夏休みの宿題終わらず。。。谷川連峰馬蹄形
- GPS
- 28:18
- 距離
- 22.2km
- 登り
- 1,247m
- 下り
- 1,323m
コースタイム
2日目:清水峠6:15→大源太山分岐7:10→7:15七つ小屋山7:25→シシゴヤの頭分岐8:00→8:15蓬峠8:40→10:55東俣沢出合11:15→林道12:05→12:55土樽駅
天候 | 1日目:快晴、2日目:ガスのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
土樽駅:上りは12:16の次は15:21までなし。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ルートははっきりしています。分岐には指導標あり。 白樺避難小屋から鉄砲尾根を乗越すまでの間は、他とくらべるとやや荒れ気味。特に小沢を渡るところは、沢自体は小さくても、接近路の下が1-2mの壁になっているところや段差が草で隠れているところがあり、踏み外すと痛い思いをしそうです。逆に小尾根を乗越すところは道がかなりはっきりのこっています。 清水峠の水場は、小さな沢で流れています。 登山ポストは、群馬県の電子申請を利用しました。 https://www.e-tetsuzuki99.com/eap-jportal/PkgNaviDetail.do?lcd=100005&pkgSeq=142858 土樽駅には、ソフトドリンクの自販機のみ。 アルコール類は、水上駅の有人売店までありません。。。(^_^;)。 |
写真
感想
今年の8月に谷川連峰の馬蹄形を目指して挫折したので、残りを歩きましょうと出動しましたが。。。やっぱり今回も完遂ならず(^_^;)。
1日目は快晴。今回は前回のエスケープ地点である清水峠から歩くことにして、まずは新道から旧国道を経て清水峠を目指します。
白樺避難小屋手前あたりからは、8月にガスの中を歩いた稜線を見ながら歩けました。結構暑かったけど、このルートは水には困らないです。白樺避難小屋から鉄砲尾根までの沢は結構荒れてたけど、尾根側は道形が残っているので、適当にビバーグしてのんびりするのも良いかも。
清水峠もほぼ無風で静かな夕べでした。ジャンクションピークから巻機山への稜線もよく見えました。でも、20時過ぎから嵐。。。一晩中吹いてたみたいです。きっと風の強いところなんでしょう。。。(@_@;)。
2日目は、ガスと風があったけど、雨はなさそうなので、予定通り蓬峠方面に出発。途中で、2パーティといきかいました。みなさんがんばって歩いているなぁ。。と思ったりして。。。
七つ小屋山で一瞬みえた谷川岳方面の眺めがとても美しかった。。。いつもは人工物のない山並みが続くのが美しいなと感じるんですけど、なんか、こう山の姿がうつくしいと感じました。でも、「これ以上は次回に。。」と言われたような気がしました。まっ、ガスと風に嫌気がさして撤退の理由を探していたのかもしれないけど(^_^;)。
蓬峠でもガスは濃いし風も強いので、蓬峠から下山することに。この先に進むとエスケープルートは茂倉岳までないし。。。
エスケープルートの予定だった白樺避難小屋の方面からガスと強風が吹いてくるので、土樽駅を目指して下山と、カミさんにルート変更をメール。でも100m下るごとに天候が回復していくような。。。
まっ、土樽駅までの道中は、ブナの森なんかもあってそれなりに楽しかったんですけどね。
残りは、来年かな。
おしまい(^^ゞ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する