記録ID: 348551
全員に公開
トレイルラン
阿蘇・九重
くじゅうトレイルラン(13座)
2013年09月22日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 10:20
- 距離
- 26.6km
- 登り
- 2,445m
- 下り
- 2,445m
コースタイム
4:50牧ノ戸峠-5:55扇ケ鼻6:10-6:26星生山6:34-7:05久住山-7:21天狗ヶ城-7:28中岳7:45稲星山7:55-8:14白口岳-8:40鉾峠8:45-8:56立中山-10:19大船山10:40-10:50北大船山-11:37平治岳11:40-12:20坊がつる-12:30法華院温泉12:45-13:06すがもり-13:22三俣山西峰-13:45三俣山南峰13:55-14:05三俣山本峰-14:29すがもり-14:05林道終点-14:53やまなみハイウエイ-15:10牧ノ戸峠
天候 | 晴れ-曇-雨-晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
立中山〜大船山までの道が薮状態で、ゆっくり道を確認しつつ進まなければならず、ペースアップできない。 |
写真
感想
前夜発、午前1時に牧ノ戸峠に到着。すでに数台分しか空きスペースがない。
4時30分頃目が覚める。めちゃくちゃ月夜がきれい。あわてて準備して、何も食べずに出発。
月明かりがすごくて、自分の影もはっきり見えます。沓掛山(1)、扇ケ鼻(2)までヘッドランプなしの月光登山が楽しめました。明るくなってきた扇ケ鼻でおにぎりを食べ、ぼちぼち走り始めます。雲海がすごくきれい。星生山(3)からの朝日は最高でした。
久住山(4)から天狗(5)、中岳(6)、稲星(7)までは順調に進み、白口岳(8)からなんとなくガスがかかってきました。鉾峠は完全にガスの中。立中山(9)から大船までのとっつきの道は非常に薮でわかりづらく、ペースが上がらず。
大船への急登をちゃっちゃか登ったけど、大船山(10)はガスの中。テンションが下がったので黒岳はあきらめて、北大船山(11)平治へ(12)。平治山に到着したあたりから天候が回復。
坊がつるへ降りたら、先週南アルプスでお会いした方と奇跡の再会がありました。
山でつながるって、すごいなあ。
おかげで三俣山頂(13)まで、一気に駆け上がり、下りも順調に進めました。
やまなみハイウエイに出てから牧ノ戸峠までの2劼離蹇璽匹呂靴咾譴泙靴燭、なんとか10時間20分で13座トレラン終了。
お疲れ様でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3696人
はじめまして!同じ日に私と超ニアミスな行程をされてて驚きました
!\(^o^)/
9:00〜10:00位でちょっと天気が崩れましたが、おおむね登りやすい天候でしたね。おつかれさまでした(^-^)/
motamota3さんのコースを見させていただきました。
中岳-天狗-久住-稲星の順番はおもしろいですね。三俣から星生に登りなおすところが、渋いです。高塚山方面も行ってないので(実は分岐がよくわからなかった)、是非是非参考にしたいです。ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する