョウとマツムシソウ。
ここまで寄れた。
2013年09月15日 08:49撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6
9/15 8:49
クジャクチョウとマツムシソウ。
ここまで寄れた。
南面は見晴もよく花が多いが、北面は深い樹林。
2013年09月15日 08:49撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
9/15 8:49
南面は見晴もよく花が多いが、北面は深い樹林。
赤ゾレと水ノ塔山
2013年09月15日 08:50撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9/15 8:50
赤ゾレと水ノ塔山
エサを待つひな鳥。
2013年09月15日 08:50撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
9/15 8:50
エサを待つひな鳥。
日が当たって開いたリンドウ。
2013年09月15日 08:50撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9/15 8:50
日が当たって開いたリンドウ。
東篭ノ登山の山頂。
2013年09月15日 08:50撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9/15 8:50
東篭ノ登山の山頂。
西篭ノ登山はすっかり雲に飲み込まれていたので、やめにした。
2013年09月15日 08:51撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9/15 8:51
西篭ノ登山はすっかり雲に飲み込まれていたので、やめにした。
篭ノ登山の一等三角点。
2013年09月15日 08:51撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
9/15 8:51
篭ノ登山の一等三角点。
キベリタテハ
飛び回っていてなかなか止まってくれず。
2013年09月15日 19:41撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/15 19:41
キベリタテハ
飛び回っていてなかなか止まってくれず。
雲間に一瞬だけ見えた浅間山。
2013年09月15日 08:51撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9/15 8:51
雲間に一瞬だけ見えた浅間山。
黒斑山もすっかり雲の中。
2013年09月15日 08:51撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9/15 8:51
黒斑山もすっかり雲の中。
東篭ノ登山から見る池の平。
ここから見ると、火山らしい姿。
2013年09月15日 08:52撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9/15 8:52
東篭ノ登山から見る池の平。
ここから見ると、火山らしい姿。
東篭ノ登山からの水ノ塔山。
2013年09月15日 08:52撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9/15 8:52
東篭ノ登山からの水ノ塔山。
山頂は多くの人で賑わっている。
2013年09月15日 08:52撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
9/15 8:52
山頂は多くの人で賑わっている。
開いたリンドウ
2013年09月15日 08:53撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9/15 8:53
開いたリンドウ
山頂から30分足らずでコマクサ峠。
2013年09月15日 08:53撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9/15 8:53
山頂から30分足らずでコマクサ峠。
池の平湿原
2013年09月15日 08:53撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9/15 8:53
池の平湿原
木道脇の赤いのはヤナギラン。
2013年09月15日 08:53撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
9/15 8:53
木道脇の赤いのはヤナギラン。
ハクサンフウロ
2013年09月15日 19:19撮影 by  NEX-5N, SONY
9/15 19:19
ハクサンフウロ
カワラナデシコ
2013年09月15日 08:54撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9/15 8:54
カワラナデシコ
ヤナギランはもうすっかり終っている。
これは僅かに残っていたもの。
2013年09月15日 08:54撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9/15 8:54
ヤナギランはもうすっかり終っている。
これは僅かに残っていたもの。
ヤマラッキョウ
数は少ない。
2013年09月15日 08:54撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9/15 8:54
ヤマラッキョウ
数は少ない。
雲に覆われたり、青空が見えたり、めまぐるしく変化する。
2013年09月15日 08:55撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9/15 8:55
雲に覆われたり、青空が見えたり、めまぐるしく変化する。
池の平湿原
2013年09月15日 08:55撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9/15 8:55
池の平湿原
鏡池。
青空が欲しいな〜
2013年09月15日 08:56撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9/15 8:56
鏡池。
青空が欲しいな〜
三方ヶ峰。
ここは、コマクサの群生地。
2013年09月15日 08:57撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9/15 8:57
三方ヶ峰。
ここは、コマクサの群生地。
モンキチョウ
2013年09月15日 19:22撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/15 19:22
モンキチョウ
限界まで寄ってみる。
2013年09月15日 08:57撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
9/15 8:57
限界まで寄ってみる。
この不思議な模様は、キアゲハの幼虫。
2013年09月15日 08:57撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
9/15 8:57
この不思議な模様は、キアゲハの幼虫。
雲が切れると東御の市街が幽かに見える。
2013年09月15日 08:57撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9/15 8:57
雲が切れると東御の市街が幽かに見える。
見晴岳まで行ってみる。
周りは雲に覆われてあまり展望はなかった。
2013年09月15日 08:58撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9/15 8:58
見晴岳まで行ってみる。
周りは雲に覆われてあまり展望はなかった。
三方ヶ峰。
あのガレた部分にコマクサが群生する。
2013年09月15日 08:58撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9/15 8:58
三方ヶ峰。
あのガレた部分にコマクサが群生する。
雲上の丘からは、湿原が見渡せる。
2013年09月15日 08:58撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9/15 8:58
雲上の丘からは、湿原が見渡せる。
雲上の丘
2013年09月15日 08:58撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9/15 8:58
雲上の丘
雷の丘
2013年09月15日 08:58撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9/15 8:58
雷の丘
「雲」「雷」と来て、次は「雨」か「霧」かと話していたら・・・
「村界」って・・・ちょっとガッカリ。
2013年09月15日 08:59撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9/15 8:59
「雲」「雷」と来て、次は「雨」か「霧」かと話していたら・・・
「村界」って・・・ちょっとガッカリ。
村界の丘から西と東の篭ノ登山。
2013年09月15日 08:59撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9/15 8:59
村界の丘から西と東の篭ノ登山。
コマクサ峠に戻ってきたら、あとは林道歩き。
2013年09月15日 09:00撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9/15 9:00
コマクサ峠に戻ってきたら、あとは林道歩き。
林道から見る赤ゾレ。
2013年09月15日 09:00撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9/15 9:00
林道から見る赤ゾレ。
高峰温泉に到着。
野天風呂は宿泊者のみで入れないが、内湯でもお湯は本物。
硫黄臭のあるにごり湯で、いい湯でした。
2013年09月15日 09:00撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9/15 9:00
高峰温泉に到着。
野天風呂は宿泊者のみで入れないが、内湯でもお湯は本物。
硫黄臭のあるにごり湯で、いい湯でした。
撮影機器:

