ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3448685
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

岩船山(法性寺奥の院)〜釜ノ沢五峰(五ノ峰のみ)〜中ノ沢ノ頭〜品函僧疑聖魁租憧 シュウカイドウは咲き始め

2021年08月20日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:15
距離
8.8km
登り
601m
下り
613m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:33
休憩
0:36
合計
4:09
6:32
7
7:11
7:11
22
7:44
7:44
22
8:06
8:07
3
8:10
8:22
27
8:49
8:50
23
9:13
9:13
5
9:18
9:19
7
9:26
9:26
4
9:30
9:31
24
9:55
9:55
10
10:05
10:06
14
10:20
10:25
8
10:33
10:33
8
10:41
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
バリエーションルートを通るためジャンルをハイキングにしていません。

・478ピークへ、さらに釜ノ沢五峰へとたどった尾根(バリエーションルート)
しっかりした踏み跡があり、山なれた方であれば普通に使えます(一部笹薮があります)。岩船山から釜ノ沢五峰へ繋げる場合、亀ヶ岳展望地経由で一旦ほとんど下山してから釜ノ沢五峰へ登り返す記録が多いですが、今回の歩き方だと尾根通しに歩けます(今回、五ノ峰のみでしたが。。)。
・文殊峠〜品函覆靴覆靴紊Α
往路は天体観測所の脇から尾根づたいに歩きましたが、復路は尾根の途中から林道へ下っています。踏み跡は薄くバリエーション相当の道と思いますが、単純な尾根をたどって行くルートのため迷いやすい場所はありません。
イワタバコ、そろそろ終わりです。
2021年08月20日 06:28撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/20 6:28
イワタバコ、そろそろ終わりです。
同じイワタバコでもかなり色が違う。
2021年08月20日 06:29撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/20 6:29
同じイワタバコでもかなり色が違う。
法性寺の境内でもシュウカイドウが咲き始めていました。
2021年08月20日 06:31撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/20 6:31
法性寺の境内でもシュウカイドウが咲き始めていました。
法性寺は見どころが多いため、最初に訪れる場合は少し時間をみておくとよいかも(自分は3回目なので、ほとんどスルー)。
2021年08月20日 06:32撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/20 6:32
法性寺は見どころが多いため、最初に訪れる場合は少し時間をみておくとよいかも(自分は3回目なので、ほとんどスルー)。
イワタバコが沢山咲いていました。
2021年08月20日 06:34撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/20 6:34
イワタバコが沢山咲いていました。
【岩船山】お船観音です。
2021年08月20日 06:47撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/20 6:47
【岩船山】お船観音です。
【岩船山】近くでも一枚。大日如来がある岩は前回登ったので、今回は寄りませんでした。
2021年08月20日 06:49撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/20 6:49
【岩船山】近くでも一枚。大日如来がある岩は前回登ったので、今回は寄りませんでした。
【岩船山】ここは何度きても気持ちのよいところです。
2021年08月20日 06:49撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/20 6:49
【岩船山】ここは何度きても気持ちのよいところです。
【岩船山】薄っすらモヤがかかった武甲山をズーム。
2021年08月20日 06:49撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/20 6:49
【岩船山】薄っすらモヤがかかった武甲山をズーム。
遠く奥武蔵の山々。
2021年08月20日 06:50撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/20 6:50
遠く奥武蔵の山々。
正規ルートは左ですが、そのまま真っすぐ進みます。
2021年08月20日 07:00撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/20 7:00
正規ルートは左ですが、そのまま真っすぐ進みます。
城峯山方面
2021年08月20日 07:01撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 7:01
城峯山方面
武甲山と二子山
2021年08月20日 07:02撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/20 7:02
武甲山と二子山
白石山と、こちらも二子山。
2021年08月20日 07:10撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/20 7:10
白石山と、こちらも二子山。
あたりまえですが、冬に歩いた時よりも伐採地の藪が濃いです。
2021年08月20日 07:12撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 7:12
あたりまえですが、冬に歩いた時よりも伐採地の藪が濃いです。
ツチグリがたくさん、食べられるようですが、食べる気にはならないなあ。
2021年08月20日 07:24撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/20 7:24
ツチグリがたくさん、食べられるようですが、食べる気にはならないなあ。
快適な尾根です。
2021年08月20日 07:25撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/20 7:25
快適な尾根です。
【釜ノ沢五峰】前回、この石に気づかず、すぐ横を通過してしまったので、五ノ峰にだけ寄りました。展望はありません。(五峰の中で好展望が得られるのは三ノ峰と二ノ峰です)
2021年08月20日 07:33撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/20 7:33
【釜ノ沢五峰】前回、この石に気づかず、すぐ横を通過してしまったので、五ノ峰にだけ寄りました。展望はありません。(五峰の中で好展望が得られるのは三ノ峰と二ノ峰です)
正面は熊倉山かな。
2021年08月20日 07:38撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/20 7:38
正面は熊倉山かな。
両神山の雲は取れませんでした。
2021年08月20日 07:39撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 7:39
両神山の雲は取れませんでした。
こんな伐採地が点在しています。
2021年08月20日 07:40撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 7:40
こんな伐採地が点在しています。
この小ピークも展望よいです。
2021年08月20日 07:49撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/20 7:49
この小ピークも展望よいです。
武甲山と大持山、小持山
2021年08月20日 07:52撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/20 7:52
武甲山と大持山、小持山
モミの巨木です。(大きさが分かるようにリュックを置いてみた)
2021年08月20日 08:02撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 8:02
モミの巨木です。(大きさが分かるようにリュックを置いてみた)
文殊峠の金精神社でお参り。
2021年08月20日 08:10撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 8:10
文殊峠の金精神社でお参り。
文殊峠には天体観測所があります。近くに東屋があり、そこで休憩しました。
2021年08月20日 08:14撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 8:14
文殊峠には天体観測所があります。近くに東屋があり、そこで休憩しました。
白石山と二子山、少し見る角度が変わりました。
2021年08月20日 08:15撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/20 8:15
白石山と二子山、少し見る角度が変わりました。
品箸悗離襦璽氾喘罎隆箴譟
2021年08月20日 08:31撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 8:31
品箸悗離襦璽氾喘罎隆箴譟
【品函枌鰐な山頂です。
2021年08月20日 08:49撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/20 8:49
【品函枌鰐な山頂です。
品箸らの復路、一部林道を歩きましたが、好展望地がありました。
2021年08月20日 09:12撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/20 9:12
品箸らの復路、一部林道を歩きましたが、好展望地がありました。
品箸任后
2021年08月20日 09:13撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 9:13
品箸任后
【龍神山】このピークも展望はありません。
2021年08月20日 09:29撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 9:29
【龍神山】このピークも展望はありません。
しかし少し歩くと鉄塔がある岩の展望地に至ります。
2021年08月20日 09:36撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/20 9:36
しかし少し歩くと鉄塔がある岩の展望地に至ります。
長沢背稜の山が見えます。
2021年08月20日 09:40撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 9:40
長沢背稜の山が見えます。
体にくっつく種は色々ありますが、これは強力でした。
2021年08月20日 09:42撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/20 9:42
体にくっつく種は色々ありますが、これは強力でした。
賽の洞窟
2021年08月20日 09:45撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 9:45
賽の洞窟
こんな岩場のトラバースもあります。
2021年08月20日 09:47撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/20 9:47
こんな岩場のトラバースもあります。
【兎岩】このあたりは大きな岩の展望地が多いですね。
2021年08月20日 09:54撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/20 9:54
【兎岩】このあたりは大きな岩の展望地が多いですね。
【兎岩】なかなか楽しい。
2021年08月20日 09:56撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/20 9:56
【兎岩】なかなか楽しい。
この時期は見かけることが多いコバギボウシ。
2021年08月20日 10:06撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/20 10:06
この時期は見かけることが多いコバギボウシ。
とてもきれいでミヤマカラスアゲハかな?と思いましたが、羽を広げた姿は撮れませんでした。
2021年08月20日 10:12撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/20 10:12
とてもきれいでミヤマカラスアゲハかな?と思いましたが、羽を広げた姿は撮れませんでした。
サルスベリ
2021年08月20日 10:32撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/20 10:32
サルスベリ
法性寺近くのシュウカイドウの群生地です。
2021年08月20日 10:38撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/20 10:38
法性寺近くのシュウカイドウの群生地です。
まだ群生地全体で花が咲いている状態にはなっていません。見頃は9月になってからですね。
2021年08月20日 10:39撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/20 10:39
まだ群生地全体で花が咲いている状態にはなっていません。見頃は9月になってからですね。

