ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 350592
全員に公開
ハイキング
甲信越

巻機山・牛ヶ岳・割引岳〜楽しい稜線。風強くて寒い・下界は25度?!

2013年09月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:46
距離
15.0km
登り
1,622m
下り
1,622m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

桜坂 6:41→五合目 7:25-29→七合目 8:19-56→ニセ巻機(九合)8:59(2h18min)
ニセ巻機山 8:59→分岐 9:25-29→巻機山 9:36→牛ヶ岳 9:49
牛ヶ岳 10:20→割引岳 11:07-20→分岐 11:37→ニセ巻機山 11:57
ニセ巻機山 12:00→五合目 12:56→桜坂 13:24(1h24min)
天候 快晴/晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
桜坂駐車場 500円
コース状況/
危険箇所等
○巻機山〜牛ヶ岳の区間、木道が笹に隠れているところがあり注意
○上田屋食堂:山菜だらけそば(900円)
○湯沢山の湯(湯元):400円
桜坂駐車場 午前6時台、まだ空きがあります。
2013年09月28日 20:59撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/28 20:59
桜坂駐車場 午前6時台、まだ空きがあります。
五合目。ここまでの標高差約400m。なので、だいたい1/3くらいですね。
2013年09月28日 21:01撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
9/28 21:01
五合目。ここまでの標高差約400m。なので、だいたい1/3くらいですね。
晴れているので気持ちがよい。テンション上がり、ガンガン登ります。涼しいのでスピードも快調です。
2013年09月28日 21:01撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
9/28 21:01
晴れているので気持ちがよい。テンション上がり、ガンガン登ります。涼しいのでスピードも快調です。
視界が開けてニセ巻機が見えました。
2013年09月28日 21:05撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9
9/28 21:05
視界が開けてニセ巻機が見えました。
大きな石がころがっている七合目。展望が良いのでやや長めの休憩。
2013年09月28日 21:07撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
9/28 21:07
大きな石がころがっている七合目。展望が良いのでやや長めの休憩。
ほぼ中央の山が苗場山。かぐらスキー場から同定できます。
苗場山の左奥には、志賀高原の岩菅山が覗いてます。
昔、苗場スキー場から志賀高原までゴンドラを架ける構想がありましたが、なつかしい話です。
2013年09月28日 21:11撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
9/28 21:11
ほぼ中央の山が苗場山。かぐらスキー場から同定できます。
苗場山の左奥には、志賀高原の岩菅山が覗いてます。
昔、苗場スキー場から志賀高原までゴンドラを架ける構想がありましたが、なつかしい話です。
「馬蹄形」の方です。清水峠の小屋が確認できます。それにしても、左の山々の尾根筋がきれいです。
2013年09月28日 21:10撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7
9/28 21:10
「馬蹄形」の方です。清水峠の小屋が確認できます。それにしても、左の山々の尾根筋がきれいです。
距離的、方向的に妙高、火打かな。
手前は岩原スキー場&舞子スキー場。飯士山の反対側どうしのスキー場です。スキー場間の行き来はできません。
2013年09月28日 21:14撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
9/28 21:14
距離的、方向的に妙高、火打かな。
手前は岩原スキー場&舞子スキー場。飯士山の反対側どうしのスキー場です。スキー場間の行き来はできません。
天空に近づいてきました。どんな景色がみえるか楽しみです。
2013年09月28日 21:15撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
9/28 21:15
天空に近づいてきました。どんな景色がみえるか楽しみです。
巻機山でした。いいですね。
2013年09月28日 21:17撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11
9/28 21:17
巻機山でした。いいですね。
ニセ巻機。桜坂から2時間18分。
2013年09月28日 21:19撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
9/28 21:19
ニセ巻機。桜坂から2時間18分。
色づいた葉っぱ。左は割引岳(われめき)。
2013年09月28日 21:20撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
9/28 21:20
色づいた葉っぱ。左は割引岳(われめき)。
池塘があったりします。山の上に池があるというのは良いもんです。
2013年09月28日 21:22撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
9/28 21:22
池塘があったりします。山の上に池があるというのは良いもんです。
池塘。笹が多いので、あまり色づいた感じはありません。
2013年09月28日 21:23撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/28 21:23
池塘。笹が多いので、あまり色づいた感じはありません。
振り返って撮影。「ニセ」とはいえ、立派なピークですね。
2013年09月28日 21:24撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7
9/28 21:24
振り返って撮影。「ニセ」とはいえ、立派なピークですね。
池塘を見下ろします。紅葉とのマッチングが、とても良い感じです。
2013年09月28日 21:25撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
9/28 21:25
池塘を見下ろします。紅葉とのマッチングが、とても良い感じです。
稜線の分岐まで来ました。ここで、山の反対側の展望が得られます。なんと、越後三山。
センターは、中ノ岳ではなく、越後駒ヶ岳。見る角度によって変わるんですね。
