ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3492704
全員に公開
ハイキング
東海

【続ぎふ百】和良岳・黒岳・吐月峰

2021年09月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:31
距離
11.3km
登り
952m
下り
938m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:17
休憩
0:02
合計
7:19
距離 11.3km 登り 968m 下り 956m
10:43
68
スタート地点
11:51
11:52
133
14:05
14:06
174
17:00
62
18:02
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
和良岳:公共駐車場利用(無料)
黒岳:林道行き止まりの所に駐車スペースあり。なお林道道中は枝葉多数、落石もあるので注意して進む事。何とか行ける。
吐月峰:道中の道が狭くなるが途中に車を停めれるスペースあり(2台分位)
コース状況/
危険箇所等
和良岳:ずっと急登。落ち葉が多いので下山はスリップ注意。基本ルートあり
黒岳:ほぼバリエーションルート。一応所々にテープはある。林道終点から稜線に上がるまではテープも無く、切株を辿って進んだ。結構な急登だが、木々に掴まりながら昇り降りした。また稜線も一部急登があり、なるべく緩やかな所を選んで昇り降りした。
吐月峰:始め谷から入るが、途中から尾根に切り替わる。その切替わりの所が結構な急登で下山は滑落注意。なるべくつづら折りしながら急を避けて下った。稜線に入ると緩やかな笹原がずっと続く。
今日はぎふ百の旅。1座目は黒岳と考えたが登山道へ行くアプローチ道の南側は行けませんでした。写真ではこの先すぐに行ける状態じゃなくなります。
2021年09月05日 10:12撮影 by  SC-02J, samsung
9/5 10:12
今日はぎふ百の旅。1座目は黒岳と考えたが登山道へ行くアプローチ道の南側は行けませんでした。写真ではこの先すぐに行ける状態じゃなくなります。
あきあめて巡回路を使い、1座目を和良岳に変更。ここも公共駐車場を使うのですが、看板が奥にあり、このように見難いため探すのに時間を要しました。
2021年09月05日 10:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/5 10:46
あきあめて巡回路を使い、1座目を和良岳に変更。ここも公共駐車場を使うのですが、看板が奥にあり、このように見難いため探すのに時間を要しました。
あれが和良岳。分かり易いなあ〜。遅くなりましたが行ってきます。
2021年09月05日 10:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/5 10:46
あれが和良岳。分かり易いなあ〜。遅くなりましたが行ってきます。
右見ると黒岳方面。あの奥にあると思いますが。
2021年09月05日 10:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/5 10:49
右見ると黒岳方面。あの奥にあると思いますが。
2021年09月05日 10:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/5 10:54
登り始めてすぐに急登です。これがずっと続く。思ったより厳しい山です。
2021年09月05日 10:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/5 10:55
登り始めてすぐに急登です。これがずっと続く。思ったより厳しい山です。
途中倒木があり左に道があるので行っちゃいそうですが間違い。右に行くのが正解
2021年09月05日 12:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/5 12:15
途中倒木があり左に道があるので行っちゃいそうですが間違い。右に行くのが正解
急登を登り詰めると頂上。小学生の遠足路?沢山頂上標識がありました。
2021年09月05日 11:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/5 11:46
急登を登り詰めると頂上。小学生の遠足路?沢山頂上標識がありました。
なんか共感できる良い言葉で写真をパシャリ!
2021年09月05日 11:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/5 11:48
なんか共感できる良い言葉で写真をパシャリ!
堂塚山かな?後、3座目で行こうとしましたが途中林道が狭く、今回はとりあえず辞めました。
2021年09月05日 11:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/5 11:49
堂塚山かな?後、3座目で行こうとしましたが途中林道が狭く、今回はとりあえず辞めました。
1座目下山後、2座目は黒岳。林道は結構荒れており、しまいに行き止まり。
2021年09月05日 13:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/5 13:03
1座目下山後、2座目は黒岳。林道は結構荒れており、しまいに行き止まり。
左を見ると駐車スペース。ここも有れてますが。あと写真で見るとよりもっと暗いし、枝残骸が多くパンク注意。でもここが登山口のようでした。
2021年09月05日 13:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/5 13:03
左を見ると駐車スペース。ここも有れてますが。あと写真で見るとよりもっと暗いし、枝残骸が多くパンク注意。でもここが登山口のようでした。
しばらく林道を進む。荒廃しまくってます。
2021年09月05日 13:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/5 13:14
しばらく林道を進む。荒廃しまくってます。
林道終点。右に道があり行ってみましたが、危なげなトラバースが続く道で引き返してきた。ちなみに間違った道で実は左から入る。
2021年09月05日 13:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/5 13:17
林道終点。右に道があり行ってみましたが、危なげなトラバースが続く道で引き返してきた。ちなみに間違った道で実は左から入る。
左から入ってもすぐに道が無くなる。若干テープは残ってるがそれもすぐになくなる。つまり稜線まではこの急登を藪漕ぎで登るのだ。
2021年09月05日 14:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/5 14:36
左から入ってもすぐに道が無くなる。若干テープは残ってるがそれもすぐになくなる。つまり稜線まではこの急登を藪漕ぎで登るのだ。
一旦稜線に出ると急に登り易くなるが、道は有ったり無かったり。藪っぽい所や足場の悪い所ありました。
2021年09月05日 13:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/5 13:30
一旦稜線に出ると急に登り易くなるが、道は有ったり無かったり。藪っぽい所や足場の悪い所ありました。
残り200m位だったか、名所の岩場に出る。岩の向こう側は激急下り。だけど右から巻けます。
2021年09月05日 13:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/5 13:53
残り200m位だったか、名所の岩場に出る。岩の向こう側は激急下り。だけど右から巻けます。
下ってきて振り返りの写真。このように左側が歩けます。
2021年09月05日 13:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/5 13:54
下ってきて振り返りの写真。このように左側が歩けます。
で、黒岳。
2021年09月05日 14:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/5 14:00
で、黒岳。
下山途中の写真だが、下山開始して500m位かな?結構な下りがあります。左側から藪漕ぎし枝に捕まりながらが安全です。登りで言うと右側になる。
2021年09月05日 14:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/5 14:19
下山途中の写真だが、下山開始して500m位かな?結構な下りがあります。左側から藪漕ぎし枝に捕まりながらが安全です。登りで言うと右側になる。
稜線の端。ここから下る。
2021年09月05日 14:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/5 14:29
稜線の端。ここから下る。
始めは何となくある道を辿る
2021年09月05日 14:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/5 14:29
始めは何となくある道を辿る
で藪に突入
2021年09月05日 14:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/5 14:31
で藪に突入
切株が点在してるのでただると無事降りれる。
2021年09月05日 14:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/5 14:33
切株が点在してるのでただると無事降りれる。
3座目。吐月峰この道の脇に一ヶ所車を停めれる所がありそこに停めた。2台位停めれると思うが、恐らく待機所なので実質は1台位しか停めれない。
2021年09月05日 16:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/5 16:00
3座目。吐月峰この道の脇に一ヶ所車を停めれる所がありそこに停めた。2台位停めれると思うが、恐らく待機所なので実質は1台位しか停めれない。
登山口。この獣除け扉を抜けますが、なかなか開けにくく苦労した。これ変な締め方されると相当開けにくくなるので、ちょっと嫌な感じであった。
2021年09月05日 16:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/5 16:03
登山口。この獣除け扉を抜けますが、なかなか開けにくく苦労した。これ変な締め方されると相当開けにくくなるので、ちょっと嫌な感じであった。
道はありますが途中倒木あり。これを超えるのが結構苦労しました。ちなみに右側に谷筋があるのだが、そこから登られる人もいるみたい。
2021年09月05日 16:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/5 16:12
道はありますが途中倒木あり。これを超えるのが結構苦労しました。ちなみに右側に谷筋があるのだが、そこから登られる人もいるみたい。
谷を登り詰める尾根に出る。この辺は全く印はない。私は左側尾根に出たが急で苦労した。でも左尾根が一番緩めだった。
2021年09月05日 16:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/5 16:15
谷を登り詰める尾根に出る。この辺は全く印はない。私は左側尾根に出たが急で苦労した。でも左尾根が一番緩めだった。
稜線に出るとこのような笹道で、かつ緩やかなので、頂上まではそう苦労しない。
2021年09月05日 16:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/5 16:36
稜線に出るとこのような笹道で、かつ緩やかなので、頂上まではそう苦労しない。
吐月峰着きました。
2021年09月05日 16:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/5 16:56
吐月峰着きました。
下山、来た道を戻っている。稜線から谷に変わる所が急で、無理につづら折りにして下ってきた。ちなみに結構暗く、写真もぶれる。
2021年09月05日 17:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/5 17:27
下山、来た道を戻っている。稜線から谷に変わる所が急で、無理につづら折りにして下ってきた。ちなみに結構暗く、写真もぶれる。
地下の方で水が流れる音がしていたが、やはり湧水が出ていた。冷たくて美味しかった。
2021年09月05日 17:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/5 17:31
地下の方で水が流れる音がしていたが、やはり湧水が出ていた。冷たくて美味しかった。
3座完登。おつかれさま。
2021年09月05日 17:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/5 17:42
3座完登。おつかれさま。

