北岳〜間ノ岳〜農鳥岳縦走(白峰三山)
- GPS
- 16:53
- 距離
- 37.0km
- 登り
- 5,144m
- 下り
- 5,959m
コースタイム
1015 分岐
1145 大樺沢二俣
1340 八本歯のコル
1420 分岐
1510 北岳山頂
1615 北岳山荘
430 北岳山荘
510 中白根山でご来光 530出
620 間ノ岳 635出
735 農鳥小屋 750出
835 西農鳥岳
920 農鳥岳 1000出
1025 大門沢下降点
1220 大門沢小屋 1300出
1510 奈良田
1545 第2駐車場
天候 | 9/13 曇り山頂にて一時雨。 9/14 早朝より晴天、後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
最初のローソンがいいかも。 奈良田下山予定の人は第2駐車場をお勧めします!バスで座れなくなる可能性ありますが・・・ また、平日は奈良田〜広河原間のバスは8:50が始発です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
北岳山頂から北岳山荘への下りは注意が必要です。 また、ガスに巻かれているときは山荘までの道迷いに気をつけてください。 縦走の場合、大門沢下降点からの下りに思った以上に体力と気力を使います。 農鳥岳までに体力等温存していかないと辛いです! 下りは本当に長いです。 |
写真
感想
今年最後のアルプスということで、白峰三山を2日間で縦走するチャレンジングなコースを行ってきました。体力には自信があったのですが・・・
【13日】金曜日で仏滅・・・・
奈良田〜広河原までのバスは平日は始発が遅くなります。
スタートが10時というあまりない時間帯からの登山でしたが、ほぼ想定タイムどおりに登ることができました。大樺沢〜八本歯コースでの山頂を目指しましたが
結果として白根御池小屋経由で登った人のほうが早かったようです。
次回はそちらから登ろうと思います。
コース上で危険箇所は特にありませんでしたが、八本歯のコルからのはしごは足腰にキマス。また山頂へは結構な岩場を登ることになりますので注意が必要です。下りも同様です。
北岳山荘は混み合うと毛布1枚に3人、という話を聞いていましたが金曜日ということもあって大部屋でしたが隣に客がいなかったためゆとりがありました。
生ビール 900円
缶ビール各種 500円
夕食は1730と1815
朝食は530と615でしたが早めの出発のため朝食は食べませんでした。
【14日】
二日目は12時間近く歩く上に長い下りが待っているということで速めの行動を開始、430に小屋を出発しました。天候も回復しており星空も綺麗に見えましたのでご来光を期待して中白根山へ。富士山や北岳はもちろん、間ノ岳、7月に登って何も見えなかった甲斐駒ケ岳や仙丈ケ岳、来年行きたい鳳凰三山が綺麗に見ることができました。さすがに3000m級の山は違いますね。苦労した甲斐があった・・・と思ったのが大間違い。ここからが大変でした。
間ノ岳から南アルプスの山々も眺めることがきたのですがその頃には同行者に余裕がなくなってきたようでペース上がらず。
農鳥小屋から西農鳥岳までの登りはきつかったです。
ここから農鳥岳まで岩稜帯を歩きます。
農鳥岳に着く頃には富士山もすっかりガスで隠れてしまいました。
これからの下りに備えて早めの食事をここで取りましたが朝食を食べず何かをつまみながらここまで来たのがあまりよくなかった、と反省しています。
大門沢下降点から大門沢小屋までは写真を撮る余裕もなく汗の量も半端なかったです。コースとしては草が生い茂り沢に滑落する危険のある箇所もありますので疲れていることもあると思うので気をつけて下ってください。
ちなみに、この下りを奈良田からテントを担いで登ってこられる方とすれ違いましたが、これは何の修行だ!と本気で思いました。一般的に登りで使うルートじゃないと思いますが・・・少なくとも自分には無理です(笑)
大門沢小屋にコースタイムより30分ほど早く着けましたが足腰の疲労は酷いものです。ジュースを飲もうと思いましたが売り切れ・・・
ここで30分ほど休憩して奈良田まで向かいます。道はそれまでに比べると歩きやすくなった気がします。3箇所の吊橋を渡り奈良田登山口到着が15時過ぎ。
ここから奈良田の駐車場まで1時間近く歩きます。足が棒のようになり足の裏にもまめができていました。
駐車場に着いたのが1600前。
【温泉】
第2駐車場よりすぐの奈良田の里温泉を利用しました。(500円)
自販機は施設に入ったところすぐとその奥、見えないところにもう一箇所あります。
今回は朝食を摂らず行動したこと、途中の栄養補給が不十分だったことなど
反省点がたくさんあった登山となりました。
参考までに2日間での水分:4.5リットル飲みきりました。
最後に・・・奈良田から登るルートもありますが選ばなくて本当に良かった!
幾度となく顔会わせてたよね、最後は奈良田のお風呂で
どうも、お疲れ様でした!あの風呂でかなり回復しましたが未だ足腰ガタガタです
足引っ張りまくってすみませんでした…
このルートは…懲り懲りですw
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する