感想

せっかくの3連休なのに、日曜月曜は台風。
土曜日も予報は午後から曇だが、3日も籠もっていられないので、多少雲が多くても、歩きに出ることにした。
もし雨が降るようなら、温泉めぐりに変更するつもりで。

できるだけ早く出発して朝6時半過ぎくらいに高峰温泉に到着。
途中の上信越道では妙義山も見えないほど霞んでいたが、高峰温泉に着いてみると雲の上に出て青空も見える良い天気だった。

雲が多くて遠望が利かなかったのが残念だが、高峰山からの雲海、水ノ塔山の岩稜が印象的。
リンドウにマツムシソウにヤマハハコ、水ノ塔山〜篭ノ登山の間にはイワインチン。
シラタマノキにムシカリにゴゼンタチバナ。季節の花季節の実がたくさん。
そして締めには高峰温泉。
思っていた以上に充実した高原歩きが楽しめた。

○コース参考
・山と渓谷社 新・分県登山ガイド15 長野県の山 「34 籠ノ登山」
・昭文社 山と高原地図 「19 浅間山」(2011年版)

○すべての写真(Googleフォト)
https://goo.gl/photos/de4sCnUiFcebALpW8

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4276人

コメント

こんばんわ
台風の影響?で雲が多かったのでしょうか・・。
19枚目の一枚はええですねー
秋ー!って感じがします。
2013/9/17 22:07
こんばんわ
kirishimaさんこんばんわ。

この日は夕方から雨、翌日は大雨の予報だったので、雨が降らなかっただけでも良かったのかもしれません。
まあ、展望はなくても がたくさんあって楽しめましたが。

今年は天気に恵まれない週末が多かったせいもあって、これからの紅葉が楽しみですね〜

コメントありがとうござました。
2013/9/18 0:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら