記録ID: 3514894
全員に公開
アルパインクライミング
槍・穂高・乗鞍
新穂高温泉〜滝谷出合〜第四尾根
2021年09月11日(土) ~
2021年09月13日(月)
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 34:12
- 距離
- 32.8km
- 登り
- 6,077m
- 下り
- 5,732m
コースタイム
1日目
- 山行
- 12:16
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 13:15
距離 12.2km
登り 1,880m
下り 719m
2日目
- 山行
- 12:08
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 12:16
距離 9.1km
登り 3,432m
下り 2,780m
3日目
- 山行
- 6:32
- 休憩
- 1:45
- 合計
- 8:17
距離 11.4km
登り 778m
下り 2,249m
14:00
ゴール地点
天候 | 予報では3日間せいてんであったが、9/11曇時々雨9/12曇9/13晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
心配していた雪渓は、滑滝の上でスノーブリッジが残っていたが問題なく通過できた。ルート中は浮石が多く落石に対する注意が必要。 |
その他周辺情報 | 帰りの温泉は、沢渡にある上高地ホテルを利用。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ソフトシェル 防寒着 雨具 靴 アイゼン 行動食 非常食 水筒(保温性) 地図(地形図) トポ コンパス 笛 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 サングラス タオル ツェルト ナイフ カメラ クライミングシューズ ハーネス ヘルメット 確保機 ロックカラビナ カラビナ スリング カム ハンマーバイル 食器 ライター シェラフ
|
---|---|
共同装備 |
調理用食材 ガスカートリッジ コンロ コッヘル テント テントマット ロープ
|
備考 | 滑滝を抜けるまでは沢足袋が役に立った。カムは随所で活用。 |
感想
十年以上前から狙っていたルートたが、なかなかチャンスに恵まれず、60歳を前に漸く実現した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:667人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する