記録ID: 3508690
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
多摩100山・多摩百山、各4座 〈唐松山〜天竺山〜網代城山〜網代弁天山〜雹留山〉
2021年09月12日(日) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:58
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 731m
- 下り
- 739m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:24
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 4:58
距離 13.8km
登り 739m
下り 739m
天候 | 歩いている間、曇り(歩き終わり駐車場で帰り準備してたら、小雨) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
システムパーク・ウェルパークあきる野店 東京都あきる野市伊奈980 https://www.navitime.co.jp/poi?spot=60057-3986&from=parking.around ¥500/1日 広い駐車場で満車になることは無さそうです トイレはありません |
コース状況/ 危険箇所等 |
・このルート通して特に危険箇所は無いかと思います ・急登り、下りあり、累積標高の割にはきつい感じもします ・こんな天気で滑る箇所も多々あり ・歩いている人がすくないせいか、蜘蛛の巣もルート上に多々 細い枝を振り回して歩きました ・虫はまだまだたくさんいます 虫除けスプレーしてても何ヶ所も刺されました ・雹留山へは、トンネルの中を歩かず、トンネル手前の車道沿いに歩き、 ゴルフ場を通り越し進んで行きます (トンネルの中歩いても行けるかどうかは確認していません) ・雹留山は、ヤマレコマップの山頂印より手前右上に山頂があります 登山道(車道みたいな)を歩いていると、右に看板あり 看板手前にも登るルートのトレースあり ・低山はいつも感じることですが、分岐も多く、 また山頂といっても通過点みたいな箇所も多いので、 ヤマレコマップで確認も多いです ・雹留山の三角点になるのか?は、山頂よりかなり手前の鉄塔の所に有り 今回シュウカイドウが咲いてる箇所に黄色いポールがあり、 そこから帰路に登ってます |
写真
感想
昨日土曜日は日影から城山、高尾を歩いて、
逢いたかったお花を探したのですが、すでに終わってしまったようでした
今日もイマイチな予報でしたが、低山?、丘?ハイクなら大丈夫かなと
最近たまに出かけてる多摩100山の未踏の所に向かって見ました
このエリア、電車が便利そうでしたが、公共交通機関より安全(感染)だし、
高速使わなくても1時間半ぐらいで行けちゃうし(^o^)
今日の累積標高は昨日の高尾より少ないですが、
けっこう急坂のアップダウン、昨日の登りよりきつい感じがしました
また人にほとんど会わないエリア?ルートで、
全く密にもならない、っていうか、蜘蛛の巣に何度も引っかかるようなルート(^^;)
細い枝を目の前で振り回しながら歩いてました!
ちょっぴり淋しい感じもしましたが、思ったよりお花にも出逢え、
予定のルートを歩くことが出来ました
トレランのお二人には3箇所の山で会いましたが、
他に会った、すれ違った人はほとんど無し!!みたいな所
雨は行き帰りの車移動ではちょっぴり降りましたが、
歩いている間はぜんぜん降らず、ラッキー〜♪
ただ、土が滑りやすい所多く、気を付けないと!という箇所も多いです
目指してなかった多摩100山ですが、
イマイチ天気なんかの時にはお手頃で、
またポチポチ歩いて行きます
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:742人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
多摩100山も結構なもんだね。
無料配布の高尾山冷感タオルが役立っとるがな(^^)/
高低問わず、初めての山は楽しいもんやな。
ハイカーさんがおらんかって静かな山行やけど、女性一人だと心細くない?
トレランさんに会ってちょっと安心感が・・・。
pikaちゃん、途中から「多摩100全部登頂だぁ〜!」になりそうだよ。頑張ってな〜
多摩100、割と近場にあるところもあるので、
イマイチ天気などの時に良いかなぁ〜とは思ってたりします
そうなんです
人がいなさすぎると、蜘蛛の巣地獄もあるし、
クマ出たら・・?とか、道あってるかな?とか、不安にもなります
低山って道がたくさんあるので、けっこう難しくて、
ちょくちょくスマホ見ちゃってます
ハハハ、ぼちぼち完踏目指します
こんなレコにも
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する