記録ID: 347205
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳 西から東へ 美濃戸口〜御小屋尾根〜阿弥陀岳〜赤岳〜真教寺尾根〜清里
2013年09月22日(日) [日帰り]
- GPS
- 08:25
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 1,699m
- 下り
- 1,907m
コースタイム
美濃戸口5:00−御小屋尾根登山道5:20−御小屋山6:15−6:45不動清水分岐6:55−7:55阿弥陀岳8:10−8:30中岳コル−8:38中岳−8:55文三郎分岐−9:15赤岳−9:30真教寺尾根分岐9:40−11:10扇山11:20−11:25牛首山−12:00賽ノ河原−12:30羽衣の池−12:50美しの森−13:25清里駅
天候 | 晴れのち薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
http://www.maitabi.jp/parts/detail.php?course_no=98 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■美濃戸口〜御小屋山:最初は別荘地内の舗装道を登る。登山道に入り財産区の境界標識を頻繁に見ながら進む。道は手入れが行き届いている。御小屋山手前がやや急登。 ■御小屋山〜阿弥陀岳:一旦下ってから徐々に高度を上げて不動清水分岐。ここから水場まで2分ほど(水場はパスしました)。ここから急登となり、ザレた道を登る。クサリではなく長い黒ロープがわたされた急斜面を過ぎると目の前に摩利支天と山頂。摩利支天を越えたら短いはしごを下り、ハイマツを漕げば阿弥陀岳山頂。意外とあっけなく到着 ■阿弥陀岳〜赤岳:阿弥陀岳の下りは落石注意。ここから赤岳までは登山者が多いのでお互い譲り合ってね ■赤岳〜清里(真教寺尾根):上部はクサリの連続。下の登山者が見えない場所もあり落石には十分注意! 立ち枯れの群落を抜けると徐々に傾斜が緩む。2316mのピーク手前から扇山、牛首山はほぼ平坦。賽ノ河原に下る手前から羽衣の池までクマザサが生い茂る。羽衣の池からは遊歩道で美しの森へ、美しの森入口で車道に合流、あとは清里駅までだらだら下る。 登山ポストは美濃戸口八ヶ岳山荘とサンメドウズ清里スキー場パノラマリフト山頂駅近くの登山道に設置 |
写真
撮影機器:
感想
真教寺尾根ルートは天候の影響で2回断念していたので、なんとか日帰りで行ける時期に歩いておきたいと思っていました。本当は登りたかったのですが、日程の都合で下りました。
3連休の中日、晴天ということで赤岳の人気コースは人であふれていましたが、御小屋尾根、真教寺尾根ともに静かな山歩きができました。
特に御小屋尾根はガイドブックに書かれているほど危険個所も多くなく、眺望も申し分ありません。ここ、おススメです。
「Road to Nihonkai」少しずつつながってきました。
ひとつだけ残念なことは、いつも小淵沢駅で購入していた駅弁「高原野菜とカツ弁当」が、今は予約しないと買えなくなってしまったことです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2646人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する