記録ID: 349121
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
涸沢/奥穂高岳/北穂高岳
2013年09月21日(土) ~
2013年09月23日(月)
- GPS
- 55:56
- 距離
- 33.9km
- 登り
- 2,258m
- 下り
- 2,251m
コースタイム
9月21日 8:40上高地バスターミナル-10:25徳沢-11:25横尾-14:20涸沢
9月22日 6:30涸沢-8:30穂高岳山荘-9:50奥穂高岳-10:40穂高岳山荘-11:30涸沢岳-13:50北穂高岳-15:50涸沢
9月23日 8:00涸沢-9:20屏風のコル-9:50屏風の耳-10:35屏風のコル-13:00徳沢-14:40上高地バスターミナル
9月22日 6:30涸沢-8:30穂高岳山荘-9:50奥穂高岳-10:40穂高岳山荘-11:30涸沢岳-13:50北穂高岳-15:50涸沢
9月23日 8:00涸沢-9:20屏風のコル-9:50屏風の耳-10:35屏風のコル-13:00徳沢-14:40上高地バスターミナル
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
涸沢岳と北穂高岳の間は厳しい岩稜地帯。悪天候の際は避ける方が良い。パノラマコースの涸沢から最初の1時間は足場の悪い場所が続くので雨の日は注意が必要。屏風の耳から屏風の頭にかけての下りが危険。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ヘッドランプ 1
予備電池 1
1/25,000地形図 1
ガイド地図 1
コンパス 1
笛
筆記具
ライター 1
ナイフ 1
保険証
飲料 1
ティッシュ 1
三角巾
バンドエイド 1
タオル 1
携帯電話
計画書
雨具 1
防寒着 1
スパッツ
手袋
ストック 1
ビニール袋 3
替え衣類 1
入浴道具
シュラフ 1
シュラフカバー
ザックカバー 1
クマよけ鈴
食器 1
水筒
時計
日焼け止め
非常食
|
---|---|
共同装備 |
テント 1 エスパースデュオ
テントマット 1
ツェルト
ランタン・マントル
コンロ 1
ガスカートリッジ 1
コンロ台
コッヘル(鍋) 1
ローソク
ファーストエイドキット 1
医薬品 1
ラジオ 1
トランシーバ(使用帯)
カメラ 1
ビデオカメラ
ポリタンク
天気図用紙
車 1
|
感想
最初の予定では21日に涸沢まで、22日に奥穂高岳ピストン、23日に往路をそのまま戻る予定だったのですが、奥穂高岳があまりにも混んでいて面白味に欠けたので、思い切ってそのまま涸沢岳、北穂高岳まで縦走して、涸沢におりました。
また、涸沢小屋で祝杯でおでんとビールを満喫していたら、同じテーブルに座っていた金沢から来たオッチャンが「帰りはパノラマルートにしなよ。ついでに屏風の頭まで行って来れば!」という言葉に乗せられてパノラマルート経由で帰りました。屏風の頭まで行くとちょっと帰り時間が厳しくなるので、屏風の耳までにしました。
当初山行計画から随分変更してしまいましたが面白かったです。少し自信がついたので今度は大キレットにも挑戦してみたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:757人
YUCHINさん
初めまして。KOUFAXです。
ずいぶんと自分の写真が多いですね!
かっこいい・・・・
歳も私と近そうで、同郷ですね。
次回、一緒に縦走でもお願いします。
KOUFAXさん、はじめまして。YUCHINです。
自分の写真が多いのはナルシストだからです。
嘘です。
他にも写真は撮ってあるんだけど、後で見たときに風景だけで、人が写っていないと面白くないかなと思って、多めに載せました。
KOUFAXさんの山行記録を見ましたけどかなりハードですね。すごい。今度是非ご一緒に山行お願いします。黒部峡谷なんかこれからの季節良いかもしれませんね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する