記録ID: 3479690
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
赤城でアケボノソウ探し
2021年08月30日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:32
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 469m
- 下り
- 473m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:19
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 5:32
距離 13.9km
登り 473m
下り 477m
15:17
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 時節がら直行直帰 |
写真
感想
赤城のアケボノソウが見頃とのレコがあがるが岩菅山の筋肉痛が酷く日曜日は家でぐだぐだしていた。今日もまだ脹脛の痛みがあるが、明日から天気がグズ付くようなので赤城へアケボノソウを見に出掛ける。
覚満淵遊歩道のアケボノソウは距離が遠すぎ、沼尻のアケボノソウをスマホにおさめる。サワギキョウが咲いているかと探すが見つからなかった。
前回8月5日に訪れた際は北岸遊歩道に蕾が有ったツリガネニンジンは跡形も無くなくなっていた。
大沼湖畔でもアケボノソウの群生地を二箇所確認することが出来た。yamaonseさんのレジンソウは見つけられなかった.。残念!
帰路、sumakさんがレコアップした波志江沼のナンバンギセルを見に立寄る。去年から気になっていたナンバンギセルだったが情報が無く見ることができていなかった。sumakさんのレコのおかげで、こんな近場で見ることができました。有難うございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:669人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いつもレコ拝見し参考にさせて頂いております。
土日に赤城のアケボノソウでも行こうかと思いましたが
例のワクチン接種の後だったので予定していませんでした。
その代わりにナンバンギセルを見に行きました。
覚満渕のアケボノソウは毎年見に行っていますが、大沼湖畔にも結構咲いているんですね・・・知りませんでした。
今週も野暮用があり行けそうも無いですが、チャンスがあったら見にいこうと
思います。
情報、ありがとうございました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する