ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3477601
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

大谷原から高千穂平を通って鹿島槍ヶ岳(日帰り)

2021年08月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
18.1km
登り
2,053m
下り
2,050m

コースタイム

日帰り
山行
11:31
休憩
2:37
合計
14:08
2:16
80
3:36
3:36
100
5:16
5:40
57
6:37
6:40
13
6:53
6:57
8
7:05
7:05
65
8:10
8:21
49
9:10
10:48
80
12:08
12:25
10
冷池山荘
12:35
12:35
58
13:33
13:33
108
15:21
15:21
63
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日の夕方5時、大谷原駐車場→夜に向けて車中泊→深夜1時に起きて準備して出発
コース状況/
危険箇所等
冷乗越手前の足場の悪い所が特に怖かった。帰路の下りは全体的に滑らないように着実に歩く必要があり、集中力と体力を消耗。
その他周辺情報 近場の大町市の温泉が混んでいるようだったので、ビレッジ安曇野まで行って入浴。水風呂で足のアイシング。その後駐車場で3時間程仮眠して帰路につきました。
前日の夕方5時、大谷原の駐車場に到着。混み具合はこんな感じ。
2
前日の夕方5時、大谷原の駐車場に到着。混み具合はこんな感じ。
登山ポスト
きれいな川もありますが降りられません。
1
きれいな川もありますが降りられません。
夕暮れ後から、断続的に仮眠。深夜1時に起床。月明りで着替えられる程明るくて、寒さもそれ程感じずイイ感じ。
1
夕暮れ後から、断続的に仮眠。深夜1時に起床。月明りで着替えられる程明るくて、寒さもそれ程感じずイイ感じ。
久々のぼっとん便所におじけづく。出発直前まで10時間我慢して意を決して使用。
2
久々のぼっとん便所におじけづく。出発直前まで10時間我慢して意を決して使用。
このゲートの脇から入って夜間行スタート。直後に林道脇のライトがビカッと光った。びっくりしたわ〜!!
1
このゲートの脇から入って夜間行スタート。直後に林道脇のライトがビカッと光った。びっくりしたわ〜!!
手書きの看板が所々立ててあり、じっくり読みながら進む。
5
手書きの看板が所々立ててあり、じっくり読みながら進む。
周りが見えなくて多少不安だったけど、看板があってほんと助かりました。
1
周りが見えなくて多少不安だったけど、看板があってほんと助かりました。
動物が近くに来た時のガサガサ音は毎回緊張感が走る。動物さんも人間に出会いたくないだろうから、お互い用心しながら通り過ぎる。
2
動物が近くに来た時のガサガサ音は毎回緊張感が走る。動物さんも人間に出会いたくないだろうから、お互い用心しながら通り過ぎる。
ついにトンネル手前、お知らせ看板現る。どきどき・・・
3
ついにトンネル手前、お知らせ看板現る。どきどき・・・
行くしかないから行ってみましょうと足を踏み入れると、水音がすごい!!
2
行くしかないから行ってみましょうと足を踏み入れると、水音がすごい!!
トンネルを抜けて本格的な登山道開始。覚悟はしてたけど半端ない急登が延々続く💦後ろから一人近づいてきてくれたおかげで、負けん気発動して何とか踏ん張れた。
2
トンネルを抜けて本格的な登山道開始。覚悟はしてたけど半端ない急登が延々続く💦後ろから一人近づいてきてくれたおかげで、負けん気発動して何とか踏ん張れた。
後ろの人が同じくらいのペースで登っていたため、行ける所まで頑張ってペース維持。もう限界じゃ〜と思った時に見えた夜明けの雲海!!
3
後ろの人が同じくらいのペースで登っていたため、行ける所まで頑張ってペース維持。もう限界じゃ〜と思った時に見えた夜明けの雲海!!
感動してココで休憩決定。後ろの男性、全然余裕で爽やかに通り過ぎていった。わし、ひゅーひゅー言ってる瀕死状態。
4
感動してココで休憩決定。後ろの男性、全然余裕で爽やかに通り過ぎていった。わし、ひゅーひゅー言ってる瀕死状態。
リュックを降ろして落ち着いてGPSの地図を見た。なんと!もう少しで高千穂平!!後ろから来ていた男性のおかげで頑張れました!!
6
リュックを降ろして落ち着いてGPSの地図を見た。なんと!もう少しで高千穂平!!後ろから来ていた男性のおかげで頑張れました!!
高千穂平到着。今回の登山の目的は、実はココでした。春に友人のお父さん(山を愛する方)が亡くなりまして、生前、ココから見る鹿島槍がとても好きだったようなのです。
6
高千穂平到着。今回の登山の目的は、実はココでした。春に友人のお父さん(山を愛する方)が亡くなりまして、生前、ココから見る鹿島槍がとても好きだったようなのです。
私はこのルートも鹿島槍もとくに興味はありませんでしたが💦おじさんが心底惚れ込んだ景色を、広島の友人やご家族にも伝えられたらと思ってビデオ、カメラ持参で登りました。
8
私はこのルートも鹿島槍もとくに興味はありませんでしたが💦おじさんが心底惚れ込んだ景色を、広島の友人やご家族にも伝えられたらと思ってビデオ、カメラ持参で登りました。
高千穂平に着いてすぐ、どんぴしゃでご来光。すごい偶然!彼のお父さんが連れてきてくれたとしか思えない。
6
高千穂平に着いてすぐ、どんぴしゃでご来光。すごい偶然!彼のお父さんが連れてきてくれたとしか思えない。
頭の中では聖子ちゃんの「瑠璃色の地球」がエンドレスで鳴り続けていました。♪争って傷つけあったり、人は弱いものね〜♪だけど愛する力も〜きっと、ある〜はず〜♪♪
3
頭の中では聖子ちゃんの「瑠璃色の地球」がエンドレスで鳴り続けていました。♪争って傷つけあったり、人は弱いものね〜♪だけど愛する力も〜きっと、ある〜はず〜♪♪
素敵な夜明け。そして、振り向いたらこの色!
5
素敵な夜明け。そして、振り向いたらこの色!
数分前までと全く違う生き生きとした景色。おじさんが好きだった景色はこんな色だったのかな。
7
数分前までと全く違う生き生きとした景色。おじさんが好きだった景色はこんな色だったのかな。
動画も撮影♪ここに居た30分の間、ありがたいことに誰も来ませんでした。
5
動画も撮影♪ここに居た30分の間、ありがたいことに誰も来ませんでした。
ここで帰る選択肢もありましたが、時間はまだ5時半。まだ余裕があるので冷乗越までは行きましょうか。
1
ここで帰る選択肢もありましたが、時間はまだ5時半。まだ余裕があるので冷乗越までは行きましょうか。
途中、怖い場所があったら帰ろうと思ってました。なんせ目的はもう十分達成したので。(^^)
4
途中、怖い場所があったら帰ろうと思ってました。なんせ目的はもう十分達成したので。(^^)
それにしても、太陽のなんと美しいこと!
1
それにしても、太陽のなんと美しいこと!
ダイナミックな雲海も、ここまで登って来ないと見られないもんねぇ。1年に何度見られるか。
1
ダイナミックな雲海も、ここまで登って来ないと見られないもんねぇ。1年に何度見られるか。
幸福感を感じながら
5
幸福感を感じながら
前進しました。
ほどなくして木の梯子登場。行きはともかく帰りが不安。
1
ほどなくして木の梯子登場。行きはともかく帰りが不安。
片側が切れてる所とか。。
