ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3486345
全員に公開
ハイキング
近畿

また出会えたナッちゃん〜【駒ヶ岳】

2021年09月04日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 福井県 滋賀県
 - 拍手
Duo-Jet その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:12
距離
9.0km
登り
583m
下り
593m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:11
休憩
0:07
合計
4:18
距離 9.0km 登り 602m 下り 600m
6:39
103
8:22
8:23
20
8:43
17
9:00
9:01
54
9:55
54
10:49
10:54
3
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
木地山集会所横の空地に駐車。
コース状況/
危険箇所等
集会所前の麻生川を渡渉して沢沿いを暫く登るのだが、ここはヒル攻撃を受けます。ヒル撃退スプレー等用意したほうが賢明です。
稜線に乗ってからはヒルはいませんでした。
駒ヶ岳から与助谷山までは分かりやすい山道です。
与助谷山からの下山ルートは踏跡は不明瞭ですがテープが導いてくれます。
木地山集会所、その横の空地に駐車。
2021年09月04日 06:38撮影 by  HWV32, HUAWEI
3
9/4 6:38
木地山集会所、その横の空地に駐車。
麻生川には鉄製の橋がありました。
これを渡って写真奥、杉の木のほうに進みます。
2021年09月04日 06:38撮影 by  HWV32, HUAWEI
3
9/4 6:38
麻生川には鉄製の橋がありました。
これを渡って写真奥、杉の木のほうに進みます。
マムシグサの結実。
2021年09月04日 06:41撮影 by  HWV32, HUAWEI
4
9/4 6:41
マムシグサの結実。
焼尾谷に架かってる橋。
これは雨に濡れてツルツルでした。
危なくて渡れない(泣)
2021年09月04日 06:42撮影 by  HWV32, HUAWEI
4
9/4 6:42
焼尾谷に架かってる橋。
これは雨に濡れてツルツルでした。
危なくて渡れない(泣)
少し上流の渡渉できそうな個所で。
2021年09月04日 06:53撮影 by  HWV32, HUAWEI
2
9/4 6:53
少し上流の渡渉できそうな個所で。
渡ったところに道標。
2021年09月04日 06:54撮影 by  HWV32, HUAWEI
2
9/4 6:54
渡ったところに道標。
トリカブトが群生してました。
2021年09月04日 07:12撮影 by  HWV32, HUAWEI
5
9/4 7:12
トリカブトが群生してました。
苔むした沢沿いの涼しい道。
2021年09月04日 07:18撮影 by  HWV32, HUAWEI
1
9/4 7:18
苔むした沢沿いの涼しい道。
しかし、嫌なものに出くわしました。
急いでジョニーを散布。
2021年09月04日 07:29撮影 by  HWV32, HUAWEI
6
9/4 7:29
しかし、嫌なものに出くわしました。
急いでジョニーを散布。
駒ヶ岳まで2kmほどです。
2021年09月04日 07:42撮影 by  HWV32, HUAWEI
1
9/4 7:42
駒ヶ岳まで2kmほどです。
ガスが出始めました。
2021年09月04日 07:44撮影 by  HWV32, HUAWEI
1
9/4 7:44
ガスが出始めました。
沢からやっと稜線に乗りました。
ここまでずっとヒルと格闘してました。
2021年09月04日 08:12撮影 by  HWV32, HUAWEI
2
9/4 8:12
沢からやっと稜線に乗りました。
ここまでずっとヒルと格闘してました。
この山もキノコが多そうです。
2021年09月04日 08:16撮影 by  HWV32, HUAWEI
3
9/4 8:16
この山もキノコが多そうです。
あと1.3kmです。ガンバロー!
2021年09月04日 08:21撮影 by  HWV32, HUAWEI
1
9/4 8:21
あと1.3kmです。ガンバロー!
私達の進路をサル5〜6頭が横切っていき、こちらの様子を伺ってます。
2021年09月04日 08:26撮影 by  SZ-11 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
9/4 8:26
私達の進路をサル5〜6頭が横切っていき、こちらの様子を伺ってます。
広い稜線です。歩きやすい。
2021年09月04日 08:26撮影 by  HWV32, HUAWEI
6
9/4 8:26
広い稜線です。歩きやすい。
もうヒルの心配はありません。
2021年09月04日 08:31撮影 by  HWV32, HUAWEI
3
9/4 8:31
もうヒルの心配はありません。
鱈の白子みたい。
2021年09月04日 08:36撮影 by  HWV32, HUAWEI
5
9/4 8:36
鱈の白子みたい。
紫色のキノコでした。
2021年09月04日 08:37撮影 by  HWV32, HUAWEI
5
9/4 8:37
紫色のキノコでした。
これはちょつとキモイですね。
2021年09月04日 08:39撮影 by  HWV32, HUAWEI
3
9/4 8:39
これはちょつとキモイですね。
駒ヶ越。
2021年09月04日 08:42撮影 by  HWV32, HUAWEI
2
9/4 8:42
駒ヶ越。
山頂手前の道標。山頂まで400mです。
2021年09月04日 08:45撮影 by  HWV32, HUAWEI
1
9/4 8:45
山頂手前の道標。山頂まで400mです。
こんなのもあります。
2021年09月04日 08:45撮影 by  HWV32, HUAWEI
9/4 8:45
こんなのもあります。
こんなのもあります。
こんなにたくさん。
2021年09月04日 08:52撮影 by  HWV32, HUAWEI
9/4 8:52
こんなのもあります。
こんなにたくさん。
はい、山頂です。東側は開けててガスがなければ琵琶湖や伊吹山が見えたはずです。
2021年09月04日 08:53撮影 by  HWV32, HUAWEI
7
9/4 8:53
はい、山頂です。東側は開けててガスがなければ琵琶湖や伊吹山が見えたはずです。
三等三角点でした。
点名は寺山らしいです。
2021年09月04日 08:53撮影 by  HWV32, HUAWEI
3
9/4 8:53
三等三角点でした。
点名は寺山らしいです。
セルフではい、ポーズ。
2021年09月04日 08:57撮影 by  HWV32, HUAWEI
20
9/4 8:57
セルフではい、ポーズ。
2021年09月04日 08:59撮影 by  HWV32, HUAWEI
3
9/4 8:59
頂上は結構広いです。
2021年09月04日 09:00撮影 by  HWV32, HUAWEI
2
9/4 9:00
頂上は結構広いです。
さて、下山。
与助谷山に向かいます。
2021年09月04日 09:02撮影 by  HWV32, HUAWEI
1
9/4 9:02
さて、下山。
与助谷山に向かいます。
まるでペンキを塗ったみたい。
2021年09月04日 09:03撮影 by  HWV32, HUAWEI
2
9/4 9:03
まるでペンキを塗ったみたい。
ガスが抜けた一瞬、小浜湾。
2021年09月04日 09:04撮影 by  SZ-11 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/4 9:04
ガスが抜けた一瞬、小浜湾。
先ほどの駒ヶ岳を振り返ってます。
2021年09月04日 09:09撮影 by  HWV32, HUAWEI
9/4 9:09
先ほどの駒ヶ岳を振り返ってます。
テングタケでしょうか。
2021年09月04日 09:11撮影 by  HWV32, HUAWEI
3
9/4 9:11
テングタケでしょうか。
シジュウカラがたくさん寄ってきました。
2021年09月04日 09:15撮影 by  SZ-11 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/4 9:15
シジュウカラがたくさん寄ってきました。
仲良し三人と、はみ子。
2021年09月04日 09:19撮影 by  HWV32, HUAWEI
2
9/4 9:19
仲良し三人と、はみ子。
やっと花に出会えた(???)
2021年09月04日 09:22撮影 by  HWV32, HUAWEI
2
9/4 9:22
やっと花に出会えた(???)
ヤマジノホトトギスが可愛い。
2021年09月04日 09:21撮影 by  SZ-11 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/4 9:21
ヤマジノホトトギスが可愛い。
2021年09月04日 09:22撮影 by  SZ-11 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/4 9:22
与助谷山まで1.7km。
2021年09月04日 09:24撮影 by  HWV32, HUAWEI
9/4 9:24
与助谷山まで1.7km。
下の小さいプレートはPHさん?
2021年09月04日 09:41撮影 by  HWV32, HUAWEI
4
9/4 9:41
下の小さいプレートはPHさん?
よくあるネジネジ。
2021年09月04日 09:48撮影 by  HWV32, HUAWEI
2
9/4 9:48
よくあるネジネジ。
元気なキノコ。
2021年09月04日 09:52撮影 by  HWV32, HUAWEI
2
9/4 9:52
元気なキノコ。
与助谷山到着!
2021年09月04日 09:55撮影 by  HWV32, HUAWEI
4
9/4 9:55
与助谷山到着!
新しいプレート。
2021年09月04日 09:56撮影 by  HWV32, HUAWEI
2
9/4 9:56
新しいプレート。
裏にもちゃんと書いてあります。
3カ月前ですね。
2021年09月04日 09:57撮影 by  HWV32, HUAWEI
3
9/4 9:57
裏にもちゃんと書いてあります。
3カ月前ですね。
ここからは木地山中小屋を目指して下山です。
2021年09月04日 09:57撮影 by  HWV32, HUAWEI
9/4 9:57
ここからは木地山中小屋を目指して下山です。
営林作業の名残、ワイヤーが木の中に。
2021年09月04日 10:04撮影 by  HWV32, HUAWEI
4
9/4 10:04
営林作業の名残、ワイヤーが木の中に。
このあたりピンクテープが頼りです。
シャクナゲが群生してます。春はキレイでしょうね。
2021年09月04日 10:17撮影 by  HWV32, HUAWEI
1
9/4 10:17
このあたりピンクテープが頼りです。
シャクナゲが群生してます。春はキレイでしょうね。
開く前と後。
2021年09月04日 10:24撮影 by  HWV32, HUAWEI
2
9/4 10:24
開く前と後。
幹周り5~6mの古木。
2021年09月04日 10:26撮影 by  HWV32, HUAWEI
5
9/4 10:26
幹周り5~6mの古木。
2輪目のヤマジノホトトギス。
2021年09月04日 10:42撮影 by  HWV32, HUAWEI
2
9/4 10:42
2輪目のヤマジノホトトギス。
アップで撮ってみました。
2021年09月04日 10:43撮影 by  SZ-11 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/4 10:43
アップで撮ってみました。
林道に着地。
2021年09月04日 10:42撮影 by  HWV32, HUAWEI
9/4 10:42
林道に着地。
林道沿いのアキノタムラソウ。
2021年09月04日 10:45撮影 by  SZ-11 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/4 10:45
林道沿いのアキノタムラソウ。
小さな花です。
2021年09月04日 10:46撮影 by  SZ-11 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/4 10:46
小さな花です。
2021年09月04日 10:47撮影 by  SZ-11 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/4 10:47
きょうは花が少ないのでツユクサも登場です。
2021年09月04日 10:47撮影 by  SZ-11 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/4 10:47
きょうは花が少ないのでツユクサも登場です。
毛虫も登場。
2021年09月04日 10:48撮影 by  SZ-11 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/4 10:48
毛虫も登場。
ヨウシュヤマゴボウ。
2021年09月04日 10:50撮影 by  SZ-11 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/4 10:50
ヨウシュヤマゴボウ。
ナツユキカズラでしょうか、川の横で自生。
2021年09月04日 10:51撮影 by  SZ-11 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 10:51
ナツユキカズラでしょうか、川の横で自生。
カタバミも彩りを与えてくれます。
2021年09月04日 10:52撮影 by  SZ-11 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/4 10:52
カタバミも彩りを与えてくれます。
駐車地手前に咲いてました。
2021年09月04日 10:52撮影 by  HWV32, HUAWEI
1
9/4 10:52
駐車地手前に咲いてました。
フウロソウかな。
本日も無事下山しました。
2021年09月04日 10:53撮影 by  SZ-11 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/4 10:53
フウロソウかな。
本日も無事下山しました。
お昼ごはんは朽木の蕎麦屋さんで頂きました。
2021年09月04日 11:41撮影 by  HWV32, HUAWEI
4
9/4 11:41
お昼ごはんは朽木の蕎麦屋さんで頂きました。
ザル蕎麦&鯖寿司セットとキツネ蕎麦。
どちらも美味しかった。
2021年09月04日 11:43撮影 by  HWV32, HUAWEI
9
9/4 11:43
ザル蕎麦&鯖寿司セットとキツネ蕎麦。
どちらも美味しかった。
きょうもナツエビネに出会えました。
10
きょうもナツエビネに出会えました。
出会えると思ってなかったので嬉しいです。
2
出会えると思ってなかったので嬉しいです。
この1株だけです。
3
この1株だけです。
なんとラッキー。
6
なんとラッキー。

感想

今日は生憎のお天気ではありますが、先週の「百里ヶ岳」のブナの美林稜線歩きが素晴らし過ぎて、今週も、ブナ樹林が広がる「駒ヶ岳」へ。

R367から三石を左に折れて、麻生川沿いに木地山へと車を走らせる。木地山集会所近くの空き地に車を止めさせていただきました。

まずは、橋を渡り焼尾谷を目指して歩き出すと、難しい渡渉が待ち受けていました。下流に行ったり上流に行ったりしてどうにか渡れる所をトライしましたが、早速のドボンです。

静かで湿り気のある焼尾谷から、東谷へと進んで行くのですが、ここでは、ヤマビルとのバトルが待っていました。先日の鈴鹿のヒルに勝るとも劣らぬ多さで、這い上がるヒルを振り払い、立ち止まるとたちどころに何匹ものヒルが這い上がってくる。

ヒルを振り落としながら、出来る限りの早さで谷を抜け、ヒルとのバトルに辟易とした頃、南谷出会いより稜線に出るとうって変わって楽園です。やっとヒルに悩まされずにブナ林を楽しむことができます。

樹齢何百年もありそうな、立派なブナの大木が待っていてくれました。
そうこうしてるうちに駒ヶ岳に到着です。頂上は少しですが広くなっていて東側は眺望が効きます。しかし、ガスで何も見えません。

下山途中に、一瞬ガスが抜けて空を見上げると青空が覗かせており、小浜湾を見ることができました。

「与助谷山」までは2.5キロほどの稜線歩きです。
やはり期待通り、ブナ美林の回廊で気持ち良く歩くことが出来ます。

「与助谷山」からは中小屋まで、緩やかに下る尾根筋を下山しました。テープや、標識が確実に誘導してくれました。

今日はガスで眺望はほとんどなかったものの、ブナ美林を堪能できた山行となりました。そのなかで1輪だけですがナッチャンに出会えたことも記憶に残ります。

静かな県境の山合のせいか、登山者に遭遇することはありませんでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:389人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら