記録ID: 3479125
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
クラツー中級A N4031 常念岳(1泊2日)
2021年08月28日(土) ~
2021年08月29日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypffd965e7041be64.jpeg)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 12:53
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,722m
- 下り
- 1,726m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:19
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 5:06
距離 6.3km
登り 1,230m
下り 99m
2日目
- 山行
- 6:17
- 休憩
- 2:25
- 合計
- 8:42
距離 8.1km
登り 502m
下り 1,635m
11:27 スタート(0.00km) 11:27 - 休憩(1.41km) 12:17 - 休憩(1.41km) 12:22 - 休憩(2.35km) 13:01 - 休憩(2.38km) 13:07 - 休憩(2.99km) 13:42 - 休憩(3.10km) 13:49 - 休憩(4.04km) 15:03 - 休憩(4.05km) 15:15 - 休憩(4.43km) 15:51 - 休憩(4.45km) 15:58 - 休憩(4.75km) 16:15 - 休憩(4.97km) 16:22 - 休憩(5.23km) 16:33 - ゴール(5.77km) 17:27
05:34 スタート(0.00km) 05:34 - 休憩(0.75km) 06:39 - 休憩(0.78km) 06:52 - 山頂(0.99km) 07:12 - 休憩(1.00km) 07:24 - 休憩(2.21km) 08:29 - 休憩(2.23km) 08:50 - 休憩(3.05km) 09:32 - 休憩(3.07km) 09:40 - 休憩(4.14km) 10:38 - 休憩(4.15km) 10:50 - 休憩(4.79km) 11:19 - 休憩(4.84km) 11:26 - 休憩(5.48km) 11:55 - 休憩(5.51km) 12:01 - 休憩(6.73km) 12:54 - 休憩(6.73km) 13:00 - ゴール(7.29km) 13:20
05:34 スタート(0.00km) 05:34 - 休憩(0.75km) 06:39 - 休憩(0.78km) 06:52 - 山頂(0.99km) 07:12 - 休憩(1.00km) 07:24 - 休憩(2.21km) 08:29 - 休憩(2.23km) 08:50 - 休憩(3.05km) 09:32 - 休憩(3.07km) 09:40 - 休憩(4.14km) 10:38 - 休憩(4.15km) 10:50 - 休憩(4.79km) 11:19 - 休憩(4.84km) 11:26 - 休憩(5.48km) 11:55 - 休憩(5.51km) 12:01 - 休憩(6.73km) 12:54 - 休憩(6.73km) 13:00 - ゴール(7.29km) 13:20
天候 | 初日:晴れのち曇り、2日目:快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
|
写真
感想
北岳・間ノ岳のツアーに行っているはずだったが、南アルプス市が小屋を閉めちゃったおかげで中止になり、急遽ピンチヒッターの依頼を受けて、2回続けて雨の中を下った一ノ沢を登って下る一泊二日のツアーに参加。
いい天気が予想されて気分もよく、ただ大汗かきそうな予感で登り始めたが、意外に涼しかった。ただ、一人体調不良で大ブレーキとなり、ザックを二つ背負うことになったのは誤算だった。行程が比較的短く途中水場もあるので水を減らして少し荷を軽くしてきたおかげでなんとかもったが、正直キツかった。
2日目は朝から快晴で、ここのところのうっ憤を一気に晴らすかのような大展望が得られた。ゆっくり目のペースだったが全員登頂を果たし、大満足で予定どおりに下山できたのはよかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:234人
常念小屋でご一緒させていただいたtera-oka-sun です。
たいへん興味あるお話しありがとうございました。
常念岳アタックはお会いした日に済ませてしまったのですが翌朝のほうが良かったようですね。
天候の判断がまだまだ甘いと感じました。
これからもレコ拝見させて頂きますね。
よろしくお願いします。
またお会いしましょう。今後ともよろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する