2
片側が切れてる所とか。。
あんなのとか
こんなのとか(帰りは木段が2つ程外れていたよ💦)
2
こんなのとか(帰りは木段が2つ程外れていたよ💦)
ガレ場ザレ場、慎重に。
2
ガレ場ザレ場、慎重に。
だんだんレベルアップしてきた。(>▽<)💦
2
だんだんレベルアップしてきた。(>▽<)💦
ふーーー。渡り終えてから谷間の景色を撮って気持ちを落ち着ける。
2
ふーーー。渡り終えてから谷間の景色を撮って気持ちを落ち着ける。
冷乗越まで来たら、突然強風突風!!ジャンパーを慌てて着込む。出会った女性にどこから来たか聞かれる。大谷原をご存じ無くて説明。ほとんどが柏原新道だろうし、泊まりが多いよね。(^^;)
1
冷乗越まで来たら、突然強風突風!!ジャンパーを慌てて着込む。出会った女性にどこから来たか聞かれる。大谷原をご存じ無くて説明。ほとんどが柏原新道だろうし、泊まりが多いよね。(^^;)
大谷原4時間半か〜。コースタイム通りで来ました。
1
大谷原4時間半か〜。コースタイム通りで来ました。
冷乗越であっという間に汗が引く。これ以上の寒さは不安だったけど、冷池山荘まで来たら暖かくなったのでほっとしました。
2
冷乗越であっという間に汗が引く。これ以上の寒さは不安だったけど、冷池山荘まで来たら暖かくなったのでほっとしました。
テント場にぎわってました。テントやその他諸々の道具を背負って来る人たち、すごいなぁ。
3
テント場にぎわってました。テントやその他諸々の道具を背負って来る人たち、すごいなぁ。
高千穂平の景色が最高だったから曇っていてもオッケー。👌
1
高千穂平の景色が最高だったから曇っていてもオッケー。👌
お花畑♪花はあまり綺麗に撮れずほとんどボツです。
1
お花畑♪花はあまり綺麗に撮れずほとんどボツです。
池現る。それで名前が冷池山荘なのかな。
2
池現る。それで名前が冷池山荘なのかな。
全然うまく撮れなかったけど、きれいなお花畑に本当に癒されました。
1
全然うまく撮れなかったけど、きれいなお花畑に本当に癒されました。
通り過ぎる人から度々「今から山頂に行くなら晴れるよ!良かったね。」と声を掛けられることが多くなった。
3
通り過ぎる人から度々「今から山頂に行くなら晴れるよ!良かったね。」と声を掛けられることが多くなった。
どうやら、山頂でご来光を狙って粘ったけどダメで、諦めてここまで降りてきたらやっと晴れてきたという話を4人くらいから聞きました。
どうやら、山頂でご来光を狙って粘ったけどダメで、諦めてここまで降りてきたらやっと晴れてきたという話を4人くらいから聞きました。
確かにガスが出たり消えたり、目まぐるしい。
1
確かにガスが出たり消えたり、目まぐるしい。
山頂晴れそうだけど、運次第かな〜
1
山頂晴れそうだけど、運次第かな〜
ビデオ撮影をいくらかしていたら、途中で抜いた男の人も来てGoPro使って撮影開始!軽くテンションが上がって話しかけたかったけれど、その方も撮影中につきやめときました。
1
ビデオ撮影をいくらかしていたら、途中で抜いた男の人も来てGoPro使って撮影開始!軽くテンションが上がって話しかけたかったけれど、その方も撮影中につきやめときました。
強風が終始吹いていて、帽子を飛ばされないように必死。動いていなかったらあっという間に体が冷え切ってたわ〜。
1
強風が終始吹いていて、帽子を飛ばされないように必死。動いていなかったらあっという間に体が冷え切ってたわ〜。
布引山まで楽に行けると思い込んでたー。でもなかなか着かなかったー。
1
布引山まで楽に行けると思い込んでたー。でもなかなか着かなかったー。
だんだんダレてきて「まだですか〜、そろそろ着いてもいいんだよ。」と独り言を連呼。
1
だんだんダレてきて「まだですか〜、そろそろ着いてもいいんだよ。」と独り言を連呼。
布引山、8時10分到着!!やったー!!
4
布引山、8時10分到着!!やったー!!
ここからの景色も絶品で、気持ちが持ち直しました。
2
ここからの景色も絶品で、気持ちが持ち直しました。
山歩きの楽しさは、こういう景色を見た時に一番感じますね!
1
山歩きの楽しさは、こういう景色を見た時に一番感じますね!
最近の私は、なんでわざわざ疲れることをしに山に行くんだろう、みたいなおよそ山好きとは思えん思考に支配されていましたが、今回の稜線歩きは実に気持ち良かったです。
6
最近の私は、なんでわざわざ疲れることをしに山に行くんだろう、みたいなおよそ山好きとは思えん思考に支配されていましたが、今回の稜線歩きは実に気持ち良かったです。
故に写真撮影で止まることが増える増える。
1
故に写真撮影で止まることが増える増える。
雄大な景色に足が止まり→写真撮る→進まない→少し進んで疲れて足が止まる→顔を上げて景色に感動→写真撮る(エンドレス)
1
雄大な景色に足が止まり→写真撮る→進まない→少し進んで疲れて足が止まる→顔を上げて景色に感動→写真撮る(エンドレス)
無駄に同じような写真がいっぱいありますがおつきあいくださいませ。(そして自分もどれが何処だからわからないです)
3
無駄に同じような写真がいっぱいありますがおつきあいくださいませ。(そして自分もどれが何処だからわからないです)
一山越えて、振り返ってみると
3
一山越えて、振り返ってみると
ずいぶん歩いてきたもんだ、と思ったり
3
ずいぶん歩いてきたもんだ、と思ったり
目の前の岩をどう越えてゆこうか思案したり
1
目の前の岩をどう越えてゆこうか思案したり
ガスったり
晴れてきたり
また同じような景色を繰り返し
2
また同じような景色を繰り返し
ようやく
着いたー!!!!山頂で写真撮り合ったお兄さんが、ヨガポーズしてたので私も(>▽<)お互いポーズで盛り上がり、山荘のお得情報なども教えてもらって楽しい時間でした。
12
着いたー!!!!山頂で写真撮り合ったお兄さんが、ヨガポーズしてたので私も(>▽<)お互いポーズで盛り上がり、山荘のお得情報なども教えてもらって楽しい時間でした。
そのお兄さんが「北峰は20分で行けるから行こう!向こうで待ってるよ」「なら行きます!」と約束して、彼は先に行き、私は撮影を続けてから北峰を目指しました。
2
そのお兄さんが「北峰は20分で行けるから行こう!向こうで待ってるよ」「なら行きます!」と約束して、彼は先に行き、私は撮影を続けてから北峰を目指しました。
動画を撮っていたら他の人からシャッターを頼まれ、話をしていたら、結構な時間南峰に留まってしまいました。
3
動画を撮っていたら他の人からシャッターを頼まれ、話をしていたら、結構な時間南峰に留まってしまいました。
そろそろ北峰にいかねば。
1
そろそろ北峰にいかねば。
いざ北峰に足を踏み出したらば、険しさがいきなりレヴェルア〜ップ。怖い。怖すぎる。
7
いざ北峰に足を踏み出したらば、険しさがいきなりレヴェルア〜ップ。怖い。怖すぎる。
「写真撮ってもらうの向こうで待ってます。」と言ってくれたからがんばる。
3
「写真撮ってもらうの向こうで待ってます。」と言ってくれたからがんばる。
でも、冬に雪渓で滑落した時の恐怖が甦り、深夜から歩いてきた疲労感と、足を踏み外したら終わりだという緊張感で、すれ違いが怖い!何人も先に行ってもらい少しづつ前進を試みるも
1
でも、冬に雪渓で滑落した時の恐怖が甦り、深夜から歩いてきた疲労感と、足を踏み外したら終わりだという緊張感で、すれ違いが怖い!何人も先に行ってもらい少しづつ前進を試みるも
