ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3474584
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

黒川鶏冠山

2021年08月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:23
距離
18.1km
登り
1,724m
下り
1,726m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:52
休憩
1:27
合計
9:19
4:29
62
5:31
5:41
24
6:05
6:05
6
6:15
6:35
5
6:48
7:04
58
8:02
8:02
44
8:46
8:55
90
10:25
10:26
31
10:57
10:58
12
11:10
11:14
12
11:26
11:35
44
12:19
12:25
3
12:28
12:34
22
12:56
12:57
40
13:37
13:38
10
13:48
ゴール地点
鶏冠神社からソバカド山を経由して1216mピークに向かう北東尾根は、鶏冠神社直下の激下りと、1216mピークからの下りがハードでした。それ以外は忠実に尾根を辿ればよく、藪もたいしたことありません。が、展望が良いわけでもなく(全く展望ありません)頑張って歩く価値はあまりないかもしれません。少なくとも私はもう2度と歩かないと思います。(^^;
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日夜11時に落合登山口に到着して車中泊。
見晴台で日の出をみるつもりでしたが寝坊して4時半出発になりました。
2021年08月29日 04:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/29 4:26
前日夜11時に落合登山口に到着して車中泊。
見晴台で日の出をみるつもりでしたが寝坊して4時半出発になりました。
鶏冠山/横手山峠分岐。
ここは横手山峠へ。
2021年08月29日 05:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/29 5:20
鶏冠山/横手山峠分岐。
ここは横手山峠へ。
2021年08月29日 05:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/29 5:20
ここからは暫くトラバース道
2021年08月29日 05:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/29 5:20
ここからは暫くトラバース道
朝は天気予報では晴れでしたが、どうやらガスっているようです。
2021年08月29日 05:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/29 5:23
朝は天気予報では晴れでしたが、どうやらガスっているようです。
横手山峠(標高1554m)。ここからトラバース気味に標高を上げていきます。
2021年08月29日 05:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/29 5:30
横手山峠(標高1554m)。ここからトラバース気味に標高を上げていきます。
ここから強引に尾根道に入ろうとしましたが、藪がきつくて難儀。
2021年08月29日 05:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/29 5:33
ここから強引に尾根道に入ろうとしましたが、藪がきつくて難儀。
結局、真っ当な登山道に戻りました。
2021年08月29日 05:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/29 5:33
結局、真っ当な登山道に戻りました。
再度、尾根に戻ってみました。
2021年08月29日 05:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/29 5:45
再度、尾根に戻ってみました。
が、またまた登山道に復帰。尾根筋を歩くのは帰りにします。
2021年08月29日 05:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/29 5:56
が、またまた登山道に復帰。尾根筋を歩くのは帰りにします。
2021年08月29日 06:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/29 6:08
上空は晴れてはいるようですが、ガスがかかっています。
2021年08月29日 06:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/29 6:08
上空は晴れてはいるようですが、ガスがかかっています。
まずは見晴台へ。
2021年08月29日 06:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/29 6:09
まずは見晴台へ。
一応、寄り道してピークは踏みながら・・・
2021年08月29日 06:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/29 6:10
一応、寄り道してピークは踏みながら・・・
ここを登れば見晴台。
2021年08月29日 06:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/29 6:14
ここを登れば見晴台。
青空!だけど雲が・・・。
2021年08月29日 06:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/29 6:14
青空!だけど雲が・・・。
晴れそうで晴れない!(泣)
2021年08月29日 06:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/29 6:15
晴れそうで晴れない!(泣)
カメラには収められませんでしたが、一瞬、大菩薩嶺方向にピークらしき影が見えました。
2021年08月29日 06:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/29 6:15
カメラには収められませんでしたが、一瞬、大菩薩嶺方向にピークらしき影が見えました。
2021年08月29日 06:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/29 6:22
暫く待っていれば晴れるかもしれない・・・ということで、しばらく近くを歩くことにしました。
2021年08月29日 06:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/29 6:38
暫く待っていれば晴れるかもしれない・・・ということで、しばらく近くを歩くことにしました。
鶏冠神社方面に向かいます。
2021年08月29日 06:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/29 6:40
鶏冠神社方面に向かいます。
ガスガスです。
2021年08月29日 06:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/29 6:42
ガスガスです。
晴れるかな〜!
2021年08月29日 06:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/29 6:43
晴れるかな〜!
2021年08月29日 06:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/29 6:43
鶏冠神社へ
2021年08月29日 06:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/29 6:44
鶏冠神社へ
少し険しい岩尾根を通って鶏冠神社に着きました。
2021年08月29日 06:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/29 6:52
少し険しい岩尾根を通って鶏冠神社に着きました。
晴れていれば景色良いんだろうな〜
2021年08月29日 06:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/29 6:53
晴れていれば景色良いんだろうな〜
2021年08月29日 06:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/29 6:54
鶏冠神社から、黒川鶏冠山北東尾根に入りソバカド山経由で1216mピークを踏んでから、三条新橋からのルートに下りて黒川金山跡を見ながら鶏冠山に戻ってくることにしましたが、いきなり藪藪の激下り。
2021年08月29日 07:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/29 7:12
鶏冠神社から、黒川鶏冠山北東尾根に入りソバカド山経由で1216mピークを踏んでから、三条新橋からのルートに下りて黒川金山跡を見ながら鶏冠山に戻ってくることにしましたが、いきなり藪藪の激下り。
下るのも大変だけど登るのもヤだな。
木を頼りに下って(落ちて?)行きます。
踏み跡はあるような、無いような。
2021年08月29日 07:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/29 7:12
下るのも大変だけど登るのもヤだな。
木を頼りに下って(落ちて?)行きます。
踏み跡はあるような、無いような。
10分ほど激下って、やっと平和っぽい尾根になりました。
2021年08月29日 07:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/29 7:27
10分ほど激下って、やっと平和っぽい尾根になりました。
ところどころ倒木を乗り越えたり巻いたりしながら進みます。
2021年08月29日 07:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/29 7:27
ところどころ倒木を乗り越えたり巻いたりしながら進みます。
2021年08月29日 07:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/29 7:28
艶めかしい倒木(笑)
2021年08月29日 07:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/29 7:30
艶めかしい倒木(笑)
岩場は適宜巻きます。
2021年08月29日 07:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/29 7:50
岩場は適宜巻きます。
2021年08月29日 07:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/29 7:50
標高が下がるとガスが濃くなります。
2021年08月29日 07:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/29 7:55
標高が下がるとガスが濃くなります。
1216mピークが近づくと赤テープが・・・
2021年08月29日 08:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/29 8:48
1216mピークが近づくと赤テープが・・・
1216mピークからの下り(標高差200mぐらい)は斜度もあってかなり疲れました。
2021年08月29日 09:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/29 9:20
1216mピークからの下り(標高差200mぐらい)は斜度もあってかなり疲れました。
やっと登山道にでました。
2021年08月29日 09:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/29 9:21
やっと登山道にでました。
黒川谷
2021年08月29日 10:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/29 10:07
黒川谷
一部崩壊していて緊張する箇所もあります。
2021年08月29日 10:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/29 10:07
一部崩壊していて緊張する箇所もあります。
しばらく黒川谷に沿って歩きます。
2021年08月29日 10:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/29 10:14
しばらく黒川谷に沿って歩きます。
2021年08月29日 10:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/29 10:20
金山跡の遊歩道?は通行止めです。
2021年08月29日 10:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/29 10:21
金山跡の遊歩道?は通行止めです。
苔むしていていい感じです。
2021年08月29日 10:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/29 10:21
苔むしていていい感じです。
2021年08月29日 10:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/29 10:23
黒川金山跡上
2021年08月29日 10:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/29 10:42
黒川金山跡上
2021年08月29日 11:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/29 11:09
寺屋敷経塚
2021年08月29日 11:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/29 11:10
寺屋敷経塚
九十九折の登りがしばらく続きます。
ここまででかなりバテていたので、この登りはキツかった〜!
2021年08月29日 11:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/29 11:57
九十九折の登りがしばらく続きます。
ここまででかなりバテていたので、この登りはキツかった〜!
やっと尾根に出られる〜!
2021年08月29日 12:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/29 12:24
やっと尾根に出られる〜!
見晴台に戻ってきました。
結局、南側の雲は少し上がりましたが、期待していた大展望は見られませんでした。
2021年08月29日 12:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/29 12:28
見晴台に戻ってきました。
結局、南側の雲は少し上がりましたが、期待していた大展望は見られませんでした。
2021年08月29日 12:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/29 12:28
2021年08月29日 12:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/29 12:28
2021年08月29日 12:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/29 12:28
2021年08月29日 12:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/29 12:31
下りは見晴台から西に向かって尾根道を進みました。
途中までは藪もなくそれなりに歩きやすい尾根でしたが途中から激藪に突入、最終的には南側の登山道に合流しました。
2021年08月29日 13:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/29 13:15
下りは見晴台から西に向かって尾根道を進みました。
途中までは藪もなくそれなりに歩きやすい尾根でしたが途中から激藪に突入、最終的には南側の登山道に合流しました。
落合までは快適な下り。
やはり道があるっていうことは有難いことです。
2021年08月29日 13:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/29 13:15
落合までは快適な下り。
やはり道があるっていうことは有難いことです。
2021年08月29日 13:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/29 13:24
2021年08月29日 13:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/29 13:29
2021年08月29日 13:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/29 13:29
カエルちゃんの写真で締めくくり。(笑)
2021年08月29日 13:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/29 13:32
カエルちゃんの写真で締めくくり。(笑)
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ 携帯トイレ

感想

天気予報を見ながら黒川鶏冠山に登ることを決めたのですが、期待した展望は得られませんでした。
寝坊して出発が遅れて結果オーライでした。
黒川鶏冠山は地味ではありますが、苔むした感じのしっとりした良い山です。
金山で栄えていたころの様子も想像しながら歩けば、結構楽しめます。
ちなみに、この日は下山中に1パーティ(2人)に会った以外、人の気配を感じませんでした。
体調不良でコースタイムを1〜2割オーバーしてしまいました。疲れました。
そもそも黒川鶏冠山を違うルートで2回登ったようなものですね。思いつきでルート変更をすると登山届の意味がありませんね。反省。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:394人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら