畦ヶ丸(西丹沢自然教室〜畦〜大滝橋)を周回する。
- GPS
- 05:06
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,110m
- 下り
- 1,129m
コースタイム
下棚6:00
本棚6:25
善六のタワ7:10
畦ヶ丸7:45
大滝峠上8:20
大滝橋9:45
10:19西丹沢自然教室
全行程306分(休憩を含む)
標 準360分(山と高原地図2013他)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰りは路肩までいっぱいでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
暗いうちの沢沿いの道はルートを見落としやすい。 山道を横たわる倒木が多いので足もと注意。 畦ヶ丸〜大滝峠上間は蜘蛛の巣がいっぱいだった。 危険個所は特にありませんが、石が濡れていると滑りやすい。 トイレは自然教室と畦ヶ丸避難小屋に有り。 登山ポストは管理棟に提出。 |
写真
感想
今日は西丹沢自然教室を起点とする畦ヶ丸に行ってきました。
当初はピストンを計画してましたが、
気持ちが良かったので周回ルートに変更して山行してきました。
この山域のイメージは何と言っても「沢」ですね。
といっても「沢」についての本当の知識、
自分は持っていません。当然、沢登りの経験もありません。
地図もろくに読めないので、
自分のスキルアップのために、仕事もそっちのけ(笑)で
山行までの平日を使って勉強してみました。
地図が読めるようになれば、
山行のバリエーションが増えるかな、と考えて。
本は適当に読みやすそうなのをチョイスしました。
写真添付しました。
この本は意外と面白くて、
最初はコンパス以前に地形図を見ろ、って感じです。
地図の具体例も豊富でどんどん引き込まれていきました。
(まだ読み途中・・・)
金曜日辺りには、「早く山にいきてえ。」的な状態でした。
しかし、この3連休は用事がつまってる・・
土曜が娘の運動会、日曜が夕方から東京へ仕事、月曜が昼から名古屋(私用)。
全然ダメじゃん。しかし衝動は抑えられません。
なので、日曜の日の出前に行きました。強行軍です。
場所は沢と尾根の関係が顕著な西丹沢、畦ヶ丸へ。
そうそう、本でもこういってました。
「地図で妄想を膨らませて、現地で確認しろ。」
「地図を読めるようになるには地図持って山に行け。」
(ちょっと、誇張気味。)
だそうです。
そこまで言うなら分かりました、行ってきます。
なので、今回は午前中のショートバージョンでの山行です。
感想
山行にあたり、地形図に尾根と沢とを記入して
現地の地形と見比べてみました。
今まで、今日ほど色々考えながら山登りをしたことがなかったので
正直時間が掛かりました。
ちょっと気になると地図を見て、周りを見て、と。
等高線の切れ込みがこれだけしかないのに
沢がこんなに深くえぐれているとか、
沢は水がないのに、
山頂かコル(稜線)まで突き上げてるんだとか・・・
皆さんでは常識であることが自分には新鮮で、
机上の山並みと実際の山並みの違いとのギャップを
地図をみながら確認修正しながら歩きました。
畦ヶ丸ルートは眺望が期待できないということは、
事前情報から確認できていたので、拍車をかけて地図読みに専念しました。
結果、すごい楽しかったです。
こんな楽しみ方もあるのか、と。
GPSは正確に現在地を教えてくれる大変心強い機械なのですが、
使用していると、私はどうしても登山道とコースタイム
ばかりを追いかけるようになってしまいます。
地形を読み、これからどのくらい登るのか、勾配はどのくらいなのか、
という本来の地図から得られる情報を見れなくなるような気がしてなりません。
今はまだ、自分の予想と現実とにギャップはありますが、
経験を積んでいけば、少しは正確になるんじゃないかな、と期待しています。
また、山行の楽しみ方がひとつ増えた気がして
すごくハッピーな気分で終えました。
また来よう、西丹沢。
*早く出張(東京)の支度しなきゃ!(笑)
トシともうします。
山行お疲れ様でした。
地図読みの写真の本は本当に良い本だと思います。
ワタシもその本を読んで基本を覚えました。とにかく真剣に読むと引き込まれてしまったことを思い出します。
丹沢は地図にルートの無いコースが沢山ありますので、これからも頑張ってください。
taka106さんこんにちは
私も、「地図の読み方」持ってます。2年ほど前に買ったのですが、途中まで読んでその後ずっと見ていませんでした。最近腰が痛くて山歩きできなかったので、再び読み始め勉強してました。読むと面白く、実践で試してみたいと思いますよね。そろそろ腰も治ってきたので、taka106さんのように実践で試してみたいと思います。
トシさん、はじめまして。
おっしゃる通りに引き込まれました。
地図読みは、奥がふかいですね。
基本、ロングトレイルが好きなんですが、
今回の様にジックリ山行することの
楽しさを実感しました。
学問ぽくなり過ぎずに
楽しく山登りしたいです。
これからもよろしくお願いします。
tachyonさん、こんばんは。
そうだったんですか。
最近、レコがなかったので。
焦らず体は万全で。
でも、レコよんでると
山行きてぇ、て思いますよね。
また、レコ楽しみにしてますよ。
こんにちは!
ついに本格的に・・どっぷりですね〜
私も最近は
沢をきっかけにまた地形図を念入りに見るようにしています。
昔は、コースを概念図に書いたこともありましたが、
イラストや絵がへたくそなので、挫折しました(笑)
丹沢は沢が多く、とても勉強になると思います。
一緒にがんばりましょう!
時間を見つけて山に行くのって、大変なようですが、
行くと絶対、後悔しませんよね(笑)
私も夕方からの仕事前に、山にいったり。
むしろ、山に行かないと元気が出ません
YANさん、こんにちは。
そうなんですよね。
週末が潰れた時のストレスは
ハンパないですね。
平日は地図見て、
妄想膨らませます。(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する