ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 345115
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

霧の谷川岳 (天神平からオキの耳まで往復)

2013年08月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:41
距離
6.4km
登り
706m
下り
881m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:30 天神峠-8:55 天神峠分岐-9:20 熊穴沢避難小屋-10:20 天狗の留まり場-11:05 天神ザンゲ岩-11:18 谷川岳肩の小屋-11:55 トマの耳-12:10 オキの耳-12:35 谷川岳肩の小屋-13:00 天神ザンゲ岩-13:35 天狗の留まり場- 14:30 熊穴沢避難小屋- 14:54 天神峠分岐-15:10 天神平駅
天候 霧、頂上付近は時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
谷川岳ロープウェイ土合口の駐車場を利用。一日¥500
ロープウェイは往復¥2000、リフトは片道¥400
ロープウェイの最終は17:00なので注意
コース状況/
危険箇所等
岩質によるのか、岩が非常に滑りやすいため、雨や霧などで濡れている場合は特に注意が必要。コース自体は良く整備されている。トマの耳からオキの耳の間はやせ尾根だが、慎重に歩けば問題なし。

トイレは天神平駅、肩の小屋に有り

水場は無いため、事前に準備が必要。自分は水上インターを降りてしばらくした所にあるコンビニで調達した。
天神峠からスタート
霧が立ちこめています
2013年08月31日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8/31 8:30
天神峠からスタート
霧が立ちこめています
天神峠分岐に到着
2013年08月31日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8/31 8:56
天神峠分岐に到着
このような木道が続きます
2013年08月31日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8/31 8:56
このような木道が続きます
熊穴沢避難小屋
2013年08月31日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8/31 9:32
熊穴沢避難小屋
判りにくいですがロープ場です
2013年08月31日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8/31 9:33
判りにくいですがロープ場です
天狗の留まり場
最初溜まり場だと思った^^;
2013年08月31日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8/31 10:19
天狗の留まり場
最初溜まり場だと思った^^;
そろそろ森林限界ですが相変わらず霧
2013年08月31日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8/31 10:19
そろそろ森林限界ですが相変わらず霧
晴れ間が出てきて、前方に何か見えてきました
2013年08月31日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8/31 10:51
晴れ間が出てきて、前方に何か見えてきました
右手に西黒尾根
2013年08月31日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8/31 10:58
右手に西黒尾根
天神ザンゲ岩
これも天狗ザンゲ岩と誤読しました
2013年08月31日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8/31 11:05
天神ザンゲ岩
これも天狗ザンゲ岩と誤読しました
ガレ場が続きます
2013年08月31日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8/31 11:07
ガレ場が続きます
肩の小屋が見えてきました
2013年08月31日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8/31 11:17
肩の小屋が見えてきました
肩の小屋に到着。この時は相変わらず霧
2013年08月31日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8/31 11:18
肩の小屋に到着。この時は相変わらず霧
晴れ間が出て、トマの耳が見えます
2013年08月31日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8/31 11:36
晴れ間が出て、トマの耳が見えます
トマの耳に到着
2013年08月31日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8/31 11:54
トマの耳に到着
オキの耳へ出発するも、すぐに霧が…
2013年08月31日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8/31 11:59
オキの耳へ出発するも、すぐに霧が…
わずかながらも新潟方面の眺望が…
2013年08月31日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8/31 12:00
わずかながらも新潟方面の眺望が…
やせ尾根の左手
2013年08月31日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8/31 12:01
やせ尾根の左手
右手
2013年08月31日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8/31 12:02
右手
尾根道はこんな感じ
2013年08月31日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8/31 12:04
尾根道はこんな感じ
肩の小屋に帰ります
2013年08月31日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8/31 12:33
肩の小屋に帰ります
帰りのクサリ場を上から
慎重に降りましょう
2013年08月31日 14:03撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8/31 14:03
帰りのクサリ場を上から
慎重に降りましょう
天神平駅に到着
お疲れ様でした
2013年08月31日 15:11撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8/31 15:11
天神平駅に到着
お疲れ様でした

感想

8月の最終週に昔からの山仲間3人の予定が合いそうなため、最後の夏山ということで
・日帰り
・文明の利器を用いた楽々登山
・有名な山(できれば百名山)
ということで谷川岳をチョイス。最終的に一人都合がつかなくなり、二人での登山となった。

深夜3時過ぎに自宅を出発。途中同行者Y氏をピックアップしたのち、谷川岳を目指して高速を走る。7:30頃に谷川岳ロープウェイ土合口の立体駐車場に到着。今回は自家用車でのアプローチなので、最小限の装備を持って出発。

ロープウェイに乗り天神平に到着するが、あたりは霧に覆われ真っ白。登っている間に回復してくれる事を祈る。今回は文明の利器を最大限利用しようと、さらにリフトも使用して天神峠まで上がる。が、この選択が間違いだった。谷川岳の岩は滑るとは聴いていたが、霧で湿っているため本当に良く滑る。さらに天神峠分岐まではしばらく下りが続くため、いきなりその岩に苦労することとなる。天気も悪いため展望も無く、何一つ良い事が無かった。これから行く人は、天気が良くない限り、リフトを使う事は控える事を奨める。

天神平からのルートと合流した後は、穴熊沢避難小屋までは木道が整備されたほぼ平坦の尾根道を歩く。木道も濡れると良く滑るので注意が必要。

穴熊沢避難小屋を過ぎしばらくすると本格的な登りが始まる。クサリやロープの張ってある箇所もあり、滑る岩に苦戦しながら慎重に登る。Y氏の体調も優れないため、なかなかペースは上がらないが予定より30分遅れで肩の小屋に到着。

余談だが今回の同行者のY氏は、昔から晴れ男で仲間内では有名で、今回も肩の小屋の直前あたりから晴れ間も見えるようになり、昼食を済ませた後に雲の切れ間を狙ってトマの耳にアタック。雲は多いがなんとか周りが見通せる時に山頂に到着し、景色を楽しむ。

ここで体調不良のY氏は一足先に肩の小屋に戻り、一人でオキの耳に行く。やせた尾根道を進むとすぐにオキの耳に到着。晴れ男が居なくなったせいか、残念ながらオキの耳についた時にはまた雲が出てきてしまい、こちらでは展望を楽しむ事は出来なかった。

しばらく待っても雲が晴れないため、来た道を引き返して肩の小屋に戻る。Y氏と合流し、下山開始。岩が滑るため登りより下りのほうが格段に難しく、特にクサリ場では転びそうになりながらも、なんとか怪我無く下山する。

天神峠分岐から先は、行と違い直接天神平のロープウェイ駅へ向かうルートを選択。こちらはずっと木道が整備されているが、濡れているためやはり滑る。一度踏み外して谷に落ちそうになった。歩くときは基本通り山側を歩きましょう。

やがて天神平に到着。朝は霧に包まれて気付かなかったが、手前にはお花畑の名残が広がっていた。花が咲いている頃はきっと素晴らしい景色を楽しめる事だろう。

滑る岩に気を使ったせいか、いつも以上に精神的に疲れを感じながらロープウェイに乗り下山。途中の温泉で汗を流して仮眠をとった後、夕食にカフェレストラン亜詩麻で焼きカレーを食べて帰宅の途についた。

全体を振り返ると、やはり天気が悪かった事が悔やまれる。そのせいで眺望は楽しめず、岩は良く滑り苦労させられた。今回は楽々ルートをとったが、いつの日かもっと体力をつけて、天気の良いときに急登で有名な西黒尾根からリベンジしたいと思った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:849人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [2日]
残雪期天神平より谷川岳1泊
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら