初北アの焼岳
- GPS
- 09:56
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 895m
- 下り
- 1,004m
コースタイム
- 山行
- 8:06
- 休憩
- 1:47
- 合計
- 9:53
天候 | 快晴のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂付近は転げ落ちそうな岩場。浮き石も多く、自然の落石もありました。 |
その他周辺情報 | 湯々庵 枇杷の湯で汗を流しました。 |
写真
感想
初の北アルプスです。
焼岳はその中でも難易度は高くない方だと思いますが、コロナ続きで在宅勤務が増えたので、体重増加・運動不足がたたり、かなりハードで時間を要しました。
しばらく雨続きでしたが、言った日はカラっと晴れて最高の景色でした。
◆新中ノ湯登山口→広間
平日にもかかわらず登山口前の駐車場は朝6時で片側満車でした。対面はまだ空いてました。
登山口からすぐに傾斜がキツくなる感じですね。ただ、道としては歩きづらさは無いです。雨上がりではありましたが水捌けは良いみたいで歩きやすかったです。
広間手前からなだらかな登りになり、少しずつ焼岳山頂が見えてきます。
広間は小休憩には良い場所ですね。
◆広間→焼岳北峰
また急斜面です。
広間前とは打って変わって、木はほとんど無く、足場もガレ場です。石を蹴落としそうでちょっと怖いですね。
山頂近くになるにつれて岩場になり道がわかりづらくなりますが、この山は登山道のマーキングがしっかり付いてるので、迷うことは無いです。
北峰・南峰の間の分岐まで上がると山頂の池が見えます。景色も開けてて笠ヶ岳などの山々も見えて、すぐ横からは焼岳の水蒸気が音をだして吹き出してて、テンションが上がりますね。
分岐からさらに北峰側へは山体をトラバースしますが、この辺も浮き石の多い岩場な感じです。北峰と中尾峠側の分岐まで上がると穂高岳と上高地が広がる感じです。
最後の北峰への登りはそれなりの傾斜の岩場なので手袋などを付けた方がいいです。
北峰からの眺めは筆舌に尽くしがたい素晴らしい景色ですね。
◆焼岳北峰→焼岳小屋
急な岩場になります。油断すると転げ落ちそうな道ですね。
傾斜が激しいので登りよりもペースが落ちました。
中尾峠から展望台まで少し登ります。
焼岳小屋はちょっとお高いですが、冷たい飲み物とかが買えるので休憩するにはいいですね。休憩できるベンチに日陰が少ないのがちょっと難ですが、、、。
◆焼岳小屋→上高地側登山口
前半はハシゴ場が多く、道の傾斜も激しいです。山頂付近の岩場に比べればマシかもしれませんが、スタミナを消耗してたのでやはりペースが上がりません。
しばらく降りると沢に出ますがここの水が冷たくて気持ちいいので、タオルを濡らしつつ、しばらく休憩してました。
後半はなだらかな道ですが、登山口まではやはり登山道なので足場はそれなりに悪いです。
◆上高地側登山口→河童橋
この辺は舗装はされてませんが整備された道です。ホテルはありますが、売店の類いはあまり無いですね。
梓川のほとりは涼しくて気持ちが良かったです。
河童橋に着いた頃には山は曇っていたので、さほど感動は無く、実はこっち側に来ないで山頂から引き返して下山しても良かったかな、、、?って思いました。
◆河童橋→上高地バスターミナル→タクシー→新中ノ湯登山口
何か食事でもと思ってましたが、この辺の店は16時で一斉に閉まります。なので何も食べられず、、、。タクシー乗り場はバスターミナルの横にありますね。平日のこの時間はガラガラでした。
タクシーは中ノ湯登山口までで\3500くらい掛かったと思います。さすがにお高めですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する