記録ID: 3444980
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道東・知床
51歳オレンジの長靴で三百名山!初ヒグマに遭遇 最北知床縦走へ(岩尾別温泉〜羅臼岳〜硫黄山〜カムイワッカ)
2021年08月17日(火) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 13:38
- 距離
- 23.8km
- 登り
- 2,523m
- 下り
- 2,464m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 12:01
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 13:17
距離 23.8km
登り 2,525m
下り 2,482m
17:28
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
今回の北海道遠征4日目、一番楽しみにしていたメインイベントは、岩尾別温泉から最北世界遺産の、知床を縦走します!
先ずは羅臼岳に、挑みます!!
昨年の羅臼温泉ルート山行です。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2493883.html
先ずは羅臼岳に、挑みます!!
昨年の羅臼温泉ルート山行です。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2493883.html
日本百名山の羅臼岳
登頂\(^o^)/
ちょうどガスが湧いてきてしましたので、ここまでのご褒美のブレックファストで、ラーメンをいただき縦走へのエネルギー補給します!
そしていよいよ知床縦走スタートします!!
登頂\(^o^)/
ちょうどガスが湧いてきてしましたので、ここまでのご褒美のブレックファストで、ラーメンをいただき縦走へのエネルギー補給します!
そしていよいよ知床縦走スタートします!!
自身も日暮れ前には、下山しなくてはいけないので、谷筋の一本道の登山道のヒグマに向けて、おもいッきりフエを吹いて、追い払いました!
しかし沢下りなので、ヒグマの後を追うように、安全確認しながら自信も下りました。
いつの間にか、ヒグマの確認は出来なくなりました!!
下山後に登山口で、目撃情報を確認しましたが、こちらのルートでは、今月は初ヒグマでした!!
(目撃情報提供済です)
しかし沢下りなので、ヒグマの後を追うように、安全確認しながら自信も下りました。
いつの間にか、ヒグマの確認は出来なくなりました!!
下山後に登山口で、目撃情報を確認しましたが、こちらのルートでは、今月は初ヒグマでした!!
(目撃情報提供済です)
初ヒグマ遭遇でしたが、無事下山完了しました!
俺は生きています!!
汗を流したくて、カムイワッカ温泉を目指しましたが、残念ですが落石で閉鎖されていました。
デポしたバイクで、岩尾別温泉に戻ります!
明日の最終日は北海道全域、残念ながら雨みたいです。
今回の遠征も、大満足の山行でした⸜( ' ᵕ ' )⸝
家族にお土産買って、帰宅します。(笑)
次回本州で、天気が良さそうな、魅了される頂きは何処でしょう!!
プロフィールも見て、いただければ幸いです。
最後までご覧いただき、どうもありがとうございました。
長靴を遭難事故対策で目立つ様に、オレンジ色に変更しました。スライド、追い抜きでお会いして、お声がけいただいた方々には、とても感謝いたします。大変励みになり、とても元気をいただいております。どうもありがとうございます。お互い安全第一で気をつけましょう。
生死を懸けた真剣勝負の遊びをしているので「絶対に事故らないんだ」という強い志を持って行動しています。こんな世の中なので、大切な家族には音信不通後、無雪期は18時間まで捜索願を、出さないようにお願いしています。
もしもの時の迅速な対応にココヘリ(ジロココ)更にはjRO(ジロー)に保険加入しています!
アクセスランキングベストスリー
北岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-876211.html
常念岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1115169.html
槍ヶ岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-840971.html
自身のベストスリー
奥穂高岳周回
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1299475.html
水晶岳(黒岳)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1163626.html
マッターホルン
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1560568.html
過去のヤマレコ山行記録で三百名山検索できます!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-97679-data.html">karasawa246の山行記録
検索< 長靴 三百名山 >
俺は生きています!!
汗を流したくて、カムイワッカ温泉を目指しましたが、残念ですが落石で閉鎖されていました。
デポしたバイクで、岩尾別温泉に戻ります!
明日の最終日は北海道全域、残念ながら雨みたいです。
今回の遠征も、大満足の山行でした⸜( ' ᵕ ' )⸝
家族にお土産買って、帰宅します。(笑)
次回本州で、天気が良さそうな、魅了される頂きは何処でしょう!!
プロフィールも見て、いただければ幸いです。
最後までご覧いただき、どうもありがとうございました。
長靴を遭難事故対策で目立つ様に、オレンジ色に変更しました。スライド、追い抜きでお会いして、お声がけいただいた方々には、とても感謝いたします。大変励みになり、とても元気をいただいております。どうもありがとうございます。お互い安全第一で気をつけましょう。
生死を懸けた真剣勝負の遊びをしているので「絶対に事故らないんだ」という強い志を持って行動しています。こんな世の中なので、大切な家族には音信不通後、無雪期は18時間まで捜索願を、出さないようにお願いしています。
もしもの時の迅速な対応にココヘリ(ジロココ)更にはjRO(ジロー)に保険加入しています!
アクセスランキングベストスリー
北岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-876211.html
常念岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1115169.html
槍ヶ岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-840971.html
自身のベストスリー
奥穂高岳周回
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1299475.html
水晶岳(黒岳)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1163626.html
マッターホルン
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1560568.html
過去のヤマレコ山行記録で三百名山検索できます!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-97679-data.html">karasawa246の山行記録
検索< 長靴 三百名山 >
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2406人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する