記録ID: 350253
全員に公開
ハイキング
氷ノ山
あまり知られていないが岡山県の最高峰は後山
2013年09月28日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 02:40
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 772m
- 下り
- 772m
コースタイム
7:10船木山登山口-8:20船木山-8:40後山-9:00船木山-9:50船木山登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は整備されており、迷う所もない。 船木山から後山にかけて、南側は眺望も開けているが、北側は樹木に遮られ、いまひとつ。(駒の尾山は360度の眺望らしいです) 「熊出没」の看板あり。 |
写真
感想
後山は岡山県最高峰ですが、こんな好天なのに駐車場に着いたら3台目。
7時だから早すぎるのかとも思ったが、下山した10時でももう一台しか増えていない。来ていた車は奈良ナンバー、福山ナンバー、姫路ナンバーと自分。
地元がいない。地元の岡山県の人でも「県最高峰」だという認識がないのか?
ちょっと残念です。
岡山県民の皆さん、一回ぐらいは後山を登りましょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1168人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する