那須・朝日岳から姥ヶ平へ紅葉を楽しみに・・・
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp5cfb49fd6a5ea70.jpg)
- GPS
- --:--
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 820m
- 下り
- 814m
コースタイム
10:35‐11:00峰の茶屋11:15‐11:30牛ヶ首‐11:45姥ヶ平12:00‐12:25牛ヶ首‐12:50峰の茶屋12:55‐13:30峠の茶屋
天候 | 曇り一時霧雨時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
誘導員が1台開けば誘導してくれるため、運良く駐車できました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備され歩きやすい登山道です。朝日岳までは岩場や鎖場が少しありますので、すれ違いなどは滑落注意です。雨上がりは大変滑りやすい為、注意して下さい。 |
写真
感想
足の怪我から5ヶ月たち、地元、磐梯山などでリハビリをしながらついにヤマレコ
復活いたしました(>_<)
天気予報は曇り、なんとか紅葉が見たいと混んでるのを覚悟で那須へ向かいました
思ったとおりの大混雑、ですが奇跡的に1番上の県営駐車場まで誘導され停めることができました(^-^)なんかいい予感♪
ツアーや家族連れなど見た事もない賑わい、こんなに紅葉時期ってすごいんんだ、と
ワクワクしながら進みます。まずは、1年ぶりに皇太子様ファミリーも登られた
朝日岳へ。あれ、こんなにキツかったの(´д`)怪我の為、すっかり筋肉が減り
登りがいのある山でした(^O^) いたる所の標識や鎖も新しくなり(皇太子様効果?)
気持ちよく登れました(*゜▽゜*)
さて、どうしても紅葉が見たい! と姥ヶ平を目指します。
牛ヶ首へ向かいながら見えたパッチワークのような紅葉に大感激(*゜▽゜*)
きゃー、きれーい、と連呼(≧∇≦) 生まれて初めての光景でした。
ここから三斗小屋温泉まで登山道があるとのこと、来年は泊まりで来たいな(^O^)
姥ヶ平からの紅葉は夢の中にいるような桃源郷のような、不思議な美しさでした。
曇りのなか、時折現れる晴れ間にこんなに感謝した事はありません(>_<)
戻り始めるとすぐ、ガスガスであたりは真っ白でした・・。
久しぶりに長い行程をクリアできて、足も痛まず(明日の筋肉痛は覚悟してますが)
こんなに素晴らしい紅葉を自分の足で見に行く事が出来て、本当にうれしい1日でした
歩けるって、すばらしい事ですね(^O^)
shin様、お付き合い下さいましてありがとうございますm(_ _)m
那須の紅葉はまだまだ今週末もキレイだと思います(*゜▽゜*)
こんばんは
復活、おめでとうございます!
これから紅葉がキレイですよね〜
私も同じ日、紅葉を見に行っておりました
これからレコにupします
歩けない間、レコ楽しく読ませて頂きました(^O^)
日曜日はついに会津駒、駒の小屋泊で行ってきます
復活できて、とても嬉しい(*´∀`*)
福島からのアプローチの時間などとても参考になっていますのでレコ、これからも楽しみにしております・・・♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する