ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 347311
全員に公開
ハイキング
北陸

奥医王山と白兀山

2013年09月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
08:00
距離
3.5km
登り
176m
下り
391m
歩くペース
ゆっくり
1.71.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

夕霧峠から奥医王山(0.9kmを往復で60分)
しがらくびから白兀山(0.8kmを往復で55分)
天候 晴れですが、途中ポツリと雨有。
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
田上町 ここを左に曲がり医王山に向かいます
2013年09月22日 11:33撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
9/22 11:33
田上町 ここを左に曲がり医王山に向かいます
次はここを左です。
2013年09月22日 11:43撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
9/22 11:43
次はここを左です。
曲り角に通行止めの看板。
でも見上峠までは大丈夫。
その先を湯涌方面へ行く場合の通行止めでした。
2013年09月22日 11:46撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
9/22 11:46
曲り角に通行止めの看板。
でも見上峠までは大丈夫。
その先を湯涌方面へ行く場合の通行止めでした。
2013年09月22日 11:55撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
9/22 11:55
見上峠
ここから左に山道(舗装道)に入ります。
2013年09月22日 11:55撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
9/22 11:55
見上峠
ここから左に山道(舗装道)に入ります。
おなじみ「森のてらす」
2013年09月22日 11:58撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
9/22 11:58
おなじみ「森のてらす」
連休の中日のためか、「森のてらす」はいっぱいでした。
2013年09月22日 11:58撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
9/22 11:58
連休の中日のためか、「森のてらす」はいっぱいでした。
近くのお池の横の広場ではボーイスカウトさんが大人数でキャンプ中。
2013年09月22日 11:59撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
9/22 11:59
近くのお池の横の広場ではボーイスカウトさんが大人数でキャンプ中。
2013年09月22日 12:01撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
9/22 12:01
西尾平の登山口。
車はあふれるほどいっぱいでした。
2013年09月22日 12:06撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
9/22 12:06
西尾平の登山口。
車はあふれるほどいっぱいでした。
2013年09月22日 12:08撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
9/22 12:08
2013年09月22日 12:08撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
9/22 12:08
2013年09月22日 12:13撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
9/22 12:13
2013年09月22日 12:13撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
9/22 12:13
あとで行くことになった「しがらくび」の駐車場です。
2013年09月22日 12:14撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
9/22 12:14
あとで行くことになった「しがらくび」の駐車場です。
夕霧峠に到着
2013年09月22日 12:21撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
9/22 12:21
夕霧峠に到着
ここからが登山口
2013年09月22日 12:22撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
9/22 12:22
ここからが登山口
ガスっています。
2013年09月22日 12:22撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
9/22 12:22
ガスっています。
今日のランチ。
頂上で食べようと思い我慢しました。
2013年09月22日 12:26撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
9/22 12:26
今日のランチ。
頂上で食べようと思い我慢しました。
登り始めて1〜2分。
富山側がきれいに見渡せました。
2013年09月22日 12:30撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
9/22 12:30
登り始めて1〜2分。
富山側がきれいに見渡せました。
振り返り。
2013年09月22日 12:30撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
9/22 12:30
振り返り。
288階段にはこのような看板が!
この心づかい、うれしいです。
2013年09月22日 12:36撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
9/22 12:36
288階段にはこのような看板が!
この心づかい、うれしいです。
いい道です。
2013年09月22日 12:36撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
9/22 12:36
いい道です。
龍神池
2013年09月22日 12:40撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
9/22 12:40
龍神池
この奥に見えるのが龍神池
2013年09月22日 12:40撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
9/22 12:40
この奥に見えるのが龍神池
頂上に到着。
2013年09月22日 12:53撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
9/22 12:53
頂上に到着。
windknotさんを真似して三角点タッチ!
2013年09月22日 12:53撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
9/22 12:53
windknotさんを真似して三角点タッチ!
鉄製のやぐらの上から。
2013年09月22日 12:54撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
9/22 12:54
鉄製のやぐらの上から。
景色はいいが霧が、、、
2013年09月22日 12:54撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
9/22 12:54
景色はいいが霧が、、、
2013年09月22日 13:02撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
9/22 13:02
2013年09月22日 13:03撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
9/22 13:03
2013年09月22日 13:21撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
9/22 13:21
帰りにパチリ「見返りの大杉」ってないです。
枯れてしまったのでしょうか?
2013年09月22日 13:21撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
9/22 13:21
帰りにパチリ「見返りの大杉」ってないです。
枯れてしまったのでしょうか?
帰りは霧も晴れ、よく見えました。
イオックスアローザの中腹がキャンプ場なのか、
複数のテントが見えました。
2013年09月22日 13:29撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
9/22 13:29
帰りは霧も晴れ、よく見えました。
イオックスアローザの中腹がキャンプ場なのか、
複数のテントが見えました。
あとすこし。マイバイクが待っていました。
2013年09月22日 13:29撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
9/22 13:29
あとすこし。マイバイクが待っていました。
こちらは白兀山への道です。
スズメバチ退治をしたのか道に巣が残っていました。
2013年09月22日 14:04撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
9/22 14:04
こちらは白兀山への道です。
スズメバチ退治をしたのか道に巣が残っていました。
こんな道、さっきより険しいです。
2013年09月22日 14:05撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
9/22 14:05
こんな道、さっきより険しいです。
えぐれています。
「ニモ」に出てきた海溝のよう、
私は底を歩きました。
2013年09月22日 14:12撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
9/22 14:12
えぐれています。
「ニモ」に出てきた海溝のよう、
私は底を歩きました。
ヤッホ〜
2013年09月22日 14:20撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
9/22 14:20
ヤッホ〜
とうとう頂上です。
こちらにも鉄製のやぐらがありました。
2013年09月22日 14:23撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
9/22 14:23
とうとう頂上です。
こちらにも鉄製のやぐらがありました。
896m
低い山だけど、頂上近くなると大きな木もなくなり、そろそろ頂上か!とうれしくなる雰囲気がありました。
2013年09月22日 14:24撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
9/22 14:24
896m
低い山だけど、頂上近くなると大きな木もなくなり、そろそろ頂上か!とうれしくなる雰囲気がありました。
タッチ。
2013年09月22日 14:24撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
9/22 14:24
タッチ。
やぐらの上から。
2013年09月22日 14:25撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
9/22 14:25
やぐらの上から。
向こうに見えるのがさっき登った奥医王山です。
2013年09月22日 14:29撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
9/22 14:29
向こうに見えるのがさっき登った奥医王山です。
帰り道、太陽丘ニュータウンのメタセコイアの並木道。
2013年09月22日 15:23撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
9/22 15:23
帰り道、太陽丘ニュータウンのメタセコイアの並木道。
帰り道、柴山潟によりました。
風速11m。この風の中7.8m2のセールを張っていたo
さんは只者ではありません。
2013年09月22日 16:35撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
9/22 16:35
帰り道、柴山潟によりました。
風速11m。この風の中7.8m2のセールを張っていたo
さんは只者ではありません。
先週の台風の影響で、大量のごみが散乱したままでした。
2013年09月22日 16:35撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
9/22 16:35
先週の台風の影響で、大量のごみが散乱したままでした。
FさんもTさんも大きなセールで、私がついたときにはもうバテバテでした。
2013年09月22日 16:35撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
9/22 16:35
FさんもTさんも大きなセールで、私がついたときにはもうバテバテでした。

感想

奥医王山と白兀山

夕霧峠から奥医王山(0.9kmを往復で60分)
しがらくびから白兀山(0.8kmを往復で55分)


昨日に引き続き、今日もらくらく登山。
小・中学校での遠足で何度か行った医王山にしました。

ただトンビ岩まで行くのは初心者の私にはきつく感じられ、
夕霧峠から奥医王山まで、片道0.9kmというらくらくコースです。

現地までバイクで移動。
夕霧峠が出発点なのですが、いきなりの288段階段。
2分後、富山県のイオックスアローザスキー場が見渡せるところへ出ました。
整備されたきれいな登山道ですが疲れました。
あと何段と分かるような親切な看板がありました。
降水確率0%だったのですが、黒い雲に覆われてきました。
降りてきた人が上は霧で全く見えないと教えてくれました。
288段を登り切ったら、少し広くなっていました。
そこから先は急な坂もなく、途中で龍神池を見て、
歌を歌いながら、ほどなく到着しました。

頂上には鉄製のヤグラが設置されていて、
その上でおにぎり2つの昼食を楽しみました。
あ、このときは遠くまでは見えませんが晴れていました。

あとから登ってきた人が少し離れたところで、
「パンパン!」と柏手を打っています。
何だろうと見に行くと小さな小屋になっていて、
中にお地蔵さんが奉られていました。

私も「パンパン!」してから帰路につきました。

あっという間の1時間でした。

どこかのおじさんが乗ってきたバイクを見て、
「バイクはいいね〜」としきりにほめてくれました。
私も以前は登っていたが足を悪くしてから全く、
バイクはいいね〜と10回くらい言われました。

その後そのバイクで白川郷を回って帰る計画でしたが、
登山としては何だか物足りない。

今からトンビ岩に行くのは体力的に、、、、
愛読書とにらめっこしながら考えたすえ出した答えは、
しがらくびから白兀山(0.8km)を往復でした。

時間的にはまだまだ余裕があるので、
大丈夫であれば、大池、もしくは覗まで行こうと思い出発。

先ほどの道より登山道っぽく、
その先まで行くことは早々と断念したのでした。

私の登山はほぼ歌付です。
今日は「あまちゃんのテーマ曲」「アンパンマン」「もしもピアノが弾けたなら」
すぐ疲れるので止んでしまいますが、暇になったらまた再開。
誰かに会うとちょっと恥ずかしい。でも会わないと少しさみしい、
山を歩くっていいな〜と思います。

この山は尾根沿いのコースだったからか、
ソフトバンク携帯の通信状況はほぼ大丈夫でした。

ウインドサーフィン仲間からのメールも入ってきて、
柴山潟6.5とか風情報がはいります。

先週の台風の時に警戒水域を超えて、湖が溢れた!
その後どうなったかも見たくて、寄り道してから帰りました。


2日続けてのらくらく登山。
昨晩、買いに行った新しい登山靴の調子も抜群でした。
計4時間歩いたので結構きています。

無理せずこれからも登って行こうと思いました。


ここまで読んでいただきありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:911人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら