記録ID: 344904
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霧島・開聞岳
霧島遠征1日目(韓国岳北峰〜本峰、大浪池、池めぐり、甑岳)
2013年09月14日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:40
- 距離
- 20.7km
- 登り
- 1,235m
- 下り
- 1,245m
コースタイム
06:13 韓国岳登山口
07:42 韓国岳北峰 07:55
08:55 韓国岳本峰 09:10
09:44 韓国岳避難小屋
10:42 大浪登山口分岐
11:18 韓国岳分岐
12:00 えびの高原キャンプ場 12:15
12:35 池めぐりスタート
12:52 白鳥山分岐
13:17 白鳥山
13:55 六観音御池
14:15 不動池
15:05 甑岳(周回30分、湿原15分、休憩15分) 16:05
16:35 県道
16:53 韓国岳登山口
07:42 韓国岳北峰 07:55
08:55 韓国岳本峰 09:10
09:44 韓国岳避難小屋
10:42 大浪登山口分岐
11:18 韓国岳分岐
12:00 えびの高原キャンプ場 12:15
12:35 池めぐりスタート
12:52 白鳥山分岐
13:17 白鳥山
13:55 六観音御池
14:15 不動池
15:05 甑岳(周回30分、湿原15分、休憩15分) 16:05
16:35 県道
16:53 韓国岳登山口
天候 | 晴れ(山頂はガス) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
韓国岳北峰直登コース 硫黄山からの取り付き地点が分かりづらく右往左往しましたが、一度赤テープを見つければ、あとは迷うことなく進めます。 北峰〜本峰 踏み跡は比較的しっかりしていますが、笹とアザミの中を進むと、獅子戸岳へのルートに合流します。 本峰〜大浪池周回 下りはほとんど整備された木道です。周回コースも歩きやすい自然道です。 大浪池〜えびの高原 はっきりとした自然道で道迷いなど有りません 池めぐり 登山靴でなくても歩けるようなハイキングコースです 甑岳 甑岳へ向かうルートは非常に気持ちよいです。最後20分程度の急登があり少しキツイです。周回も30分程度で可能です。 下山後の温泉 霧島市「関平温泉」、300円、露天なし、シャンプー石けんなし ランキング上位だったので行ってみたけど、イマイチでした。 |
写真
撮影機器:
感想
今回、1泊2日で霧島遠征しました。
1日目は韓国岳周回、大浪池周回、池めぐり、甑岳周回と欲張りな4コース走破
スタート直後、北峰へ向かう取り付き地点が分からず右往左往しましたが、何とかルート発見し、ガレ場や笹場を登り北峰到着。
あいにく韓国岳山頂はガスっていて眺望ゼロで残念でしたが、大浪池周回、池めぐりなど気持ちよく歩くことができました。
なかでも甑岳へ向かうルートはサイコーにイイ感じです。甑岳への登りは少しキツかったですけど、15分程度で登り、周回も30分程度で廻りました。火口湿原にも寄ってみましたが、あまり花も咲いてなく、ススキ観察なら良いんじゃないでしょうか?(もっと時間をかけて、立入禁止区域にも入れば別かもしれませんが...)
1日目は約20km11時間の気持ちいい山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1440人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人