記録ID: 3463327
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
南高尾山稜・学習の歩道・北尾根
2021年08月26日(木) [日帰り]
- GPS
- 06:28
- 距離
- 17.4km
- 登り
- 893m
- 下り
- 910m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:19
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 6:51
12:27
22分
北尾根下降点
12:49
6分
北尾根取付点
13:51
高尾駅
先週、逆回りで、南高尾山稜を歩いた。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3447759.html
その際、「学習の歩道」ルートを通行しようとし、地形図と異なり引き返した。帰宅後、地形図と詳細図の差異に気付いた。
さらに、そもそも「学習の歩道」とはどんなルートなのか、通行止の記述はあるか、等々検索した。
後者に関する個人ブログがあり、2年前の探索状況が記載されていた。崩壊地は2か所あり、いずれも道が付いていて歩けるとのこと。
鎌倉では通行可能になっているにもかかわらず、通行止を継続することがあり、同様かなと・・・
この宿題をクリアするだけでは物足りないため、南高尾山稜逆コース、高尾山北尾根を加えた。
実踏した結果、道(踏み跡)は流れ、補修もされていないため、避けた方がよいと感じた。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3447759.html
その際、「学習の歩道」ルートを通行しようとし、地形図と異なり引き返した。帰宅後、地形図と詳細図の差異に気付いた。
さらに、そもそも「学習の歩道」とはどんなルートなのか、通行止の記述はあるか、等々検索した。
後者に関する個人ブログがあり、2年前の探索状況が記載されていた。崩壊地は2か所あり、いずれも道が付いていて歩けるとのこと。
鎌倉では通行可能になっているにもかかわらず、通行止を継続することがあり、同様かなと・・・
この宿題をクリアするだけでは物足りないため、南高尾山稜逆コース、高尾山北尾根を加えた。
実踏した結果、道(踏み跡)は流れ、補修もされていないため、避けた方がよいと感じた。
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路:高尾駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
学習の歩道 上(高尾山側)と下(大垂水峠側)に、通行止表示があるが、ヤマレコで8月に通行記録があり、状態を実踏した。 コース途中、崩落地点が2か所あり、その内沢を横断する地点は砂状で崩れやすく、風雨も加わり、また上部で重機を使った整備工事を実施中で、その影響で土砂が流れ落ち、踏み跡が消されているのかもしれない。滑り落ちないよう足の置場を一歩一歩慎重に定める必要があり、通行止継続は納得できる。安易に通過することは避け、一丁平とのコースを使う方が良い。 なお、「学習の歩道」とは何か、コースも複数あるようだが具体的な位置等、不明な点が多いままとなった。 詳細図では、鉄塔7号及び8号付近の分岐やコースが記載されているので、いつか実踏したい。 高尾山北尾根 下降開始地点を詳しく調べていなかったので、少し迷ったが、下り始めてからは、道幅は広く明確で危険箇所もない。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:383人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山の南をトレイル。大垂水峠〜大洞山〜中沢山〜西山峠〜三沢峠〜草戸山〜高尾山口駅:関東ふれあいの道湖のみち
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する