装備

備考 ・飲み物は1.5リットル持ち0.5リットル消費しました。
・文殊峠でランチパックを1つ。

感想

1月から3月は県内限定で歩いていましたが、8月に入り再び同じような状況になってきました。県内ということで、久しぶりに埼玉100(ヤマレコのリストにはない)で登った山を数えてみると91座です。で、登っていない山をつらつら見ていると品函覆靴覆靴紊Α砲箸いκ僂錣辰震樵阿了海あり、1月に登った釜ノ沢五峰に近いことが分かりました。本来であれば、釜ノ沢五峰を登った時に足を伸ばしておくべきでしたが、今気がついたのですからしょうがない。シュウカイドウも咲き始めているかな?と三度目になる法性寺に向かいました。

釜ノ沢五峰までのバリエーションルートは1月に歩いた時よりも笹薮が育っていましたが、苦労するほどではありません。品箸呂箸討眞鰐な山頂でしたが、歩いたルートは途中にかなりの頻度で岩や伐採の好展望地が現れるため、全体として展望良いルートの印象です。法性寺近くのシュウカイドウ群生地は咲き始めたばかりなので、これからですね。ピークは9月上旬でしょうか。全体に静かなお山で(というか、この暑い時期に藪もある低山を歩く物好きは少ないか。。)人に会ったのは早朝のお寺の門の前でラジオ体操に集まる地元の方数名のみでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:448人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
小鹿野アルプス
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら