記録ID: 344801
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
北穂高 南稜(東稜ゴジラの背断念、変更ルート)
2013年09月14日(土) ~
2013年09月15日(日)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 33.8km
- 登り
- 1,757m
- 下り
- 1,751m
コースタイム
タイムは実際/計画で記載。
標高は気圧計(バリゴ)/地図標高で記載。
※初日は大気圧が上がり気味であったため、
気圧計が実際より低めで表示された。
( )は、標準タイム
■9/14
05:27/06:30上高地バスターミナル気圧計アジャスト1,505m(01:00)
--:--/07:30明神(01:00)
07:20/08:30徳沢1,535/1,562m(00:20)
--:--/08:50新村橋(00:50)
08:14/09:40横尾1,556/1,620m(01:00)
09:28/10:40本谷橋・急坂1,763/1,780m(01:10)
--:--/11:50Sガレ(00:50)
11:30/12:40涸沢・テント場2,162/2,300m
■9/15 6:00の天候確認、ルート変更。
06:52/05:30涸沢・テント場2,223/2,300m(01:00)
07:45/06:30北穂沢分岐2,669/2,700m(01:00程度)
==ここより計画変更ルート==
08:56北穂高南峰3,076/3,106m
09:54北穂高小屋出発_軽食休憩(01:55)
11:31涸沢・テント場着
12:51涸沢・テント場発(00:30)
--:--Sガレ(00:40)
--:--本谷橋(00:50)
14:42横尾_休憩
15:09横尾発(00:50)
15:54徳沢(01:00)
16:38明神(01:00)
17:17上高地バスターミナル
17:25上高地バスターミナル発(00:30)
17:55沢渡駐車場
23:00八王子
標高は気圧計(バリゴ)/地図標高で記載。
※初日は大気圧が上がり気味であったため、
気圧計が実際より低めで表示された。
( )は、標準タイム
■9/14
05:27/06:30上高地バスターミナル気圧計アジャスト1,505m(01:00)
--:--/07:30明神(01:00)
07:20/08:30徳沢1,535/1,562m(00:20)
--:--/08:50新村橋(00:50)
08:14/09:40横尾1,556/1,620m(01:00)
09:28/10:40本谷橋・急坂1,763/1,780m(01:10)
--:--/11:50Sガレ(00:50)
11:30/12:40涸沢・テント場2,162/2,300m
■9/15 6:00の天候確認、ルート変更。
06:52/05:30涸沢・テント場2,223/2,300m(01:00)
07:45/06:30北穂沢分岐2,669/2,700m(01:00程度)
==ここより計画変更ルート==
08:56北穂高南峰3,076/3,106m
09:54北穂高小屋出発_軽食休憩(01:55)
11:31涸沢・テント場着
12:51涸沢・テント場発(00:30)
--:--Sガレ(00:40)
--:--本谷橋(00:50)
14:42横尾_休憩
15:09横尾発(00:50)
15:54徳沢(01:00)
16:38明神(01:00)
17:17上高地バスターミナル
17:25上高地バスターミナル発(00:30)
17:55沢渡駐車場
23:00八王子
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ(1)
予備電池(1)
1/25
000地形図(1)
ガイド地図(1)
コンパス(1)
笛(1)
筆記具(1)
ライター(1)
ナイフ(1)
保険証(1)
飲料(1)
ティッシュ(1)
三角巾
バンドエイド(1)
タオル(1)
携帯電話(1)
計画書(1)
雨具(1)
防寒着(1)
スパッツ
手袋(1)
ストック(1)
ビニール袋(1)
替え衣類(1)
入浴道具(1)
シュラフ(1)
ザックカバー
食器
ペットボトル水(1)
時計(1)
日焼け止め(1)
非常食(1)
テント(1)
テントマット(1)
ガソリンコンロ
コッフェル
ビデオカメラ
|
---|
感想
はじめに、ヤマレコアップのため、ログインがなかなかできず、いろいろいじっていたら、Pleiadesから名前が数字になってしまいました。
後日、もとの名前に直します。
今回の計画は、午前中で活動を終了する余裕の行程を引き、日曜日のアタックがダメでも、月曜日もう一度チャンスを考えたのに、木曜日から突然現れた「台風」のお陰で、日曜日で下山を強いられました。
残念でなりません。でも、山の神様が、「まだまだ、修行不足やのー!」と出直し命令だったのかもしれません。
せめてもと登った北穂高南稜からのアプローチ。頂上近くは、結構暴風雨でした。
そのままテン場へ下りて、撤収!
横尾までノンストップで下りましたが、これ標準タイム2時間に対し、実タイムが1時間50分でした。山と高原地図の標準タイム早くないかー?
17:00が上高地バスターミナル発の最終と思っていましたが、できる限りの早足で下りた所、17:17到着。17:25にラストがあると知って、急いで飛び乗りました!!
最後にラッキーがありました。 (^ ^)/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1930人
突然の台風で期待通りにはいかず残念だったけど、北穂に登頂できてよかったね!
良き仲間と次への闘志を燃やしつつの帰路だったこととと思います。
次回東稜ゴジラの背踏破期待してます!
聞いていない、台風が来よって〜。
来年の課題がもうできました。
(^^/
コメありがとうございます。
いつも、はやいですねー
あ、そうそう、おでんはヒュッテの方が、味がしみたレトルト?で、私的には好きです。
北穂は行けたんですね!
来年の課題、いいじゃない〜!
小生、来年以降の課題ばかりです
でも楽しみがたくさん残っていることは楽しみですね
また詳しいお話聞かせてください!
残念でしたが、北穂の登頂、そして無事下山できて何より。お疲れさまでした。
6〜7月、そして槍に登った8月、今年の雨男はオレか?と気になってたけど、オレだけじゃなかった、かも?
mi88nさん
動画公開にしました。
限定公開でもいいのかなー?
面倒なので、公開だー。
kobagonさん
雨男は、kobagonさんですよ。
あちきは、嵐男ですので、
ハンパないです。
台風の中、大変でしたねえ~!
北穂登頂スゴい\(^o^)/
そしてご無事でなりより…
悪天候の時こそ適切な判断
本当に山では大切ですよね!
北穂は私はあと5年は修行しないとなあ~
(^-^)v
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する