2013年09月28日 21:27撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
9/28 21:27
稜線の分岐まで来ました。ここで、山の反対側の展望が得られます。なんと、越後三山。
センターは、中ノ岳ではなく、越後駒ヶ岳。見る角度によって変わるんですね。
巻機山山頂に向かう途中の池塘。
稜線は、風が強くてとても寒いです。
2013年09月28日 21:29撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
18
9/28 21:29
巻機山山頂に向かう途中の池塘。
稜線は、風が強くてとても寒いです。
またまた池塘。空の青さを移しています。
2013年09月28日 21:31撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9
9/28 21:31
またまた池塘。空の青さを移しています。
牛ヶ岳の方向。ちょっと雲がでてきて、心配です。
2013年09月28日 21:32撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
9/28 21:32
牛ヶ岳の方向。ちょっと雲がでてきて、心配です。
牛ヶ岳の山頂。山頂といっても、ひろく、どこがピークかわかりません。
2013年09月28日 21:33撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
9/28 21:33
牛ヶ岳の山頂。山頂といっても、ひろく、どこがピークかわかりません。
牛ヶ岳。山頂標識を超えて先に進みます。先っぽにちょうどよい休憩スペースがあります。風は強いですが、せっかくなのでカップ麺を食べました。
2013年09月28日 21:34撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
9/28 21:34
牛ヶ岳。山頂標識を超えて先に進みます。先っぽにちょうどよい休憩スペースがあります。風は強いですが、せっかくなのでカップ麺を食べました。
割引岳(われめき)。
2013年09月28日 21:36撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8
9/28 21:36
割引岳(われめき)。
五日町の方向です。
この先、五十沢キャンプ場の方に降りる道があります。五十沢キャンプ場は以前に行っていますが、自然が豊かで、なかなかよいキャンプ場でした。
2013年09月28日 21:37撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
9/28 21:37
五日町の方向です。
この先、五十沢キャンプ場の方に降りる道があります。五十沢キャンプ場は以前に行っていますが、自然が豊かで、なかなかよいキャンプ場でした。
紅葉をメインに撮影。
2013年09月28日 21:41撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
9/28 21:41
紅葉をメインに撮影。
朝日岳の方向です。
2013年09月28日 21:44撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
9/28 21:44
朝日岳の方向です。
ほぼ中央が至仏山。その右上は日光白根。左上は日光連山。燧ヶ岳は雲の中。
2013年09月28日 21:47撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
9/28 21:47
ほぼ中央が至仏山。その右上は日光白根。左上は日光連山。燧ヶ岳は雲の中。
快適な道なんですが、風があります。
2013年09月28日 21:48撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
9/28 21:48
快適な道なんですが、風があります。
左側の奥には平ヶ岳。昨年、行っています。
2013年09月28日 21:51撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
9/28 21:51
左側の奥には平ヶ岳。昨年、行っています。
巻機山から朝日岳に向かう道があり、ちょっと下ってみました。
2013年09月28日 21:56撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
9/28 21:56
巻機山から朝日岳に向かう道があり、ちょっと下ってみました。
谷川岳は雲の中のようですが、ほぼ中央が仙ノ倉。
2013年09月28日 21:55撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
9/28 21:55
谷川岳は雲の中のようですが、ほぼ中央が仙ノ倉。
風がなければ...。もうすこし楽しんであるけるのですが。
2013年09月28日 21:58撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8
9/28 21:58
風がなければ...。もうすこし楽しんであるけるのですが。
大源太がちょっととがっています。
2013年09月28日 21:59撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7
9/28 21:59
大源太がちょっととがっています。
巻機山の山頂に再びもどりました。
2013年09月28日 22:00撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
9/28 22:00
巻機山の山頂に再びもどりました。
割引岳に向かいます。
2013年09月28日 22:01撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
9/28 22:01
割引岳に向かいます。
スキー場の同定をしてみます。
右手前が岩原と舞子。その後ろが湯沢高原とGALA。
湯沢高原の左下がNASPA。谷を挟んで反対側が神立。神立の左下がルーデンス。
奥の苗場山にあるのが、かぐら。
2013年09月28日 22:02撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
9/28 22:02
スキー場の同定をしてみます。
右手前が岩原と舞子。その後ろが湯沢高原とGALA。
湯沢高原の左下がNASPA。谷を挟んで反対側が神立。神立の左下がルーデンス。
奥の苗場山にあるのが、かぐら。
ところどころ赤かったり、黄色だったり。
2013年09月28日 22:04撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
9/28 22:04
ところどころ赤かったり、黄色だったり。
越後三山。
2013年09月28日 22:05撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
9/28 22:05
越後三山。
割引岳への道。お花が咲き残っています。
2013年09月28日 22:05撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
9/28 22:05
割引岳への道。お花が咲き残っています。
いつも蕾、リンドウ
2013年09月28日 22:06撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
9/28 22:06
いつも蕾、リンドウ
山での秋の味覚、クロマメノキ
2013年09月28日 22:29撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
9/28 22:29
山での秋の味覚、クロマメノキ
泡立ち具合から、アキノキリンソウ。
2013年09月28日 22:29撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
9/28 22:29
泡立ち具合から、アキノキリンソウ。
だいぶ傷んでいますが、キンコウカ。
2013年09月28日 22:10撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
9/28 22:10
だいぶ傷んでいますが、キンコウカ。
白とピンクがマッチした、イワショウブ
2013年09月28日 22:07撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
9/28 22:07
白とピンクがマッチした、イワショウブ
割引岳へ登ります。
2013年09月28日 22:31撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8
9/28 22:31
割引岳へ登ります。
山頂です。
2013年09月28日 22:31撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
9/28 22:31
山頂です。
ナナカマドの木がありますが、葉っぱが傷んでいるような感じがしました。
2013年09月28日 22:33撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
9/28 22:33
ナナカマドの木がありますが、葉っぱが傷んでいるような感じがしました。
ほぼ正面の「ハの字」になっているスキー場は上越国際ですね。何度も行っています。
2013年09月28日 22:34撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
9/28 22:34
ほぼ正面の「ハの字」になっているスキー場は上越国際ですね。何度も行っています。
ナナカマド。
2013年09月28日 22:35撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
9/28 22:35
ナナカマド。
池塘と越後三山。
2013年09月28日 22:37撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
9/28 22:37
池塘と越後三山。
さて、下山します。ニセまでは、写真を撮りながら、ゆるゆる下山です。
2013年09月28日 22:39撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
9/28 22:39
さて、下山します。ニセまでは、写真を撮りながら、ゆるゆる下山です。
池塘
2013年09月28日 22:40撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8
9/28 22:40
池塘
池塘
2013年09月28日 22:41撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
9/28 22:41
池塘
池塘
2013年09月28日 22:42撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
9/28 22:42
池塘
ニセが近づいてきました。
2013年09月28日 22:43撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
9/28 22:43
ニセが近づいてきました。
朝とは光の当たり方がかわったので、雰囲気が変わりました。
2013年09月28日 22:44撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
9/28 22:44
朝とは光の当たり方がかわったので、雰囲気が変わりました。
ニセ巻機の山頂。
2013年09月28日 22:45撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
9/28 22:45
ニセ巻機の山頂。
ニセから下山します。ここから先は、ガリガリ降ります。
2013年09月28日 22:46撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
9/28 22:46
ニセから下山します。ここから先は、ガリガリ降ります。
下山後、上田屋食堂へ。
注文すると、キュウリのつけものをだしていただきました。嬉しい。
2013年09月28日 22:46撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/28 22:46
下山後、上田屋食堂へ。
注文すると、キュウリのつけものをだしていただきました。嬉しい。
山菜だらけそば。「だらけ」というだけあって、すごい量の山の幸が入っています。山菜だけでなくて、マイタケ、タケノコ、キャベツも入っています。
2013年09月28日 22:47撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7
9/28 22:47
山菜だらけそば。「だらけ」というだけあって、すごい量の山の幸が入っています。山菜だけでなくて、マイタケ、タケノコ、キャベツも入っています。
入浴は、湯沢の湯元共同浴場へ。私のスキー仲間の間では、ここのお湯が一番ということになっていて、なぜかここに来てしまいます。
シャワーとかはありません。シャワーとかがあった方がよいのなら、岩原の岩の湯の方がお勧めです。
2013年09月28日 22:48撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
9/28 22:48
入浴は、湯沢の湯元共同浴場へ。私のスキー仲間の間では、ここのお湯が一番ということになっていて、なぜかここに来てしまいます。
シャワーとかはありません。シャワーとかがあった方がよいのなら、岩原の岩の湯の方がお勧めです。
「山の湯」ともいうのですね。やっぱり、いい湯でshた。
2013年09月28日 22:48撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
9/28 22:48
「山の湯」ともいうのですね。やっぱり、いい湯でshた。
撮影機器:

感想

■私の山歩きの原点
 私が山歩きをはじめたきっかけの山は、鬼怒沼山、苗場山です。ゆるやかな山で、山頂付近には池塘もある山です。2年前に会津駒ヶ岳に行って、その原点を思い出し、巻機山に行きたいと考えていました。
 しかし、今年の夏は、日本海側の天気が良くない日が多くチャンスがなく、9月末となって、ようやく秋晴れとなり、行く機会を得ました。

■途中までトレーニング・稜線はゆったり
 山頂付近はゆるやかとはいえ、駐車場からニセ巻機山までも、標高差1000mを超え、それなりの体力を必要とします。
 今回は、駐車場からニセ巻機山までの区間はトレーニングモード、ニセから先のコースは、ゆるゆる散歩モードで望みます。
 ニセまでは、標高差が桜坂から標高差1129m。垂直速度500m/hを目指します。(結果、2時間18分の所要だったので、垂直速度490m/h。500m/hはいきませんでしたが、休憩時間も含んだものなのでまあOKでしょう。)
 山頂付近は寒すぎて、あまりゆったりモードにはなりませんでした。コンプレッション長袖+半袖Tシャツに加え、フリース+レインウェア+手袋でした。

■感想
 風が強くて寒かったのは残念ですが、遠望がきき、紅葉も始まっており、とても良い時期に行くことができたと思います。池塘系の山はやっぱりいいですね。
 なお、下山後の上田屋さんで「今日は暑いね」と言われました。確かに、湯沢の国道の気温表示が25度だったので、寒かったのは山頂だけだったのかもしれません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1475人

コメント

同じ越後でも
sat4さん、おはようございます

いい天気で最高の登山日和でしたね。
でも風が強くて寒いとは意外です。
私も越後の妙高・火打に登っていましたが、こちらは微風で快適。
早朝の1時間以外は半袖でOKでした。

前回の巻機山はガスで眺望が見れなかったので、再度行かなければ。
池塘+草紅葉はなかなか味わい深いです。
2013/9/29 9:23
寒暖の差
hirokさん、こんばんは。

本当に良い天気でよかったです。遠くの山まで望めましたし、足もとの景色もGOODでした。

山頂付近は寒く、タンクトップ+コンプレッション+Tシャツに、フリース+レインウェアを追加で着ました。今期初の5枚重ねです。でも、下山途中で暑くなりました。
昨日は、南よりの風の影響か、日本海側の方が若干気温が高かったようです。
2013/9/29 19:20
sat4さん、こんにちは!
う〜〜ん、やっぱりいいですね〜巻機山!
以前行こうとしてカーナビに騙され出鼻をくじかれて以来
なかなか行けずにいますが

「山の上に池がある」というのを一度見て見たいものです
風さえ無ければいつまでものんびりしていたい風景のようで
いつか行く時の期待が膨らむレコでした
ありがとうございます

良いお天気で素晴らしい景色を楽しまれたようで何よりです
お疲れ様でした〜
2013/10/1 9:09
カーナビ
nyagiさん、こんばんは。

なんと! うちのカーナビのVICSも「通行止め」表示でした。オオカミに違いないと思い行ってみると、片側通行の規制でした。まぁ、迷惑なはなしですね。

国道291号は、2年くらい前に災害があったこともあり、台風の後などは事前の確認は必要なんですが、迂回路があったり、時間規制と言いながら実際はゲートを抜けられたりすることがあるようです。何と言っても、人が住んでいますから。

巻機山、よいところですよ。巻機山だけでなく、牛ヶ岳の先っぽから割引岳まで、楽しい稜線の散歩ができます。
2013/10/1 22:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
巻機山 井戸尾根〜米子沢下降
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
巻機山桜坂駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
沢登り 甲信越 [日帰り]
割引沢 ヌクビ沢 三沢
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら