記録ID: 3476175
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
塩見岳
2021年08月29日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 12:09
- 距離
- 31.2km
- 登り
- 3,187m
- 下り
- 3,193m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:40
- 休憩
- 2:25
- 合計
- 12:05
距離 31.2km
登り 3,200m
下り 3,196m
16:23
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
http://www.vill.ooshika.nagano.jp/2021/08/10/%e9%81%93%e8%b7%af%e7%8a%b6%e6%b3%81/ ※鳥倉林道ゲート駐車場(第1〜第3駐車場まであり) 無料 第1がゲート前で一番近い。第3まで行くとゲートまで相当歩く(1.5キロほど)。 トイレは第1のみ。 https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-8219 利用時は4時前に第1駐車場到着でかろうじて数台ほどの空きがあり。第2・第3も土曜日の利用者が使用していたため、かなり一杯の状況だった。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は、塩見岳山頂直下がザレた崖のようになっていて結構滑りやすい。また登山者が多いときは落石に注意。 登山口⇔三伏峠小屋間は崩れた部分を小さな丸太で補修しているが、補修路自体が崩れている箇所もあるので注意が必要。 トイレは山小屋で利用可能(有料)。ただし塩見小屋は男性小以外は携帯トイレの使用となる。 |
その他周辺情報 | 信州まつかわ温泉 清流苑 大人500円 サウナ・露天含むいろいろな風呂がありリーズナブルな温泉施設。 泉質はアルカリ性単純温泉。すこしぬるっとした感じの泉質。 http://www.seiryuen.jp/9yu.htm ※大鹿村の温泉施設はすべてコロナ対策として日帰り入浴を禁止していました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
駐車場までのアクセスも長いし、山頂までならもっと長い。そう何度も行けない所なので、晴れて本当に良かったです。山頂からの景色は超素晴らしいです。行けて良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:701人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する