無事に北峰に行けても戻りで何かありそうな予感が拭えない。帰りも長丁場の下り4時間半が待っていたため、北峰断念。しかしお兄さんに申し訳無くて、下山してからもずっと後悔してました。
4
無事に北峰に行けても戻りで何かありそうな予感が拭えない。帰りも長丁場の下り4時間半が待っていたため、北峰断念。しかしお兄さんに申し訳無くて、下山してからもずっと後悔してました。
ヤマップを使っているということで、捜索を始めて5日目、諦めかけた時に発見できました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°記録を上げてくれてありがとうございました!!
4
ヤマップを使っているということで、捜索を始めて5日目、諦めかけた時に発見できました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°記録を上げてくれてありがとうございました!!
南峰に戻ってしばらくするとガスってきて真っ白に。この後、スッキリ晴れることは無かったんじゃないかな。結果的にすごいく良いタイミングでの登頂でした。感謝!
1
南峰に戻ってしばらくするとガスってきて真っ白に。この後、スッキリ晴れることは無かったんじゃないかな。結果的にすごいく良いタイミングでの登頂でした。感謝!
帰路はひたすら怪我無きよう気を付けて歩く。天気も悪くなってきたので歩くことに集中できました。
1
帰路はひたすら怪我無きよう気を付けて歩く。天気も悪くなってきたので歩くことに集中できました。
時折写真を撮るために足を止めましたが、ほとんど景色は見て無かったです。
1
時折写真を撮るために足を止めましたが、ほとんど景色は見て無かったです。
途中、子ども連れのご家族を抜かそうとした時に、前を歩く他の登山者が子どもちゃんにラズベリーを取ってあげていて、私もどさくさ紛れにいただいちゃいました。おいしかったです!
3
途中、子ども連れのご家族を抜かそうとした時に、前を歩く他の登山者が子どもちゃんにラズベリーを取ってあげていて、私もどさくさ紛れにいただいちゃいました。おいしかったです!
冷池山荘の看板に到着。大谷原まで12km。先は長いな〜。安全第一。集中してがんばるしかない。
2
冷池山荘の看板に到着。大谷原まで12km。先は長いな〜。安全第一。集中してがんばるしかない。
時折お花に癒されたものの
1
時折お花に癒されたものの
高千穂平到着。真っ白。印象は朝と全く違う。
2
高千穂平到着。真っ白。印象は朝と全く違う。
浮き気味のふわふわした梯子は慎重に降りていかざるをえない。走って降りるなんて無理。西俣出会まで長いのなんのって!!
1
浮き気味のふわふわした梯子は慎重に降りていかざるをえない。走って降りるなんて無理。西俣出会まで長いのなんのって!!
3時間かけてようやく降りてきた。長かった〜。
3時間かけてようやく降りてきた。長かった〜。
夜中に通ったトンネルを通る
1
夜中に通ったトンネルを通る
さすがに昼間は怖くない。むしろ涼しくて気持ちいい。
1
さすがに昼間は怖くない。むしろ涼しくて気持ちいい。
ゲートが閉じているはずなのに、なぜかバイクが来ていた。
1
ゲートが閉じているはずなのに、なぜかバイクが来ていた。
川の水が本当にきれい。
1
川の水が本当にきれい。
深夜、ビカッと光ったライト。くぅ〜〜(><)怖かったわっ。
1
深夜、ビカッと光ったライト。くぅ〜〜(><)怖かったわっ。
ようやくゲートまで帰ってこれてほっとしました。
1
ようやくゲートまで帰ってこれてほっとしました。
駐車場。車が増えてほとんど県外でした。怪我なく無事に帰ってこられて感謝です。ありがとうございました。お疲れ様〜。
7
駐車場。車が増えてほとんど県外でした。怪我なく無事に帰ってこられて感謝です。ありがとうございました。お疲れ様〜。

感想

ここ1年の中で一番登山らしい登山が出来ました!
深夜行はそうそう出来るものではないけれど、今回は高千穂平を見てみたい
という目的があったからこそ挑戦することが出来ました。
1年以上、深夜から20km程度の山行なんてやって無かったですし、
体力的に高千穂平まで行けたら本当に御の字でした。念のため深夜に出てみたけど、
鹿島槍まで行けるかなぁ〜?と半信半疑の状態だったのです。

しかし蓋を開けてみれば、後ろから来る人に対して、得意の負けん気が発動して限界超えて頑張れたり、山頂まで長くて気持ちが弱ってる時には、声を掛けてもらって励まされたり、山頂で写真撮っていただいた人と話が弾んで楽しかったり。
さらには道中あまりにも良い天候に恵まれました。
こんな幸せな登山になったのは、亡くなった友達のお父さんが一緒に登ってくれて、お父さんの人徳が引き寄せていたんじゃないかと本気で思います。

そのお父さんが大好きだった高千穂平。友達のご家族も登って欲しい気持ちはあるものの、大谷原から高千穂平だけだと登山の面白さより苦しさの方が勝るし、柏原登山口から爺ヶ岳経由の高千穂平は宿泊必須だからスケジュール調整大変だろうし。赤岩尾根は危険個所あるし、登山をやらない人を連れていくのは無茶か・・・とかいろいろ考えると、私が撮って動画を届けるのがベストかなと思いました。

カメラ使いこなせてなくて、ブレたり色々していますが💦今の私の全力です。



高千穂平からの御来光





冷池山荘以降、鹿島槍ヶ岳まで





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1597人

コメント

shirasaさん、遅くにこんばん和😁
鹿島ヤリって噂には聞いてたけど、こんなに素晴らしい山なんですね〜(感動👋👋👋)

高千穂って九州?とトンチンカンな勘違いしながら(笑)。。ご友人のお父さんにお悔やみと感謝申し上げます🙏

いつも教えて頂いてます。。
shirasaさんレコに心理描写も含め共感します👍️
お陰さまで本家ヤリに登らせて頂き、来年の目標がボヤけてましたが、本日ハッキリ 鹿島槍に行きたいと強く思いました✊

パクリっぽくて恐縮ですが、高千穂平を巡るルートに魅力を感じました🏞️ ・・・となると、広島からはお山の向こう側ですが、頑張るぞ〜✊
2021/9/1 23:28
Ennaさん、コメントどうもありがとうございます♪(^0^)
亡くなったお父様の息子さんとは2回だけ山に行ったことがあって
その1回が広島2018年10月の弥山なんですが、
Ennnaさんから広島の山情報をいただけたおかげで、
友人も重い腰を上げて登ってくれたんですよ!
広島そして山繋がりのご縁を感じます(^^)

高千穂平は、私も宮崎県の高千穂となにかしら関係があるんじゃないかと思っています。
神様が降りてきそうな感じ、確かにしましたもん(笑)
宮崎の高千穂も、のどかで良い所ですよね〜。

ところでEnnaさん、白馬岳はいつのご予定ですか?
最近ちと興味があって、行けたらいいなと思いはじめました。

自宅から少し遠いのがネックだけれど、Ennaさん家からより遥かに楽ちんぽんですもんね!
広島から軽トラで弾丸運転!!ほんと尊敬しかないです。

白馬岳のどこかで会えたら奇跡ですね♪
富士登山の時みたいに、また夜間だと誰だか判別できないですけど・・・(笑)
実はすれ違ってたー!っていうのも、それはそれで面白いかも。
2021/9/2 9:49
shirasaさん、返信ありがとうございます😁
実は・・・来週 金曜日に白馬ツアーでしたが、広島もマンボウから緊急事態となり、あえなく中止させて頂きました😰
3月くらいから楽しみにしていたのですが、山友のしげさん & ヤマレコ仲間にも迷惑かけれませんし・・・。

でも、山は逃げないですから。。歳は重ねますが😅
落ち着いたら白馬じゃないかも知れませんが、お誘いしたいです😉

しばらくは広島の中のカワズ🐸ですが、アレが開けたら中国百を思いっきり駆け巡りたいオヤジでした✌️
2021/9/2 18:14
Ennaさん、ごめんなさっ!
広島も緊急事態宣言に入っていたとは気付かずに、のんきな質問をしてしまいました💦
ちゃんと宣言を守って他県に出ないEnnaさんには、この先きっとすんばらすぃ山が待ってますヨ!!
それまで、広島で体力強化ですね!!
2021/9/3 9:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら