3年ぶりの茅ヶ岳
- GPS
- 03:17
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 761m
- 下り
- 750m
コースタイム
7:32 林道
8:02 女岩 8:09
8:35 稜線に出る
8:50 茅ヶ岳山頂 9:11
10:10 林道
10:26 駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されていて危険個所はありません。 女岩の周囲は落石が多いらしく立ち入り禁止になっています。 そのため、一部コースが南寄りに付け替えられていて、やや急になったよような? 山頂を含め木々が色づき始めていました。 |
写真
感想
3年ぶりの茅ヶ岳でした。
茅ヶ岳は深田久弥が最後に登った山ですが、私にとってはここが本格登山を始めるきっかけになった山です。
3年前には母親に教えてもらいながら、長男や友人とこの山に登りました。
こんな狭いところを登るの?
こんな岩のところを登るの?
母親以外は、登山靴もなければ、トレッキングポールも持っていない連中の山登りです。全くの初心者だったことと、かなり太っていたことから、道中のきつさには悪戦苦闘した覚えがあります。それでも山頂に立って、周囲の山々を眺めると、苦しさを忘れて充実感に浸ることができました。
下山後には体力のなさを痛感し、階段登りのトレーニングを始め、職場のエレベータを一切使わないところから、体力づくりを始めました。
そして、3年の間に北アや南アにも登れるようになり、かなり足しげく山に通うようになりました。
オートキャンプを始めたばかりなので、一緒にテントを張って楽しみたいという知人からのオファーを満たすために、連休に予約が取れるキャンプ場をあたっていたところ、茅ヶ岳近くのキャンプ場を思い出し、ついでに茅ヶ岳に挑戦することになりました。
******************
前回は小3だった長男も同行しました。今回は中学受験まっただ中にもかかわらず、山登りつきでもいいからキャンプに行きたいとの申し出でが受理され、小2の次男と3人での山行きとなりました。
我が家を5:00前に出発したので、7:00に深田記念公園駐車場に到着。すでに1/3程度埋まっています。天気が良いからか、連休だからかはわかりませんが、受付に観光案内の方がいらっしゃいました。パンフレットなども配っているようです。
長男は5月のGW以来、次男は7月の安達太良以来となり、とくに運動不足と思われる長男については、しっかり歩けるかどうか心配でした。しかし、いつものペースでどんどん登っていき、ちょっと歩幅の関係で置いていかれる次男と私が後に続きます。実際日頃単独で歩いている私のペースよりも早く登っていきます。
コースタイム1:30とある女岩まで、休憩なしで50分で登ってしまいました。短い休憩の後、稜線までの長い急斜面でも、勢いは衰えることなく登っていきます。さすがに、ところどころで遅れた次男を待ってはくれていますが、空荷になった次男はなかなか追いつきません。
稜線で3分程度の小休憩のあと、私と長男は自分たちのペースで登って行きました。途中に、深田久弥終焉の地という碑がるはずですが、私がご婦人を追い越したところにあったらしく、確認できませんでした。子供たちに訊くと、もう通り過ぎたけど確かにあったよ、とのこと。ですので写真はありません。
結局、トータル時間40分ほどで長男と私は山頂に出て、5分くらい後に次男も到着しました。
山頂はそれほど高くはないですが独立峰なので、西に南アルプス、北に八ヶ岳、東に甲武信ヶ岳、南に富士山といった眺望に恵まれます。この日は富士山はちょっとだけしか見えませんでしたが、そのほかの山々大変よく見ることができました。
金ヶ岳へのピストンを子供たちに打診しましたが、にべもなく断られそのまま下山することになりました。前回下山路では装備不良のため何回か転倒しましたが、今回は登山靴にトレッキングポールという装備のため、難なく降りることができました。
**************
前回のコースタイムは分かりませんが、かなり今回の方が早く、そして楽チンでした。自らの成長もありますが、子供たちの成長はそれ以上!
来年中学生になったら、いろんな山を登ろうね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する