記録ID: 3445731
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道東・知床
【斜里岳】旧道〜新道
2021年08月18日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp91328a7e1ed40ce.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:54
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,357m
- 下り
- 1,348m
コースタイム
天候 | 曇り後小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
成田発peach12:55発 → 女満別空港15:05着 女満別空港でレンタカー手配後 宿泊の川湯温泉へ 【山行当日】 川湯温泉から清岳荘まで車で50分 【清岳荘駐車場】フリー トイレ協力金100円、靴洗い場・自販機あり |
コース状況/ 危険箇所等 |
登りの旧道は、渡渉のルートを探しながら沢と滝を登っていくワイルドなコース ピンテが目印です 低枝が伸びているので、頭上にも注意 |
その他周辺情報 | 【清岳荘】今夏は宿泊中止中 トイレ100円・靴洗い場・自販機あり 売店は管理人さんが在中時のみ 【きよさと情報交流施設きよ〜る】 下山時に管理人さんが不在で、登山バッジが買えずここで購入 |
写真
感想
道東の山1座目は斜里岳へ
9時頃から雨が振り出す予報なので
それまでに旧道の沢&滝は
歩き終えれるようスタートしました
渡渉は水量にもよりますが
水量多く、水の流れの勢いに最初は
足がすくんでしまいなかなか進めず
ストックは必ずあった方がよいです
とにかくピンテを目印に進みますが
(画像21枚目★)ピンテの片方が
外れていて、直進してしまいました
かなりの踏み後があったので
間違った人少なくないのでは…
山頂の眺望は期待してなかったけど
ラッキーに知床連山見えました
けど、みるみる間にガスで覆われ
ポツポツ降り始め
とにかく無事に下山できてひと安心
スリルいっぱい沢コース
下山できたので言えます!
「すごく面白いコース♪」(*^^)v
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:387人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する