ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3456492
全員に公開
沢登り
奥多摩・高尾

シダクラ沢

2021年08月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 marrox その他6人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:00
距離
10.0km
登り
1,462m
下り
1,331m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:39
休憩
0:21
合計
9:00
距離 10.0km 登り 1,464m 下り 1,345m
8:47
460
スタート地点
16:27
16:35
45
17:20
17:28
4
17:40
17:45
2
17:47
ゴール地点
天候 小雨/曇り/晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
水と緑のふれあい館の駐車場まで自家用車で移動。奥多摩駅行きのバスに乗り、惣岳バス停で下車
2021年08月22日 08:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/22 8:14
2021年08月22日 08:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/22 8:17
2021年08月22日 08:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/22 8:25
2021年08月22日 08:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/22 8:42
2021年08月22日 08:50撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/22 8:50
2021年08月22日 09:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/22 9:10
2021年08月22日 09:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/22 9:17
2021年08月22日 09:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/22 9:20
2021年08月22日 09:24撮影 by  iPhone XS, Apple
8/22 9:24
2021年08月22日 09:48撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/22 9:48
2021年08月22日 09:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/22 9:51
2021年08月22日 09:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/22 9:52
2021年08月22日 09:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/22 9:53
2021年08月22日 09:54撮影 by  iPhone XS, Apple
8/22 9:54
2021年08月22日 09:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/22 9:55
2021年08月22日 09:56撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/22 9:56
2021年08月22日 09:56撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/22 9:56
2021年08月22日 09:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/22 9:57
2021年08月22日 10:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/22 10:04
2021年08月22日 10:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/22 10:13
2021年08月22日 10:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/22 10:19
2021年08月22日 10:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/22 10:39
2021年08月22日 10:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/22 10:39
2021年08月22日 11:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/22 11:24
2021年08月22日 11:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/22 11:34
2021年08月22日 11:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
8/22 11:34
2021年08月22日 11:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/22 11:34
2021年08月22日 12:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/22 12:06
2021年08月22日 12:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/22 12:16
2021年08月22日 12:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/22 12:17
2021年08月22日 13:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/22 13:04
2021年08月22日 13:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/22 13:04
2021年08月22日 13:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/22 13:11
2021年08月22日 14:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/22 14:00
2021年08月22日 14:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/22 14:04
2021年08月22日 14:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/22 14:05
2021年08月22日 14:22撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/22 14:22
2021年08月22日 14:28撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/22 14:28
2021年08月22日 14:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/22 14:31
2021年08月22日 15:15撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/22 15:15
2021年08月22日 15:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/22 15:31
2021年08月22日 15:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/22 15:44
2021年08月22日 16:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/22 16:17
2021年08月22日 16:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/22 16:27
2021年08月22日 16:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/22 16:36
2021年08月22日 17:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/22 17:23
2021年08月22日 17:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/22 17:24
2021年08月22日 17:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/22 17:31
2021年08月22日 17:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/22 17:31

装備

個人装備
グローブ ザック 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ ファーストエイドキット ロープ ハーネス ヘルメット 確保機 ロックカラビナ カラビナ スリング 渓流シューズ ネオプレーン製ウェットスーツ上下

感想

滝は怖すぎるほど難しいものでもなく、かと言って、何も考えずに漫然と登れるものばかりでもなく、適度な緊張感でもって楽しめた。ガイドブックにあるとおり初心者向けの沢と感じたが、特に子どもや沢が初めての者がメンバーにいる場合には要所要所でのロープ出しが必要。)

場所によっては胸下あたりまで水に浸かったが、水も冷たすぎず、むしろ夏山の暑さを和らげてくれて快適だった(← ネオプレーン製のウェットスーツの恩恵もあるかも)。大きな岩の横を流れる清流、上流の方の苔むした岩階段にも癒された。

しかし、900m付近の大岩壁を越えた後の詰めと奥多摩湖に降りる大ブナ尾根に辿り着くまでの支尾根の急登は息が上がって大変だった。(また、他の方の遡行記録でも見かけたとおり詰めの斜面にはスズメバチが数匹飛んでいたので刺激をしないように注意。ポインズリムーバを携行しておくとよいかと。)

ところで、沢登りというと滝登りのイメージが強いが、地図読みの実践の場としても非常にチャレンジングで楽しい。今回の現場は、適当に詰めても目標とする大ブナ尾根に辿り着くことはわかっていたので道迷い遭難の心配はしていなかったが、せっかくならば予定していたルートを辿ってプラン通りの地点(今回の場合は1128mの地点)に出てきたい。結果としては、ほぼドンピシャで予定どおりの地点に出てこれたが、詰めの部分では自分の居場所をピンポイントで絞り込むことができず大体このあたりという感じでしか把握できていなかったので、その点は若干敗北感が。

最近、購入したばかりのラバーソールの沢シューズ。コケやヌメりのある岩にはからっきし弱いと言われているので、どのあたりに限界点があるのかを自分自身で検証したかった。たしかに滑る〜!! ただ、どこにどの角度で足を載せるかで多少のフリクションが生まれるので、まったく使えないというわけでもないことが分かった。どうにもならない状況になったときのために、一応、これまでのフェルトソールのシューズも携行したが出番はなかった。

なお、想定していたよりも多くの時間がかかってしまった。その原因の分析と今後の対策を練りたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:532人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら