記録ID: 3531796
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰
栗駒山 神の絨毯でした(東北遠足1/2)
2021年09月19日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:34
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 858m
- 下り
- 857m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:42
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 7:33
距離 16.4km
登り 858m
下り 864m
14:33
栗駒山登山口
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
急登降は少ないですが、予想以上に時間を要しました 傷んだ木道に足を置くときは要注意です |
その他周辺情報 | 須川温泉露天風呂のお湯は強烈な酸性泉ですが、洗い場は普通(中性)のお湯が出て、シャンプーも使用可能です |
写真
感想
三連休、土曜は台風の影響が凄そうでしたが、日・月は好天予報ということで、以前から興味のあった東北の山へ車中泊で出かけてみました
紅葉にはまだ少し早いかと思いましたが、山頂付近は十分きれいに紅葉していました。紅葉はこれから徐々に下がって、あと2週間くらいは楽しめると思いますので、ご興味のある方は是非お出かけください
自分は次回、お花の頃に再訪してみたいと思いました
【一ノ関IC〜須川温泉】
長く曲がりくねった道です。コンビニはICから出てすぐのファミマかセブンを利用すると良いでしょう
【須川温泉駐車場】
駐車場は広く、全部合わせると200台くらいは駐車できそうな感じ
駐車には十分余裕がありましたが、トップシーズンはここが満車になることもあるとのことでした
なお、いつでも使えるトイレは1箇所だけのようです
【須川温泉駐車場〜秣岳登山口】
40分ほどの車道歩きです。途中で経由する須川湖畔にはきれいなトイレが設置されています
【秣岳〜栗駒山】
今回のメイン、素晴らしい縦走路です。自分は景色に見とれて、なかなか足が進みませんでした
ただ、傷んだ木道に足を置くときはご注意ください。木道が動くのでバランスを崩すと転倒の危険があります
【栗駒山〜東栗駒山】
東栗駒山は小さなピークですが、ここから眺める栗駒山は鋭く尖って、秣岳方面からとは違った雰囲気です
【東栗駒山分岐~須川温泉】
磐井川源流付近の分岐は判り難いので要注意です
その先は、川に沿うというより川の中を歩く感じで、意外に時間を要します
【須川温泉】
休日のためか、家族連れも多く賑わっていました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:261人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する