感想

天気不安定は今日は低山巡りとした。
1座目は黒岳(予定では)。南から入るアプローチ道が通行できず、巡回路を使う。このおかげで1時間以上のロスを食らってしまった。
本日は3座無理かもと思い、切り替えてまずは和良岳に向かう。和良岳も公共駐車場があるのだが探すのに若干手こずり時間ロスする。
和良岳に登る準備をしてスタートすると・・なんて晴天。。。
天気の良い所を選んできてるのだが、それにしても晴天・・当初行こうとしてた白山方面晴れてたのでは・・なんて余計な事を考えながらスタートした。
2座目は黒岳。さすがに北からは入れるだろうと思って林道に入ったが、思った通り結構荒れていた。気になるのは落石で、多少の落石はあったが車を降りるほどの事は無かったが注意が必要。
林道の終着となる行き止まりが登り口になる(登山の看板はない)。
3座目は吐月峰。本当は堂塚山にしようと思ったが、ちょっと時間が遅く、不明瞭、急登もある&林道が狭く葉が覆い茂る事から、自分の車では困難と考え引き戻った(林道スタート地からだと更に歩くのに時間掛かる)。そのため急遽、吐月峰に変える事にした。
その吐月峰もスタートから稜線までは、道はあるが歩き難い所もあり、続ぎふ百らしい?難しさを肌で感じ登頂した。
続ぎふ百は短い距離の山が多いが、ルートが分かり難く面白みに欠ける山が多いのでモチベーションを上げていくのが大変だと改めて感じる一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:367人

コメント

続岐阜百山、和良岳、黒岳、吐月峰、お疲れ様でした。
私もその内にと思っています。先ずは岐阜百山を終えてから、
続岐阜百山となると記録が少ないのでは大変参考になります。
記録up宜しくお願い致します。
2021/9/8 21:33
yama56さん、こんにちは
続ぎふ百はモチベーション保つの大変そうです。
ヤバい山は少ないと思いますが。
私も優先度はぎふ百です。
2021/9/9 20:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら