ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 353903
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒

裏岩手県境コース そのザック一泊ですか?

2013年10月05日(土) ~ 2013年10月06日(日)
情報量の目安: S
都道府県 岩手県 秋田県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
12:39
距離
24.1km
登り
1,177m
下り
1,670m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目 08:00 鶴の湯集合、1台デポ
10:20 八幡平樹海ライン1147mスタート
11:53 大深山荘
12:30 大深岳山頂
12:40 関東森分岐
14:04 1283m地点
14:47 関東森
15:06 1168m地点
15:14 八瀬森山荘到着

宴会で盛り上がり楽しい夜を過ごす

2日目
06:13 八瀬森山荘スタート
06:30 八瀬森
07:47 曲崎山山頂
09:00 大沢森
10:07 大白森山荘
11:12 大白森
 〜12:05 昼食、休憩
12:33 小白森山
12:53 鶴の湯分岐
13:48 鶴の湯到着
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
時間の関係でバスは利用できず下山口の鶴の湯に車を一台デポし、樹海ラインの入山地点に戻るという手間も時間もかかる山行です。
コース状況/
危険箇所等
とくに危険な場所はありません。関東森分岐から刈り払いがされていましたが、八瀬森までです。一部ヤブっぽい所もありますが、道は不明慮ではありません。
出発前に八幡平レストハウスより岩手山を。
縦走路に沿って雲が・・・・
2013年10月05日 09:42撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/5 9:42
出発前に八幡平レストハウスより岩手山を。
縦走路に沿って雲が・・・・
スタート地点でせっせと準備中
2013年10月05日 10:18撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
10/5 10:18
スタート地点でせっせと準備中
数台の駐車スペースがあります
2013年10月05日 10:19撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/5 10:19
数台の駐車スペースがあります
堰堤脇から赤川へ
2013年10月05日 10:20撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/5 10:20
堰堤脇から赤川へ
赤川から入山しました。沢は水量が少なく登山靴でも歩けます
2013年10月06日 20:50撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/6 20:50
赤川から入山しました。沢は水量が少なく登山靴でも歩けます
2013年10月05日 10:46撮影 by  PX , RICOH
1
10/5 10:46
はい!今回も記録撮りがんばりまっす(^_-)-☆
2013年10月05日 10:29撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5
10/5 10:29
はい!今回も記録撮りがんばりまっす(^_-)-☆
ホント秋ですねぇ
2013年10月05日 10:30撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7
10/5 10:30
ホント秋ですねぇ
カメラ向けたら・・・テッペンから天下を取ったようなポーズ
2013年10月05日 10:56撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/5 10:56
カメラ向けたら・・・テッペンから天下を取ったようなポーズ
エッチラヨッっと
左手側の手がかりの岩がはがれそうな感じで登り辛いです
2013年10月05日 11:04撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/5 11:04
エッチラヨッっと
左手側の手がかりの岩がはがれそうな感じで登り辛いです
2013年10月06日 19:58撮影 by  PX , RICOH
10/6 19:58
残留ロープが数本
古いロープなので2本一緒に使っていきます
2013年10月05日 11:06撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/5 11:06
残留ロープが数本
古いロープなので2本一緒に使っていきます
最後の二股を左へ行きます
目印のピンクテープがありました

右へ向かうと藪漕ぎして湿原へ出てしまいます
2013年10月05日 11:49撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/5 11:49
最後の二股を左へ行きます
目印のピンクテープがありました

右へ向かうと藪漕ぎして湿原へ出てしまいます
藪漕ぎすることなく裏岩手縦走路へ到達
2013年10月05日 11:52撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/5 11:52
藪漕ぎすることなく裏岩手縦走路へ到達
縦走路から大深山荘へはすぐです
2013年10月05日 12:13撮影 by  PX , RICOH
10/5 12:13
縦走路から大深山荘へはすぐです
大深山荘へ到着
2013年10月05日 11:53撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/5 11:53
大深山荘へ到着
大深岳の三角点へタッチ!
2013年10月05日 12:30撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
10/5 12:30
大深岳の三角点へタッチ!
秋です!!!
2013年10月05日 12:36撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/5 12:36
秋です!!!
関東森分岐
2013年10月05日 13:00撮影 by  PX , RICOH
10/5 13:00
関東森分岐
関東森分岐にて。岩手山をバックに!!
2013年10月05日 12:42撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/5 12:42
関東森分岐にて。岩手山をバックに!!
関東森方向へのルートが綺麗に刈り払いされていました!
2013年10月05日 13:07撮影 by  PX , RICOH
10/5 13:07
関東森方向へのルートが綺麗に刈り払いされていました!
湿原
2013年10月05日 13:17撮影 by  PX , RICOH
10/5 13:17
湿原
湿原!!!
2013年10月05日 13:16撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/5 13:16
湿原!!!
東の又沢うを詰め上げてくるとこの辺に出るそうです
2013年10月05日 13:42撮影 by  PX , RICOH
1
10/5 13:42
東の又沢うを詰め上げてくるとこの辺に出るそうです
岩手山と三つ石山
2013年10月05日 13:16撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/5 13:16
岩手山と三つ石山
チングルマ
2013年10月05日 13:18撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/5 13:18
チングルマ
岩手側の大白森
2013年10月05日 13:51撮影 by  PX , RICOH
3
10/5 13:51
岩手側の大白森
テックテックテック♪
2013年10月05日 13:33撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/5 13:33
テックテックテック♪
湿原歩きは気持ちがいいですね
2013年10月05日 14:03撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/5 14:03
湿原歩きは気持ちがいいですね
1283m地点
2013年10月05日 14:26撮影 by  PX , RICOH
10/5 14:26
1283m地点
本当は500mほど手前が1283m地点らしい
2013年10月05日 14:04撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
10/5 14:04
本当は500mほど手前が1283m地点らしい
刈り払いされていたのはこのあたりまで
2013年10月05日 14:24撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/5 14:24
刈り払いされていたのはこのあたりまで
森歩きに徹する
2013年10月06日 20:51撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/6 20:51
森歩きに徹する
藪を漕ぎながら
2013年10月05日 14:31撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/5 14:31
藪を漕ぎながら
登山道に横たわる倒木
ステップが切られていました
2013年10月05日 14:46撮影 by  PX , RICOH
10/5 14:46
登山道に横たわる倒木
ステップが切られていました
関東森到着!!
2013年10月05日 14:47撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/5 14:47
関東森到着!!
さすがの私でも標柱は立てれませんでした(^^ゞ
2013年10月05日 15:10撮影 by  PX , RICOH
4
10/5 15:10
さすがの私でも標柱は立てれませんでした(^^ゞ
関東森タッチ!!
2013年10月05日 14:48撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
10/5 14:48
関東森タッチ!!
そして・・・藪
2013年10月05日 15:15撮影 by  PX , RICOH
10/5 15:15
そして・・・藪
1168m地点
2013年10月05日 15:06撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/5 15:06
1168m地点
踏み跡がしっかりしています
2013年10月05日 15:30撮影 by  PX , RICOH
10/5 15:30
踏み跡がしっかりしています
八瀬森の湿原
2013年10月05日 15:32撮影 by  PX , RICOH
1
10/5 15:32
八瀬森の湿原
目と鼻の先が宿泊予定地
2013年10月05日 15:10撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/5 15:10
目と鼻の先が宿泊予定地
よっしゃー!八瀬森山荘だー!
2013年10月05日 15:35撮影 by  PX , RICOH
1
10/5 15:35
よっしゃー!八瀬森山荘だー!
無事に1日目の行程完了
2013年10月05日 15:14撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
10/5 15:14
無事に1日目の行程完了
おじゃましまーす!
2013年10月05日 15:14撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/5 15:14
おじゃましまーす!
行儀良く並んで正座
2013年10月05日 17:01撮影 by  PX , RICOH
3
10/5 17:01
行儀良く並んで正座
メインの鍋!
味加減バッチリでしたよ!
よっ!さすが鍋奉行様!!
2013年10月05日 17:15撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5
10/5 17:15
メインの鍋!
味加減バッチリでしたよ!
よっ!さすが鍋奉行様!!
・・・・うまそーーーーー!!
2013年10月05日 17:38撮影 by  PX , RICOH
7
10/5 17:38
・・・・うまそーーーーー!!
小 「最後の蒸らしは深めの蓋がいいのよ」
石 「へー!そうなんですねー!!“φ(σ_σ*)゛ メモメモ」
2013年10月05日 17:38撮影 by  PX , RICOH
10/5 17:38
小 「最後の蒸らしは深めの蓋がいいのよ」
石 「へー!そうなんですねー!!“φ(σ_σ*)゛ メモメモ」
ご飯もいい塩梅に炊き上がりました!
2013年10月05日 17:51撮影 by  PX , RICOH
10/5 17:51
ご飯もいい塩梅に炊き上がりました!
豪華なディナー
2013年10月05日 17:56撮影 by  PX , RICOH
1
10/5 17:56
豪華なディナー
翌日のお昼に弁当を!
八瀬森山荘特製の麩丼です!!
2013年10月05日 18:05撮影 by  PX , RICOH
1
10/5 18:05
翌日のお昼に弁当を!
八瀬森山荘特製の麩丼です!!
二日目の朝。貸切の八瀬森山荘を後にします。
約一名二日酔い・・・
2013年10月06日 20:53撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/6 20:53
二日目の朝。貸切の八瀬森山荘を後にします。
約一名二日酔い・・・
うるしも真っ赤
2013年10月06日 06:26撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 6:26
うるしも真っ赤
前を歩く三人は気づかずスルーしてしまった八瀬森
2013年10月06日 06:26撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/6 6:26
前を歩く三人は気づかずスルーしてしまった八瀬森
ちゃんと標柱もあるのにね(笑)
2013年10月06日 06:31撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/6 6:31
ちゃんと標柱もあるのにね(笑)
やっぱり2日目も所々藪です
2013年10月06日 06:53撮影 by  PX , RICOH
10/6 6:53
やっぱり2日目も所々藪です
「このくらいの藪どうってことないって!!」
「そうそう!南八○田に比べりゃぜんぜん余裕よ!」
2013年10月06日 06:59撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
10/6 6:59
「このくらいの藪どうってことないって!!」
「そうそう!南八○田に比べりゃぜんぜん余裕よ!」
でも最高の景色です
2013年10月06日 07:18撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/6 7:18
でも最高の景色です
曲崎山の東斜面は綺麗に紅葉していました
2013年10月06日 07:23撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/6 7:23
曲崎山の東斜面は綺麗に紅葉していました
遠くの山々が見渡せます
2013年10月06日 07:24撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 7:24
遠くの山々が見渡せます
早池峰もくっきりと
2013年10月06日 07:33撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/6 7:33
早池峰もくっきりと
曲崎山山頂は・・・樹林かな?
2013年10月06日 08:01撮影 by  PX , RICOH
10/6 8:01
曲崎山山頂は・・・樹林かな?
「あっ!見つかった!!」
2013年10月06日 08:10撮影 by  PX , RICOH
3
10/6 8:10
「あっ!見つかった!!」
曲崎山ピークハンターの図

「ガウガウ!ガルルルル!」
2013年10月06日 20:55撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/6 20:55
曲崎山ピークハンターの図

「ガウガウ!ガルルルル!」
曲崎山タッチ!
2013年10月06日 07:49撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/6 7:49
曲崎山タッチ!
下りは結構キツイ急斜面
2013年10月06日 08:09撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/6 8:09
下りは結構キツイ急斜面
中央付近に大白森
2013年10月06日 08:22撮影 by  PX , RICOH
10/6 8:22
中央付近に大白森
大沢森ピーク
2013年10月06日 09:20撮影 by  PX , RICOH
3
10/6 9:20
大沢森ピーク
キノコ採りに没する面々、真剣そのもの
2013年10月06日 20:58撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/6 20:58
キノコ採りに没する面々、真剣そのもの
このキノコが昼食の鍋に!!
2013年10月06日 08:43撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/6 8:43
このキノコが昼食の鍋に!!
2013年10月06日 20:02撮影 by  PX , RICOH
3
10/6 20:02
踏み後しっかり
2013年10月06日 20:02撮影 by  PX , RICOH
10/6 20:02
踏み後しっかり
地図上では999m地点のあたり
2013年10月06日 09:32撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/6 9:32
地図上では999m地点のあたり
2013年10月06日 09:50撮影 by  PX , RICOH
10/6 9:50
2013年10月06日 20:02撮影 by  PX , RICOH
1
10/6 20:02
やっぱり秋です
2013年10月06日 09:43撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/6 9:43
やっぱり秋です
大白森山荘
ココに来て木道やら立派な案内板やらが
2013年10月06日 10:28撮影 by  PX , RICOH
10/6 10:28
大白森山荘
ココに来て木道やら立派な案内板やらが
この小屋もきれいな作り
2013年10月06日 10:28撮影 by  PX , RICOH
2
10/6 10:28
この小屋もきれいな作り
小屋の看板も気合の入り方が違ってます(笑)
2013年10月06日 10:07撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/6 10:07
小屋の看板も気合の入り方が違ってます(笑)
小屋1階
薪ストーブは常設ですね
2013年10月06日 10:28撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/6 10:28
小屋1階
薪ストーブは常設ですね
2階みは5〜6人は寝れそうです
2013年10月06日 10:29撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/6 10:29
2階みは5〜6人は寝れそうです
大白森山荘からしばらく登ると立派な木道と開けた景色が飛び込んできます
2013年10月06日 10:58撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/6 10:58
大白森山荘からしばらく登ると立派な木道と開けた景色が飛び込んできます
大白森の湿原に入ったー!!
2013年10月06日 11:01撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
10/6 11:01
大白森の湿原に入ったー!!
リンドウ
2013年10月06日 11:04撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/6 11:04
リンドウ
大白森はドヒャ〜と開けていて気分も最高、草紅葉も最高
2013年10月06日 11:05撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
10/6 11:05
大白森はドヒャ〜と開けていて気分も最高、草紅葉も最高
「あははははー」って転げまわりたい♪
2013年10月06日 11:20撮影 by  PX , RICOH
1
10/6 11:20
「あははははー」って転げまわりたい♪
2013年10月06日 11:22撮影 by  PX , RICOH
1
10/6 11:22
チングルマがまだ咲いてました!
2013年10月06日 11:23撮影 by  PX , RICOH
3
10/6 11:23
チングルマがまだ咲いてました!
いやっほーいっ
2013年10月06日 11:24撮影 by  PX , RICOH
10/6 11:24
いやっほーいっ
2013年10月06日 12:23撮影 by  PX , RICOH
10/6 12:23
秋田駒ケ岳をバックに昼食休憩〜

うーん・・・もうちょっと高さのある三脚にしようかな(^_^;)
2013年10月06日 11:21撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/6 11:21
秋田駒ケ岳をバックに昼食休憩〜

うーん・・・もうちょっと高さのある三脚にしようかな(^_^;)
八瀬森山荘特製の麩丼とキノコ汁
2013年10月06日 11:48撮影 by  PX , RICOH
5
10/6 11:48
八瀬森山荘特製の麩丼とキノコ汁
アップで
2013年10月06日 11:48撮影 by  PX , RICOH
10/6 11:48
アップで
湿原のど真ん中って気持ちいい!
2013年10月06日 11:45撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/6 11:45
湿原のど真ん中って気持ちいい!
秋田駒
2013年10月06日 11:45撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
10/6 11:45
秋田駒
鳥海山もくっきりと
2013年10月06日 12:30撮影 by  PX , RICOH
3
10/6 12:30
鳥海山もくっきりと
絵になってますね“後姿が”!!
2013年10月06日 12:08撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/6 12:08
絵になってますね“後姿が”!!
小白森
2013年10月06日 12:55撮影 by  PX , RICOH
10/6 12:55
小白森
ちょっと寄り道してみると
2013年10月06日 12:33撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/6 12:33
ちょっと寄り道してみると
秋田駒が
2013年10月06日 12:34撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/6 12:34
秋田駒が
とうとう鶴の湯分岐まで来ました
2013年10月06日 12:53撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/6 12:53
とうとう鶴の湯分岐まで来ました
この先の金取坂は『金取娘』が先頭に(笑)
2013年10月06日 13:00撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/6 13:00
この先の金取坂は『金取娘』が先頭に(笑)
2013年10月06日 13:12撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/6 13:12
鳥海山と・・・ちらっと田沢湖
2013年10月06日 13:14撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4
10/6 13:14
鳥海山と・・・ちらっと田沢湖
秋田駒も見納めか?
2013年10月06日 13:30撮影 by  PX , RICOH
2
10/6 13:30
秋田駒も見納めか?
管理されている杉林
2013年10月06日 13:59撮影 by  PX , RICOH
10/6 13:59
管理されている杉林
林道到着!!
「やったね!」のポーズなんですが・・・
ごめんなさいm(._.)mもうちょっとあるんです(泣)
2013年10月06日 14:04撮影 by  PX , RICOH
2
10/6 14:04
林道到着!!
「やったね!」のポーズなんですが・・・
ごめんなさいm(._.)mもうちょっとあるんです(泣)
鶴の湯神社で今回の縦走が無事に終わったご報告
2013年10月06日 13:46撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/6 13:46
鶴の湯神社で今回の縦走が無事に終わったご報告
鶴の湯です
2013年10月06日 13:47撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/6 13:47
鶴の湯です
・・・ザック背負ったままお土産ですか?
2013年10月06日 13:48撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/6 13:48
・・・ザック背負ったままお土産ですか?
自分撮りなのに目線が・・・・変?
2013年10月06日 13:48撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/6 13:48
自分撮りなのに目線が・・・・変?
そのまま八幡平へ移動して温泉入って無事終了となりました
2013年10月06日 16:59撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
10/6 16:59
そのまま八幡平へ移動して温泉入って無事終了となりました

感想

3年前に裏岩手縦走をしてからずっと気になっていたルート
関東森を抜け乳頭まで・・・・ずっとずっと『いつかは行きたい!!』と思っていました
つい2週間前にも子畚から眺めていつかきっと!と・・・・

その『いつか』がいきなりやってきた!

最初の計画では八幡平からスタート
・・・さすがに今の私には歩ききれる自信がなく、参加するか決めかねていました
その後若干変更になって赤川を詰めて大深山荘へとなる

うん!これならいけると思う!今行かないでいつ行くの!今でしょ!!

私の車を乳頭にデポ
入山地点まで車で移動
この区間ってやっぱり車移動でも遠い・・・時間がかかる
もし八幡平から縦走するのであれば前日のうちに八幡平入りしないとかな?
もしくは2泊3日で玉川から・・・いろいろ考えながら向かう

さて1日目

赤川を登る
水量が少なかったので登山靴やたがじょでもほとんど濡れることなく大深山荘へ到着
雨の後であったりすると水量が増えてしまうのであろうか・・・

大深山荘から関東森分岐までは快適な登山道歩き
紅葉具合は今一つではあったがそれほど暑くもなく快適

関東森分岐から先が・・・綺麗に刈払いされていることに感動
このままずっと払っていてくれると良いのだけれども残念ながら(笑)

関東森付近で刈払いは終わっていた(これから進んでいくのかもしれないけれど)

ところどころ藪漕ぎとなるが、踏み跡がしっかりしているのでそれほど問題なく進む
途中獣の気配が感じられたが実体は確認できず

行動時間もさほど狂うことなく八瀬森山荘到着
山荘下の水場はしっかりと出ていた
これで安心して宴会ができる(笑)

残念なのは外が明るいのに小屋の中は薄暗く、早々にヘッデンを使わなければならないほどであったことか

宴会では鍋奉行の絶妙な味付けと次々に出てくる料理の数々に舌鼓をうつ
先日の独り縦走の時とは全く違った楽しいものとなった

2日目

時間的にはある程度のボリュームはあるものの高低差はさほどではないと思っていた
が・・・曲崎山への登り・・・正直応えた

振り返ってみると岩手山、三ツ石はもちろん早池峰までくっきり
北方向をみると八甲田、岩木山も見える
もちろん乳頭、秋田駒も

曲崎山を超え南南西へ目を向ける
鳥海山、栗駒山もはっきりと見ることができる

決して良い天気ではなかったのだけれども、良くなかったからこそ霞むことなく遠くまで見渡せたのかもしれない

その後しばらく森歩き
大沢森を超え小和瀬沢への分岐を過ぎ大白森山荘到着
やっと木道やら立派な案内看板やらが出てきた
大白森山荘の水場は枯れていた

大白森・・・木道と開けた湿原げ目に飛び込んできた
そして関東森分岐からここまで出会った登山者がたったの一人
大白森でやっと1組のご夫婦(たぶん)と6〜7人のグループと出会う

なんとなくホッとしたり(笑)
大白森のど真ん中で食べた昼食麸丼と途中で収穫したキノコ汁(ワンタン入り)の美味しさは忘れることがないだろう・・・と・・・思う(^_^;)

鶴の湯分岐からの下りは多少膝に来たけれども無事に下山となった



今回の山行で裏岩手縦走ルートと乳頭が繋がる
あとはこのエリア・・・秋駒から乳頭までを繋げば一通り繋がることになる

さて・・・いつ実行しようかな?
うーん・・・玉川から八幡平までも繋がなければかな?


まだまだ歩かなければならないようだけれども、今度の目標は・・・
国見から秋駒・乳頭・関東森を通って岩手山へ・・・一旦戻って松川温泉へ降り再度大深へ上がって八幡平・焼山を抜け玉川まで(笑)
いったい何日の工程になるのだろう
けど・・・やってみたい(*゜▽゜*)


今回の企画をしてくれたYさん
鍋奉行のQさん
美味しい料理と楽しい会話をしてくれたOさんHさん
本当にありがとうございました
皆さんに感謝です!そしてこの雄大な山域にも感謝しなければね!!

また機会がありましたら宜しくお願いいたします!!(^_-)-☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2144人

コメント

不謹慎ですが…。
宴会バンザイ!

皆さん、ヘッデンをしているということは、
かなり暗いのでしょうか?

楽しい会話が聞こえてきそうなひとコマですね!
2013/10/7 20:42
なかなかのルートですね〜。
 mino-URLさん おはようございます。今年の春に姫神山に割り込んだkattuです。6日の日曜日、以前にminoさんも思ったように、裏岩手縦走路を歩きながら大白森や関東森方面を眺め、次はと思いました。やっぱり今の時期が草紅葉も良いし、きのこ汁もできそうだし最高ですね。
2013/10/8 8:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら