記録ID: 3473252
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
北横岳、双子池テント泊
2021年08月28日(土) ~
2021年08月29日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:31
- 距離
- 19.5km
- 登り
- 1,162m
- 下り
- 1,156m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:06
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 7:29
距離 11.0km
登り 832m
下り 892m
17:35
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
明瞭な登山道。特に足場が悪い場所もありませんでした。 ヤマレコで計画を立てましたが、今回のコースはコースタイムが山と高原地図と乖離がかなりあり、想定以上に時間がかかりました。健脚じゃない人は要注意。 |
その他周辺情報 | お風呂:星空の湯 りえっくす 小海リエックススキー場の日帰り入浴 800円でタオル付、アメニティ充実。 帰りのごはん:道の駅 ヘルシーテラス佐久南 |
写真
感想
ゆるっとテント泊を目的に、北八ヶ岳縦走
ハイシーズンのためか観光客も多く、白駒池駐車場は朝9時に着いた時点で駐車場はほぼ満車。ギリギリ入れて良かった…
麦草峠の駐車場は満車で停められませんでした。
コースタイムの見積もり想定が甘かった点がありながら、経験あるメンバーのフォローにより楽しく登山できました!炊飯もうまくいき満足。やっぱ焦げる臭いするまで弱火コトコトだな。
久しぶりのまったりテント泊良かったです
2日間天気に恵まれて気持ち良く歩け、眺望もよく、テン場もヒュッテの方のご厚意でまとまって張ることができ楽しい山行でした。ひさびさにしっかり歩いたので、明日は筋肉痛確定です(笑
今回、北横岳から双子池ヒュッテに向かう際に分岐を見落として引き返すということがあったので、分岐での進路確認やルートの地形、現在位置の把握など基本的なことの重要性を改めて認識しました。今後も気をつけつつ楽しい登山をしていきたいです。
また宜しくお願い致します。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:448人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人